メニュー

茨城県の紫陽花の名所・あじさい祭り案内


茨城県のあじさいの開花・あじさい祭りニュース

茨城県のあじさい特選8件

印刷

茨城県の紫陽花の名所・あじさい祭りVR動画一覧

印刷

あじさい名所・おすすめスポット3件

茨城県のあじさい(祭り)VRツアーマップ

印刷

茨城県おすすめ紫陽花VRツアーマップは、茨城県内のおすすめ紫陽花(祭り)VRシーンの登録位置を確認できる地図です。以下の地図上の赤オレンジ(広域起点)オレンジ(市町村狭域起点)青(空中)黄(地上)のポイントをクリックするとVRシーンポイントの名称が表示されます。
そのシーン表示をクリックするとその場所のVRシーンをご覧いただけます。

上記の地図は、地図範囲移動地点WEB表示システムが採用されており、地図の中心地点を茨城県内の他の市町村に移動するとその地点の市町村観光案内ページに移動できます。


あじさいの森:茨城県北・北茨城市

印刷
あじさいの森入口あじさい景観写真とVRツアー

北茨城市のあじさいの森は、1200種・28,000株のあじさいが咲く、日本最大級のあじさい園です。山アジサイやアナベルの散歩道、イングリッシュガーデン、色彩ガーデン、虹のアジサイガーデン、新植栽コーナー等があります。あじさいの開花時期に合わせて、あじさい祭りが開催されます。なお、あじさいの森は、空から見るとわかりますが広大な敷地です。事前に「あじさいの森散歩道マップ」(pdf)をご確認ください。 
開花時期:6月中旬~6月下旬(山アジサイ等320品種)、6月中旬〜7月中旬(手まり型アジサイ等600品種)

  • あじさい祭り開催期間:2024年6月8日(土)~7月7日(花の咲き具合によって変動あり)
  • 開催時間 9:00~16:00
  • 入園料:大人 500円 小人 300円(中学生以下)※五分咲き以前は無料

所在地〒319-1538 茨城県北茨城市華川町小豆畑1138 そば道場(飲食店※現在飲食はできません。) 地内

問合せ:あじさいの森園:電話0293-42-3306

あじさいの森観光VRツアーの説明もご覧ください。


あじさいの森の色彩ガーデンの景観

あじさいの森の色彩ガーデンの景観写真とVRツアーリンク

色彩ガーデンは、あじさいの杜の駐車場の南東方向にあります。赤系、ピンク系、青系、紫系、白系等様々な色のガクアジサイやホンアジサイ、西洋アジサイ等が多数あります。
VRシーン数は2シーンで、虹のアジサイガーデンに通路で繋がっています。写真をクリックするとVRツアーでご覧いただけます。


あじさいの森の虹のアジサイガーデンの景観

虹のアジサイガーデンの景観写真とVRツアーリンク

あじさいの森の虹のアジサイガーデンは、イングリッシュガーデンの南側、色彩ガーデンの西側のあじさいの森中央部南側斜面にあります。


北茨城市のあじさいの森付近の地図


辰ノ口親水公園の紫陽花園:茨城県北・常陸大宮市

印刷
茨城県常陸大宮市の辰ノ口親水公園のあじさい開花景観写真とVRツアー

常陸大宮市の辰ノ口親水公園には、数千株のガクアジサイやホンアジサイの紫陽花園があります。場所は、ふるさと館の道路反対側の辰ノ口展望台に上る道沿いの谷の部分(約300メートル)です。紫陽花園には、南側に池がありスイレンも同時に見ることが出来ます。入り口は、南側西側(駐車場有)北側(駐車場有)の三か所あり、通路はほとんどが木道になっており、歩くのは快適です。南側の入口には駐車場はありませんが、辰ノ口親水公園のキャンプ場やふるさと館から5分程度です。池の中央は島のようになっており四阿があり、のんびり景観を楽しむこともできます。

見頃時期6月中旬~7月初旬

所在地〒319-2201 茨城県常陸大宮市辰ノ口1339

問合せ辰ノ口親水公園 ふるさと館:電話:0295-52-1583

辰ノ口親水公園観光VRツアーの説明もご覧ください。

なお、ふるさと館の『そば処しんすい庵』は、地場の手打ちそばで有名でわざわざ昼時に蕎麦だけを食べに来る人も多いとのことで超おすすめです常陸大宮産の玄そばを自家製粉し、すべて手打ちで作っています。物産コーナーもあり、地域の新鮮な農産物を購入できます。


