メニュー

2024年の茨城県つくば市の「筑波山麓秋祭り」の開催のお知らせ


2024年09月25日(水)

2024年の茨城県つくば市の「筑波山麓秋祭り」の開催情報

つくば市の筑波山麓秋祭りの開催情報イメージ画像

茨城県つくば市の「筑波山麓秋祭り」は、2024年も以下の通り、10月26日から開催されます。
筑波山麓秋祭りは、茨城県つくば市の筑波山麓の筑波、田井(神郡・臼井)、北条、平沢、小田の5地区で行われる地域の秋祭りです。筑波山麓秋祭りは、筑波山の中腹(筑波山神社)から概ね南側に向けて約10キロ区間、5地区で同時開催される秋祭りで、地域主催の秋祭りとしては関東最大級の祭です。
5地区は、筑波山から宝篋山までの筑波山地の麓地区で、筑波山をはじめとして、古代から近代までの多数の遺跡や街並みが残る地域です。また、筑波山や宝篋山付近は、日本の原風景が残っている場所が多数あります。
秋祭りは、収穫祭でもあり、開催時期は、筑波山の紅葉時期には若干早いですが、新米の季節で、毎年、多くの方が県内外から訪れます。
祭りの期間中には、各地域において、祭りの神事、和太鼓や踊り、ポップやロックの野外コンサート、ハワイアン、オペラやクラシック等の古民家・蔵・寺・旧小学校の室内コンサート等多数のイベントが開催されます。
また、農産物、加工品、工芸等の地域特産品の販売、フリーマーケット、地域のお店毎の祭特売やも行われます。各地において地域の産物を活かしたグルメを味わいことが出来る他、キッチンカーも出店します。

以下、「筑波山麓秋祭り」の開催情報です。

※本情報情報は、画像データ含め「麓地域づくり協議会」からの提供によるものです。

筑波山麓秋祭り」の開催情報

(1)開催日
2024年10月26日(土)・27日(日)、11月1日(金)・2日(土)・3日(日・祝)・4日(月・振)
(2)会場
つくば市筑波、田井(神郡・臼井)、北条、平沢、小田の5地区
(3)主催
筑波山麓地域づくり協議会
(4)交通
各地区の公共駐車場、TXつくば駅より公共バスがご利用なれます。
(5)筑波山麓秋祭りのホームページ
URL:https://aki-fes29836.com/
(6)お問合せ
筑波山観光案内所 TEL:029-866-1616

2023年の筑波山麓秋祭りの開催の様子


筑波地区の秋祭りの様子

筑波山麓秋祭りの筑波地区は、つくば道の中間あたりから筑波山神社あたりまでのことで、年一回行われる、筑波山神社の御座替祭の開催、旧筑波山郵便局、大越邸、筑波福来みかん保存会の蔵、旧小林邸ひととき等の見学、様々な催しが行われます。

2024年の筑波山麓秋祭り・筑波地区のイベント情報:
https://aki-fes29836.com/fes2024/tsukuba/

  • 筑波山神社の御座替の神事

    筑波山麓秋祭りにおける筑波山神社の御座替の神事の景観写真

    筑波山麓秋祭りには、特別に筑波山神社の御座替の神事が行われます。

  • 筑波山麓祭りのつくば道の御座替の神事の行列の様子

    筑波山麓祭りのつくば道の御座替の神事の行列の景観写真

    筑波山麓祭りのつくば道の御座替の神事の行列の様子です。この写真の左側がつくば道の旧郵便局、秋祭り期間中は、オープンしており見学、昔の郵便局の見学や落葉の紙すきはがき作成体験等を行うこともできます。

  • つくば道沿いの福来みかん狩り

    筑波山麓秋祭りのつくば道沿いの福来みかん狩りの様子写真

    筑波山麓にはみかん畑があり、祭りの時期には多数の福来みかんがなります。イベントでは、ジュースやジャムづくり体験も行われます。

  • 旧大越邸の見学

    旧大越邸のオープンの景観写真

    旧大越邸は、140年前は旅籠だった建物で放置されていた建物を法政大学の赤松研究室が修復作業を行い管理に筑波大学が関わっています。秋祭り時には、公開され、ふくれみかんの販売やパッチワークの体験等様々なイベントが行われます。

田井(神郡・臼井)地区の秋祭りの様子

田井地区は、つくば市の字名では、神郡と臼井で筑波山の景色が最も良く見える場所です。筑波山の南側麓の登り口でもあり、六所皇大神宮霊跡、六所大仏、蚕影神社、普門院などの名所があります。

2024年の筑波山麓秋祭り・田井地区のイベント情報:
https://aki-fes29836.com/fes2024/tai/

  • 田井地区中心部のイベントの様子

    筑波山麓秋祭りの田井地区中心部のイベントの様子

    田井地区の中心部では、新米等地域物産の販売、バザー・フリーマーケット、輪投げや射的等が行われるほか、NPO法人自然生クラブの田井ミュージアムでアート展や様々なイベントが行われます。

