- 水戸八景とは
- 水戸八景と瀟湘八景
- 八景と徳川斉昭の漢詩
- 水戸八景一覧
- 水戸八景個別案内
- 梅VRツアーマップ
印刷
共有
印刷
共有
印刷
共有
印刷
共有
水戸八景8件・番外スポット1件
以下は、写真をクリックすると各景勝地の案内ページが表示されます。
1.青柳夜雨:水戸市
那珂川の畔、青柳2.太田落雁:常陸太田市
真弓千石、阿武隈山地3.山寺晩鐘:常陸太田市
山吹運動公園、旧久昌寺、三昧堂檀林4.村松晴嵐:東海村
東海村指定文化財(記念物)、村松5.水門帰帆:ひたちなか市
ひたちなか市指定文化財(名勝)、桜の古木、那珂湊港6.巌船夕照:大洗町
涸沼川と那珂川の合流地点、夕日7.広浦秋月:茨城町
茨城県指定文化財(名勝)、涸沼、砂州、松林8.僊湖暮雪:水戸市
千波湖、偕楽園、徳川斉昭9.観濤所(水戸八景番外景勝地)
中生代白亜紀層(平磯白亜紀層: 県指定文化財・天然記念物)の海岸
共有
印刷
共有
- (1)青柳夜雨の観光案内
- 水戸市の那珂川の畔にあり、現在は堤防が有るため水戸八景碑のある場所からは河岸の様子を見ることはできません。 堤防の道路からは、かつては川岸に柳が植えられていたこの地から、那珂川を渡る渡し船、那珂川越しの水戸の城下町などの眺望があったことを偲ぶことができます。
写真をクリックすると青柳夜雨VRツアーをご覧いただけます。
※文章参考:青柳夜雨の現地説明板:リンクをクリックし拡大すると説明文を確認できます。
- 所在地〒310-0004 茨城県水戸市青柳町439
- 周辺のおすすめ観光スポットは、水戸市VRツアーをご覧下さい。
- (2)青柳夜雨の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、水戸八景の青柳夜雨碑南側の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは地上2シーンで構成されており、万代橋の空撮と連動しています。
印刷
共有
- (1)太田落雁のスポット案内
- 太田落雁の碑は、常陸太田市栄町の高台にあります。水戸八景碑のある場所からは、かつて、真弓千石と呼ばれた水田が広がっており、眼下に水田、遠くに真弓山をはじめとした阿武隈山地の眺望がありました。
眼下の水田は徐々に市街地化されていますが、現在でも阿武隈山地の眺望を見ることができます。
写真をクリックするとVRツアーをご覧いただけます。
※文章参考:太田落雁の現地説明板:リンクをクリックし拡大すると説明文を確認できます。 - 所在地〒313-0005 茨城県常陸太田市栄町2497
- 参考常陸太田市 太田落雁 紹介ページ
- 周辺のおすすめ観光スポットは、常陸太田市VRツアーをご覧下さい。
- (2)太田落雁の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、太田落雁の展望台の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、展望台・水戸八景碑で構成されています。
印刷
共有
- (1)山寺晩鍾のスポット案内
- 水戸八景の山寺晩鍾は、常陸太田市稲木町の高台にあります。現在の山吹運動公園を少し上った高台で、旧久昌寺の付属施設「三昧堂檀林」があった場所です。
写真をクリックするとVRツアーをご覧いただけます。
近隣には、久昌寺、佐竹寺、西山公園、西山御殿等の名所があります。
※文章参考:山寺晩鍾の現地説明板:リンクをクリックし拡大すると説明文を確認できます。 - 所在地〒313-0041 茨城県常陸太田市稲木町1699
- 参考常陸太田市 山寺晩鐘の碑 紹介ページ
- 周辺のおすすめ観光スポットは、常陸太田市VRツアーをご覧下さい。
- (2)山寺晩鍾の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、水戸八景の山寺晩鍾碑の碑解説板の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮149m、入口、山寺晩鍾碑、説明板で構成されています。
印刷
共有
- (1)村松晴嵐の観光案内
- かつては、この地から太平洋を見ることができましたが、現在は原研施設等があり、水戸八景碑の場所からは海原を見ることはできません。
現在、公園となっており、松林を少し歩くと海辺に出ることができます。また、すぐ脇には、東海村の観光名所である村松山虚空蔵堂、村松大神宮があります。「村松晴嵐」の碑は東海村の指定文化財(記念物)です。
写真をクリックするとVRツアーをご覧いただけます。
※文章参考:村松晴嵐の現地説明板:リンクをクリックし拡大すると説明文を確認できます。 - 所在地〒319-1112 茨城県東海村村松146
- 参考東海村観光協会 村松晴嵐 紹介ページ
- 周辺のおすすめ観光スポットは、東海村VRツアーをご覧下さい。
- (2)村松晴嵐の観光VRツアー
- 上記画像は、水戸八景村松晴嵐の説明板の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、説明板、石碑、松林などで構成されています。
印刷
共有
- (1)水門帰帆の観光案内
- この地は、古くから「港」と呼ばれており、「水門」は「湊」のことです。 水戸八景の碑は、高台にあり、今でも太平洋と那珂湊漁港を見下ろす眺望があります。碑の横には、藤田東湖の七言絶句を刻んだ碑がああります。また、桜の古木が数本あり、春には花見と絶景を楽しめます。「水門帰帆」はひたちなか市の指定文化財(名勝)です。近くには、姥の懐(名勝)、湊公園・夤賓閣(いひんかく) の跡、あづまが丘公園・那珂湊反射炉跡などの名所が多数あります。
