ホーム茨城観光情報茨城県・県北のしだれ桜・ソメイヨシノ等桜開花情報・見頃情報のお知らせ 2022年04月04日(月) 観光・花 茨城県・県北の桜開花情報・見頃情報 2020年4月3日(曇り)に茨城県の県北地区、県央地区の一部の桜の開花状況を取材しました。しだれ桜については、常陸大宮市の西方寺で見頃です。その他、那珂市、常陸太田市、大子町、城里町のしだれ桜は三分~五分咲き状態でした。ソメイヨシノは開花はしていますが三分~五分程度で、あと1週間程度後と思われます。以下の情報記載で写真は、4月3日付の撮影で、VRツアーは4月4日時点で過去のものです。 那珂市の阿弥陀寺のしだれ桜・山桜の開花情報と見頃 共有 阿弥陀寺のしだれ桜は、六分程度で1週間以内に見ごろを迎えると思われます。既に観桜客が多数訪れています。 額田神社の山桜巨木(600年)は、開花していません。額田城跡のソメイヨシノは、一部開花している状況で、1週間後からが見頃と思われます。日本さくら名所100選の静峰ふるさと公園のぼたん桜は、4月中旬以降の予定です。 常陸大宮市の西方寺のしだれ桜・山桜 共有 常陸大宮市の西方寺のしだれ桜は、4月3日付見頃です。4月9日・10日頃が最終と思われます。辰ノ口親水公園やパークアルカディアのソメイヨシノは咲き始めで、見頃は1週間後以降と思われます。甲神社の社殿前の山桜は、4月中旬になると思われます。 常陸太田市のしだれ桜・ソメイヨシノの開花情報と見頃 共有 常陸太田市金砂郷の金砂の湯のしだれ桜三分程度で1週間後に見ごろを迎えると思われます。また、桜の名所である常陸太田市里見の「七反のしだれ桜」、「泉福寺のしだれ桜」も同様です。西山公園のソメイヨシノは咲き始めで、見頃は1週間後程度で、里見牧場等山間部は2週間後と思われます。 大子町のしだれ桜の開花情報と見頃 共有 大子町上岡のしだれ桜は、3分~5分程度、1週間後が見ごろと思われます。外大野のしだれ桜や小生瀬地蔵桜も同様と思われます。久慈川沿いのソメイヨシノも1週間~2週間後が見ごろと思われます。なお、八溝山の桜は、4月中旬から下旬にかけての開花となると思われます。 城里町の小松寺のしだれ桜の開花情報と見頃 共有 城里町の小松寺のしだれ桜は、入り口門柱の右側のしだれ桜は八分程度で、右側は三分程度です。4月9日・10日頃までが見ごろと思われます。 [トップに戻る]
2020年4月3日(曇り)に茨城県の県北地区、県央地区の一部の桜の開花状況を取材しました。
しだれ桜については、常陸大宮市の西方寺で見頃です。その他、那珂市、常陸太田市、大子町、城里町のしだれ桜は三分~五分咲き状態でした。ソメイヨシノは開花はしていますが三分~五分程度で、あと1週間程度後と思われます。
以下の情報記載で写真は、4月3日付の撮影で、VRツアーは4月4日時点で過去のものです。