辰ノ口親水公園の紫陽花園の北側の木道のあじさい

辰ノ口親水公園の紫陽花園の北側の木道のあじさい景観写真とVRツアーリンク

写真は、あじさい園の池の北側の木道の景観写真です。この地点から約200メートルにわたってゆるやかな登りの木道ですが、木道は所々で左右に折れてあじさいを身近に見れます。終点まで行くと左側が駐車場になっており、舗装道路で戻れますがその道路脇にもあじさいがあります。VRツアーは、舗装道路と木道で一周きるようになっています。一周、約700mです。


辰ノ口親水公園の紫陽花園の地図


清水洞の上公園のあじさい:茨城県北・那珂市

印刷
茨城県那珂市の清水洞の上公園のあじさい開花の景観とVRツアーリンク

清水洞の上公園は、緑豊かな自然の残る公園です。園内のアジサイは、清水寺の本堂周辺を大きく囲むように植栽されています。白、ピンク、水色など色とりどりのあじさいをご覧いただけます。また、清水洞の上公園には、様々な水生植物植えられており、同時期にコウホネ(関東の絶滅危惧種)やスイレンをご覧いただけます。

清水洞の上公園VRツアーVRツアーの説明もご覧ください。

見頃時期6月中旬~7月初旬

場所:〒311-0114茨城県那珂市東木倉219−1(地図)

問合せ那珂市商工観光課・電話:029-298-1111


清水洞の上公園付近の地図

印刷


なか野ガーデンのあじさい:茨城県北・那珂市

印刷
茨城県那珂市のなか野ガーデンのあじさい開花景観とVRツアーリンク

なか野ガーデンは那珂市にあるオープンガーデンで、年に1回、5月20日から6月30日頃までオープンしています。約300種以上の素晴らしいバラが咲くローズガーデンとして有名ですが、西洋アジサイやガクアジサイも沢山ご覧いただけます。

見頃時期6月中旬~7月初旬

所在地:〒311-0108茨城県那珂市額田北郷710-2

お問合せなか野ガーデン・電話:029-298-8297

なか野ガーデンのバラVRツアーの説明もご覧ください。


なか野ガーデン付近の地図

印刷


青山神社のアジサイの杜:茨城県北・城里町

印刷
青山神社の参道とアジサイの杜のガクアジサイの開花景観写真とVRツアーリンク

城里町の青山神社は、延喜式式内社(小)の由緒ある神社で、舗装の無い平地参道としては茨城県最長の350mに及ぶ杉の巨木が多数ある立派な参道があります。
その参道の一部及び社殿の周りにガクアジサイ(額紫陽花)が植えられており、「あじさいの杜」と呼ばれています。この「あじさいの杜」は茨城県の他のあじさいの名所と異なり、素晴らしいと思われるのは、万葉集にも歌われている日本のあじさいの原種ガクアジサイで統一されていることです。式内社という神社の格式や参道の神聖な雰囲気、茨城県の青山緑地環境保全地域を考慮してのことと思われます。

見頃時期6月中旬~7月初旬

所在地〒311-4305 茨城県東茨城郡城里町上青山229

青山神社観光VRツアーの説明もご覧ください。


青山神社・アジサイの杜付近の地図


水戸八幡宮のあじさいの杜:水戸のあじさい祭り

印刷
水戸八幡宮の紫陽花園の景観とVRツアーリンク

水戸市八幡町にある水戸八幡宮では、毎年6月上旬~下旬にあじさいまつりが開催されます。山アジサイを中心として、60種5,000株のアジサイで境内が彩られます。現在の画像は時季外れのものです。水戸八幡宮観光VRツアーの説明もご覧ください。

見頃時期6月中旬~7月初旬

所在地〒310-0065 茨城県水戸市八幡町8-54

問合せ:水戸八幡宮・電話:029-226-8854


水戸八幡宮付近の地図


桂岸寺の保和苑のあじさい:水戸のあじさい祭り

印刷
保和苑の日本庭園とアジサイ開花景観とVRツアーリンク

茨城県水戸市の二十三夜尊桂岸寺の庭園は、徳川光圀公(水戸黄門)によって保和苑と名づけられたあじさいの名所です。約100種・6,000株のあじさいが植えられています。保和苑及び水戸八幡宮等の周辺史跡は「水戸のあじさいまつり」にて夜間ライトアップが行われます。

  • 2024年ライトアップ:6月23日(日曜日)まで
  • あじさい祭り:6月30日(日曜日)まで ※あじさいは、7月初旬ごろまで見られます!