※文章参考:水門帰帆の現地説明板:リンクをクリックし拡大すると説明文を確認できます。 - 所在地〒311-1214 茨城県ひたちなか市和田町2丁目6-25
- 参考ひたちなか市 公式ホームページ ひたちなか市の文化財の紹介ページ
- 周辺のおすすめ観光スポットは、ひたちなか市VRツアーをご覧下さい。
- (2)水門帰帆の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、水戸八景水門帰帆の石碑の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、石碑、説明板、展望で構成されています。
印刷
共有
- (1)巖船夕照の観光案内
- 涸沼川と那珂川の合流地点の大洗町側の高台にあり、涸沼川・那珂川を見下ろし、水田、西に筑波山、加波山、水戸方面の眺望がありました。 現在、近代的な船や橋、建物等が目に入りますが、今でも絶景の夕日を見ることができます。近くまで車で行くことができ、駐車場もあり、水戸八景の地までの遊歩道が整備されています。すぐ近くには、浄土真宗の名刹の願入寺があり、大洗海岸や水族館も車で5分~10分程度です。
写真をクリックすると巖船夕照のVRツアーをご覧いただけます。
※文章参考:巖船夕照の現地説明板:リンクをクリックし拡大すると説明文を確認できます。 - 所在地〒311-1301 茨城県大洗町磯浜町
- 周辺のおすすめ観光スポットは、大洗町VRツアーをご覧下さい。
- (2)巖船夕照の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、巖船夕照の石碑・説明板の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、入口、巖船夕照への道、石碑・説明板・展望で構成されています。
印刷
共有
- (1)広浦秋月のスポット案内
- 広浦は、当時の地元民による涸沼の呼称で、かつて周囲には老松が茂っており、今でも砂州、松林が残っており、涸沼の湖面、西に筑波山の眺望があります。「広浦秋月」碑の横に、水戸八景選定経過等を記した副碑「保勝碑」が1基建立されています。「広浦」は、茨城県指定文化財(名勝)であり、広浦公園として駐車場も整備されており、テントキャンプ・バーベキュー・釣りができる公園となっています。近くには、涸沼に面して涸沼自然公園、親沢公園、涸沼網掛公園等のおすすめ観光スポットが多数あります。
写真をクリックすると広浦秋月のVRツアーをご覧いただけます。
※文章参考:広浦秋月の現地説明板:リンクをクリックし拡大すると説明文を確認できます。 - 所在地〒311-3125 茨城県茨城町下石崎1652-8
- 参考茨城町観光協会 広浦秋月 紹介ページ
- 周辺のおすすめ観光スポットは、茨城町VRツアーをご覧下さい。
- (2)広浦秋月の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、水戸八景の広浦秋月の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは石碑前、説明板前、石碑南側で構成されています。
共有
- (1)僊湖暮雪の観光案内
- 僊湖は水戸市の千波湖のことで、僊は資料によって「仙」や「千」とも表記されます。僊湖暮雪の碑は、水戸の偕楽園の園内にありますが、水戸八景碑の設置は天保4年(1833)で、 偕楽園の開園は天保13年(1842)です。徳川斉昭公は、自ら定めた千波湖を見下ろす水戸八景の絶景地に、9年後に日本三名園となる偕楽園を作りました。
写真をクリックすると僊湖暮雪のVRツアーをご覧いただけます。
※文章参考:僊湖暮雪の現地説明板:リンクをクリックし拡大すると説明文を確認できます。 - 所在地〒310-0033 茨城県水戸市常磐町1丁目3
- 周辺のおすすめ観光スポットは、水戸市VRツアーをご覧下さい。
- (2)僊湖暮雪の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、水戸八景の僊湖暮雪碑の360°パノラマ写真のVRです。
印刷
共有
- (1)観濤所の観光案内
- 江戸時代の天保4年(1833)頃、水戸藩9代藩主徳川斉昭公がこの地を訪れ、聞きしにまさる壮大な景観に感動し、水戸藩内随一の波浪の見どころとして「観濤所(かんとうじょ)」と命名し、水戸八景の番外景勝地として碑を建てさせたといわれています。
碑は、江戸時代から磯前石として広く知られた海岸の自然石を用い、碑面には斉昭公自筆の隷書が刻まれています。
この地は、ひたちなか市磯崎の高台にあり、眼下に中生代白亜紀層(平磯白亜紀層: 県指定文化財・天然記念物)の海岸があり、太平洋を一望できる絶景スポットです。
写真をクリックすると観濤所のVRツアーをご覧いただけます。 - 所在地〒311-1202 茨城県ひたちなか市磯崎町入道3602
- 周辺のおすすめ観光スポットは、ひたちなか市VRツアーをご覧下さい。
- (2)観濤所の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、観濤所の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮143m、入口、石碑・説明板、東屋・展望で構成されています。
印刷