  • 田井地区の中心部のの様子

    田井(神郡・臼井)地区の秋祭りの様子:画像2

    地域の特産品や手作りの工芸品が販売されています。

  • 茅葺き小屋のイベント

    秋祭り時の茅葺き小屋のイベントの音楽イベント風景

    茅葺き小屋は、筑波山麓グリーン・ツーリズム協議会の運営している茅葺の旧家です。この場所は、筑波山を背景に原風景を感じさせる場所です。この小屋では、音楽イベントが行われます。

  • 慈眼⼭ 普門寺の散策とイベント

    秋祭り時の普門寺の寺コンサートの様子写真

    慈眼⼭・普門寺は、真言宗の古刹で桜や紅葉の名所です。筑波山麓秋祭り時には、紅葉には早いですが色付きはじめを見られると思われます。また、客殿で寺コンサートが行われます。

北条地区の秋祭りの様子

北条地区は、筑波山麓地区の中心地区で昔から宿場として発展していた場所です。そのため旧家がが多く商店街通りに今も残る国登録文化財がいくつかあります。また、旧家を利用した店舗やカフェもあります。各商店毎に特産品や食べ物の提供、商店街の通りや、民家・蔵を利用したイベントが開催されます。

2024年の筑波山麓秋祭り・北条地区のイベント情報:
https://aki-fes29836.com/fes2024/hojo/

  • 北条ふれあい館

    秋祭り時の北条ふれあい館の様子

    北条ふれあい館は、大正時代に建築の旧田村呉服店の店蔵を活用した観光案内所と無料休憩所です。観光案内の他、地元の物産品も販売も行っています。

  • 秋祭り時の商店街イベント

    秋祭り時の商店街イベントの景観

    商店街の通りで、玉入れや、大玉転がし等の運動会が実施されます。詳細は、筑波山麓秋祭りのイベント情報をご確認ください。

  • 宮本家住宅「宮清」

    登録文化財の宮本家住宅「宮清」の景観写真

    宮本家住宅「宮清」は、かつては醤油の醸造販売の老舗でした。1847年(弘化4年)の現存する建物8棟すべてが国登録有形文化財です。秋祭り時には、店舗部分が公開され、昔の様々な商売の道具をご覧いただけます。また、蔵ではミニコンサートが行われます。なお、時期は異なりますが、庭にモミジの古木が数本あります。

  • 矢中の杜(旧矢中家住宅)

    矢中の杜、旧矢中家住宅の部屋の様子写真

    昭和初期に建材研究家・実業家の矢中龍次郎氏が建てた近代和風の邸宅で、国登録有形文化財です。秋祭り期間中は、内部を見学できるほか、地下の蔵でイベントが行われます。詳細は、筑波山麓秋祭りのイベント情報をご確認ください。

平沢・小田地区の地区の秋祭りの様子

平沢地区には、国指定文化財の「平沢官衙遺跡」があり、平沢官衙遺跡歴史ひろばでコンサート等様々なイベントが開催されます。また、案内所では、新米等地域物産を購入いただけます。案内所の東側は、春の桜、初夏のハス、冬の椿で有名です。また、北条の池から不動峠を越えて石岡の辻交差点までの道は「関東ふれあいの道」に指定されており、サイクリングやハイキングに人気の場所です。

2024年の筑波山麓秋祭り・平沢地区のイベント情報
https://aki-fes29836.com/fes2024/hirasawa/

太田地区には、国指定遺跡の小田城跡、小田小交流プラザ、古民家 華の幹、TAMARIBAR(食事・物産販売)、宝篋山や宝篋山小田休憩所等があり、それぞれに秋祭りにちなんだ催しが行われます。

2024年の筑波山麓秋祭り・太田地区のイベント情報
https://aki-fes29836.com/fes2024/oda/

  • 平沢官衙遺跡歴史ひろばのイベント

    平沢官衙遺跡歴史ひろばのイベント風景写真

    平沢官衙遺跡歴史ひろばのイベントの和太鼓演奏の風景です。オペラ歌手等のコンサートやイベントが行われます。歴史ひろば案内所では、新米等地域物産も購入いただけます。案内所の東側は、春の桜、初夏のハスで有名な北条の池です。

  • 小田城跡のイベント

    小田城跡の野外コンサートの様子景観写真

    小田城跡の野外コンサート会場の様子です。ロック、ポップ等様々なジャンルのコンサートが開催されます。また、会場のまわりには、多くの様々な食べ物のキッチンカーが出店します。

  • 古民家 華の幹のカフェとイベント

    古民家・華の幹の室内のカフェとイベントの様子写真

    つくば市小田の古民家・花の幹では、秋祭りにおいて食事やカフェのサービス提供の他、野外や室内でのコンサートを行うほか、野外大ステージで踊り等催しを行います。場所は、小田城跡の近くです。

  • 宝篋山の休憩所

    宝篋山の休憩所の秋祭りの様子

    宝篋山休憩所では、秋祭りにおいて新米やとれたて野菜等地域産物の販売の他、けんちんやうどん、そば等を提供しています。