見頃時期:6月中旬~7月上旬

所在地〒310-0052 茨城県水戸市松本町13-19

問合せ:保和苑・電話<:029-232-9214

二十三夜尊 桂岸寺観光VRツアーの説明もご覧ください。


保和苑のアジサイの谷

保和苑のアジサイの谷の景観写真とVRツアーリンク

保和苑のアジサイは、桂岸寺本堂の裏側の通路遊具広場展望休憩所日本庭園の明星ヶ池の周辺等の上側、一段下がった斜面とあじさいの谷で構成されています。写真は、日本庭園の明星ヶ池前(順路1)から鳥舎を過ぎると階段(順路6)があり、下の通路にでますが、さらに下に降りる階段のあじさいの景観です。斜面や谷部にも多数のあじさいをご覧いただけます。


桂岸寺・保和苑付近の地図


七ツ洞公園のあじさい:水戸市のあじさい名所

印刷
七ツ洞公園の秘密の花苑のアジサイ開花景観とVRツアーリンク

七ツ洞公園は、水戸市にあるイギリス式の自然風景式庭園で、「秘密の花苑」を中心に西洋あじさいのアナベルやガクアジサイなど、様々な季節の花が植えられています。

見頃時期6月中旬~7月初旬

所在地〒311-4205 茨城県水戸市下国井町2243

問合せ公園緑地課・電話:029-232-9214

七ツ洞公園VRツアーVRツアーの説明もご覧ください。


七ツ洞公園付近の地図

印刷


涸沼自然公園 あじさいの谷:茨城町の季節名所

印刷
涸沼自然公園のあじさいの谷のあじさい開花景観とVRツアーリンク

茨城県茨城町の涸沼自然公園には、約30種類・約1万株のあじさいが植えられています。あじさいの谷は、「ひぬま あじさいまつり」が開催される観光名所です。

見頃時期6月中旬~7月初旬

所在地〒311-3124 茨城県東茨城郡茨城町中石崎2263

問合せ涸沼自然公園管理事務所・電話:0292-93-7441

涸沼自然公園観光VRツアーの説明もご覧ください。


涸沼自然公園・紫陽花の谷付近の地図


竹原神社のあじさい:小美玉市のあじさい祭り名所

印刷
茨城県小美玉市の竹原神社のあじさい開花景観とVRツアーリンク

小美玉市の竹原神社のあじさいは、地域の方が長年にわたって神社の境内にアジサイを育ててきたものです。現在では、境内や周辺道路に約60種・1400株のあじさいとなっており、小美玉市のあじさい観光スポットです。6月にアジサイまつりが開催されます。

あじさい祭り開催期間:6月9日(日)~6月30日(日)

開花見頃:6月中旬~7月上旬

所在地 〒319-0113 茨城県小美玉市竹原2297

竹原神社観光VRツアーの説明もご覧ください。


竹原神社の西側斜面のあじさいの森

小美玉市の竹原神社西側のアジサイの森景観写真とVRツアーリンク

竹原神社は、鳥居、拝殿が北側を向いており、鳥居のある北側の斜面、境内の東西の縁にも多くのあじさいが植えられていますが、最もあじさいがまとまってあるのが西側の斜面のあじさいの森です。空撮写真を見るとわかりますが西側に16台ほど停められる駐車場があり、その脇の田んぼの縁にも多くのあじさいが植えられています。あじさいの森は、境内部分に展望台がありその真下、及び南北に小径があり、森の中を回遊できるようになっています。


竹原神社付近の地図


竹原神社付近の地図


やすらぎの里小川:小美玉市のあじさい名所

印刷
小美玉市のやすらぎの里小川のあじさいロードの開花景観とVRツアーリンク

やすらぎの里小川は、小美玉市中延にある生涯学習施設ですが、様々な草花や樹木が植えられている自然豊かな公園でもあります。6月の季節には、朝日のこみちあじさいロード、万寿池の周囲に約1,000株のアジサイが花を咲かせます。また、同じ時期に万寿池の花しょうぶをみることができます。写真は、駐車場のほぼ中央東側にあるあじさいロードの標識の景観写真で、右側があじさいロードです。写真をクリックするとVR写真をご覧いただけます。

見頃時期6月中旬~7月初旬

所在地〒311-3422 茨城県小美玉市中延1508-1

問合せ:やすらぎの里小川・電話:0299-58-4580

やすらぎの里小川観光VRツアーの説明もご覧ください。

第15回やすらぎ里まつり(小美玉市のあじさい祭り)

  • 日時:令和6年7月7日(日曜日)午前10時から午後3時
  • 場所:やすらぎの里小川(小美玉市中延1508-1)

○祭りイベント

  • あじさいフォトコンテスト
  • ANAKコンサート
  • よさこいソーラン
  • 常陸総社宮 ”期間限定アジサイまつり御朱印”
  • その他 野菜、お菓子の販売

やすらぎの里の万寿池のあじさい

万寿池の南側からのあじさい開花の景観写真とVRツアーのリンク

万寿池は、池周が260mですが、周囲約350mの遊歩道があります。その遊歩道の両側にホンアジサイやガクアジサイが多数植えられており見事です。遊歩道には、河津桜等の桜並木があり、あじさいの時期は葉が茂り快適に散歩ができます。 また、あじさいの時期の池には、赤系のスイレンと、黄色に小さな花を咲かせるアサザをご覧いただけます。

万寿池へ行くには、駐車場から夕日のこみちコース、あじさいロードコース、朝日のこみちコースの他、直接万寿池の駐車場に行く方法があります。 やすらぎの里小川の入口正面に案内板があり、各コースをご覧いただけます。


やすらぎの里小川の地図


雨引観音のあじさい祭り:茨城県のあじさい名所

印刷
雨引観音の山門のあじさい開花景観とVRツアーリンク

桜川市の雨引観音(楽法寺)は、茨城県桜川市本木にある子育て、安産祈願で有名な古刹です。春の桜でも有名ですが、あじさい寺としても有名です。 雨引観音には、ヤマアジサイ・コアアジサイ・タマアジサイ・ツルアジサイ・ノリウツギ等日本の野生種、独自に命名された品種「雨引の聖」の他、ホンアジサイ等100種5000株のあじさいがあります。

あじさい祭り開催時期 6月10日~7月20日

ライトアップ期間6月29日~7月7日
○ライトアップ期間には、手水舎(山門裏手)、「六角堂」の向いの池、「奥の院」手前の池で花手水をご覧いただけます。 ライトアップ期間におけるライトアップの開始と終了時間

  • 平日:日没~午後8時(20:00※閉門時間)
  • 土・日:日没~午後9時(21:00※閉門時間)

所在地〒309-1231 茨城県桜川市本木1

問合せ雨引観音・電話:0296-58-5009

雨引観音(楽法寺)観光VRツアーの説明もご覧ください。


雨引観音の鐘楼・石柱脇のあじさい

雨引観音の鐘楼・石柱脇のあじさい景観写真VRツアーリンク

雨引観音の鐘楼・石柱脇のあじさいの開花景観です。この場所は、山門手前の参道の右側(東側)にあります。鐘楼の回り、北側に池があり、その池の周りにもあじさいが多数あります。写真をクリックするとVRツアーをご覧いただけます。なお、参道の左側(西側)にも多数のあじさいがあります。


雨引観音・奥の院の池のあじさいの花手水

雨引観音・奥の院の池の花手水の景観写真とVRツアーリンク

山門を抜けて右側に手水舎があり、花手水を見ることが出来ますが本堂境内の鬼子母神堂の前の池と、奥の院の池においてあじさいの花手水をご覧いただけます。花手水が見られるのは、6月29日~7月7日までのライトアップ期間中です。


雨引観音付近の地図


上曽峠付近のタマアジサイ群生地:茨城県桜川市・石岡市

印刷
上曽峠付近のタマアジサイ群生地のあじさい開花景観写真とVRツアーリンク

茨城県桜川市真壁山尾~石岡市上曽までの茨城県道7号線の道路沿いにタマアジサイが群生しています。特に桜川市真壁山尾の民家が終わるあたりから、上曽峠間に多く群生しています。7月は、つぼみの状態で8月上旬から下旬が見頃の時期です。なお、タマアジサイVRツアーは、構築中です。今しばらくお待ちください。
※ご注意:茨城県道7号線は、峠道で狭く・見通しも悪く、そこそこの交通量があります。駐車場も無いため交通には十分な注意が必要です。また、タマアジサイは自生しているものでマナーを守ってご覧ください。


タマアジサイとは

タマアジサイ開花の写真

タマアジサイ「学名:Hydrangea involucrata」は、日本と台湾を原産とするアジサイ科アジサイ属の1種の落葉低木です。 日本では、東北南部、関東・伊豆七島、中部(岐阜県まで)の湿った林内に自生し群生します。
involucrataは、ラテン語で「いくつかの花を囲む苞の輪を持つ」を意味し、その形態から日本では玉紫陽花と呼ばれています。 花は、白い装飾花と紫の両性花ですが、玉段花や九重タマ島八重のものや、装飾花がピンクのテマリタマ、全体が白い純白タマ、両性花が濃い藤色の紫花タマ等場所によって異なるタマアジサイがあります。

参考文献:


タマアジサイ群生地の上曽峠付近の地図


春日神社のアジサイ:筑西市の季節名所

印刷
筑西市春日神社のアジサイ開花景観写真とVRツアーリンク

筑西市の春日神社は、筑西市嘉家佐和(かげさわ)にあり、本殿は筑西市指定文化財です。神社の参道は、一の鳥居から長さ220m、横幅30m程あり、その両側に約500株・50種類の紫陽花が植えられています。この紫陽花は、地域の老人会の谷中、大竹、塚原、高島の4氏の有志により、約10年かけて毎年、植樹されたものです。苗を育種しているため、毎年、種類や株数が増強されています。筑西市の紫陽花おすすめ観光スポットです。

所在地〒308-0837 茨城県筑西市嘉家佐和1772


春日神社の地図


県西生涯学習センターのあじさい:筑西市の季節名所

印刷
茨城県筑西市の県西生涯学習センターのあじさい開花景観写真とVRツアーリンク

県西生涯学習センター・あじさいは、筑西市野殿のあじさいです。毎年ふれあいアジサイ祭りが開催されています。イベントなどが豊富な祭りとなっています。本VRは、令和4年6月13日撮影のものとなっています。

見頃時期6月中旬~6月下旬旬

所在地〒308-0843 茨城県筑西市野殿1371

問合せ:茨城県県西生涯学習センター・電話:0296-24-1151

県西生涯学習センター観光VRツアーの説明もご覧ください。


県西生涯学習センターの地図


砂沼のアジサイ:下妻市の季節名所

印刷
茨城県下妻市の砂沼のアジサイ開花景観とVRツアーリンク

下妻市の砂沼の西側の遊歩道には、アジサイが約3kmにわたり植えられています。

見頃時期6月中旬~7月初旬

所在地 〒304-0056 茨城県下妻市長塚20

問合せ:下妻市観光協会:0296-44-8098

砂沼広域公園観光VRツアーの説明もご覧ください。


砂沼付近の地図


大宝八幡宮のあじさい神苑:茨城県のあじさい祭り名所

印刷
大宝八幡宮あじさい神苑広場のあじさい開花景観写真とVRツアーリンク

下妻市の大宝八幡宮は、西暦701年創建の関東最古の八幡様です。大宝八幡宮の境内は、南北朝時代にあった大宝城の城跡でもあり、全体が「大宝城跡」として国指定文化財史跡です。城の守りとして築かれた土塁が今も残っており、土塁の保全を目的であじさいを植えて出来たのが「あじさい神苑」です。あじさい神苑があり、約300種・4000株のあじさいが咲き、毎年あじさい祭りが開催されます。

開花時期:6月中旬~7月上旬

場所:〒312-0012 〒304-0022 茨城県下妻市大宝667/a>

問合せ:大宝八幡宮・電話:0296-44-3756

大宝八幡宮観光VRツアーの説明もご覧ください。

【大宝八幡宮のあじさい祭り】

  • 開催期間:令和6年6月8日(土)~7月7日(日)
  • 会場:大宝八幡宮のあじさい神苑

大宝八幡宮のあじさい祭りのホームページをご確認ください。


あじさいの広場の開花の様子

大宝八幡宮のあじさい神苑の広場のあじさいの景観写真とVRツアー

大宝八幡宮の紫陽花は、山門手前の左側、参道、手水舎の東側(東門~鐘楼間)でも、めずらしいアジサイをご覧いただけます。 大宝八幡宮の紫陽花のメインは、本殿北側のあじさい神苑、アジサイ広場です。 拝殿で手を合わせ、社務所の前から歩廊をくぐって本殿脇を進むと林間にあじさいが現れます。その一帯があじさい神苑で、さらに進むと西側のあじさい広場です。あじさい祭り期間中は、野点や草花の抽選会等が行われます。


大宝八幡宮の地図


結城城跡・あじさい坂:結城市の季節名所

印刷
茨城県結城市の観光名所の結城城跡のあじさい坂のアジサイの案内VRツアー

結城城跡のあじさい坂は、結城市結城にある結城城跡へ向かう途中の坂です。約100株以上のアジサイがあります。

※ 今年は害虫による被害を受けているため、あまりおすすめではありません。(令和5年6月23日現在)

見頃時期6月中旬~7月上旬

所在地〒307-0001 茨城県結城市結城2486

問合せ:結城市観光協会・電話:0296-34-0421


結城城跡・あじさい坂付近の地図


城の内あじさい通り:茨城県結城市

印刷
城の内あじさい通りの紫陽花

結城市の城の内あじさい通りは、駅南中央通りの城の内館遺跡前付近から南側にかって約400メートルの区間になります。この道路の両側には歩道があり、ガクアジサイやホンアジサイ等が多数植えられています。駐車場は、城の内館遺跡前の駐車場をご利用になれます。写真は、南側にかって約400メートル程の場所で、北側の城の内館遺跡前からも見られます。

城の内あじさい通りVRツアーは、空撮1件、地上13件のVRシーンを写真をクリックするとご覧いただけます。また、城の内館遺跡のVRツアーと連動しています。

見頃時期6月中旬~7月上旬

場所〒307-0001 茨城県結城市結城(地図)

問合せ:結城市観光協会・電話0296-34-0421


城の内あじさい通りの地図


安養寺:常総市のあじさい名所

印刷
茨城県常総市のあじさい観光スポットの安養寺の案内VRツアー

安養寺は、常総市豊岡町乙にある浄土宗の寺です。境内に多数のあじさいが植えられているあじさいのおすすめスポットです。なお、しだれざくらの古木でも有名です。

所在地〒303-0041 茨城県常総市豊岡町乙1569-1

見頃時期6月中旬~7月上旬

問合せ:安養寺:電話 0297-24-0889

安養寺観光VRツアーの説明もご覧ください。


安養寺付近の地図


いばらきフラワーパーク・紫陽花の谷:石岡市のあじさい名所

印刷
茨城県石岡市のあじさい観光スポットのいばらきフラワーパークの案内VRツアー

いばらきフラワーパークは、石岡市下青柳にある季節の花が楽しめる観光名所です。「アジサイの谷」には約60品種・6000株のアジサイが植えられており、森の中や斜面に広がる色鮮やかなアジサイをご覧いただけます。2021年4月にリニューアルオープンし、様々な体験コーナーやグランピングなども楽しめるおすすめスポットです。

開花時期 6月中旬~7月中旬

所在地 〒315-0153 茨城県石岡市下青柳200番地

問合せ:いばらきフラワーパーク:電話:0299-42-4111

茨城県フラワーパーク観光VRツアーの説明もご覧ください。


いばらきフラワーパーク付近マップ


あきば峠林道のヤマアジサイ・ノリウツギ:茨城県石岡市

印刷
茨城県石岡市のあきば峠林道のヤマアジサイとノリウツギ

ヤマアジサイとノリウツギは、一般的に紫陽花のイメージがありませんが、ミズキ目、アジサイ科、アジサイ属でれっきとした紫陽花です。
いばらきフラワーパークの近くの石岡市弓弦の弓弦公民館から、かすみがうら市側の三ツ石森林公園や雪入ふれあいの里公園にぬける林道があります。この峠は、雪入山と浅間山の登山道の中間にあり、あきば峠といいます。
弓弦公民館からあきば峠までの林道にヤマアジサイ・ノリウツギが見られるポイントが何か所かあります。また、あきば峠(頂上)でも複数のノリウツギを見ることが出来ます。
写真は、林道の登り方面の写真で、右側に白く見えるのがノリウツギで、左側の道路脇に白く見えるのがヤマアジサイです。VRシーンで拡大すると良くわかります。


あきば峠林道のヤマアジサイ

茨城県石岡市のあきば峠林道のヤマアジサイ

写真をクリックするとヤマアジサイのVRシーンをご覧いただけます。

【ヤマアジサイ】

ヤマアジサイは、アジサイ科アジサイ属の1メートル程度の落葉低木です。主に太平洋側の福島県の一部・関東から四国・九州に分布している野生種のあじさいです。
半日陰の湿り気のある林や沢沿いに生育していることから、別名、サワアジサイとも呼ばれます。
中央から花の外側に向かって咲き、縁に沿って装飾花をつけてガクアジサイと同じようにガク咲きとなります。関東では主に白色であるが、西日本では青やピンクが多くみられるとのことです。ガクアジサイよりも花序が小型なので、コガクと呼ばれることもあります。


あきば峠林道のノリウツギ

石岡市のあきば峠林道のノリウツギ

写真をクリックすると自生のノリウツギのVRシーンをご覧いただけます

【ノリウツギ(糊空木)】

アジサイ科アジサイ属の落葉低木で、樹高は2 - 3メートル (m) くらいで、高いものは5 mくらいになる。日本では北海道、本州、四国、九州に分布し山野や山地の林縁などに自生しています。筑波山の林道や県北地域の山々でも見ることが出来ます。名の由来は、樹液を和紙を漉く(すく)際の糊(のり)に利用されたことによります。


あきば峠のヤマアジサイの場所

ヤマアジサイ、ノリウツギの見られるVRシーンの場所です。


ふるさとの森:土浦市のあじさい名所

印刷
 茨城県土浦市の観光名所のふるさとの森・あじさいの案内VRツアー

ふるさとの森・あじさいは、土浦市藤沢にある公園内部のアジサイです。約2000株のアジサイが時期になると咲きます。

開花時期6月中旬~7月初旬

所在地〒300-4117 茨城県土浦市藤沢

ふるさとの森 観光VRツアーの説明もご覧ください。


ふるさとの森付近の地図


清瀧寺のガクアジサイ:土浦市のあじさい名所

印刷
茨城県土浦市の清瀧寺のガクアジサイ

清瀧寺は、土浦市小野にある真言宗の寺です。607年(推古天皇15年)に聖徳太子作の聖観音を竜ヶ峰に安置したのが始まりと伝えられる古刹です。鎌倉時代の初期に開設された坂東三十三観音の札所にもなっている寺で、霊場巡りの方が多く訪れますす。
清瀧寺の説明は、本サイトの清瀧寺の観光案内をご覧ください。
清瀧寺には、山門付近及び階段を上がった境内の回りにたくさんのあじさいがあります。あじさいは、すべて、古代から日本に有ったあじさいの原種とされるガクアジサイで寺の歴史の重みが感じられます。寺務所の方の話では、小野地区の地域信仰者の方々が管理しているそうです。

場所:〒300-4108 茨城県土浦市小野1151(地図)

問合せ:清瀧寺:電話:029-862-4576


清瀧寺の付近地図


観音寺のあじさい:牛久市の季節名所

印刷
茨城県牛久市のあじさい観光名所の観音寺のあじさいの案内VRツアー

観音寺は、牛久市久野町にある天台宗の古刹です。あじさいの他、秋の銀杏の黄葉、もみじの紅葉で有名です。あじさいは、駐車場から仁王門前や、境内の池の周りに多数植えられています。

開花時期:6月中旬~7月上旬

所在地〒300-1288 茨城県牛久市久野町2976

問合せ:観音寺:電話:029-875-0195

観音寺観光VRツアーの説明もご覧ください。


観音寺付近の地図


筑波山梅林のアジサイ:つくば市のあじさい祭り名所

印刷
つくば市の筑波山梅林の谷部のアジサイ開花景観とVRツアーリンク

筑波山梅林は、筑波山中腹にある、梅の名所です。蝋梅、アジサイ、紅葉でも有名です。
筑波山梅林には、ガクアジサイ、ホンアジサイ、カシワバアジサイ等のセイヨウアジサイが約5000株程あります。あじさいが見られる場所は、筑波山梅林の下部エリア(観梅広場付近の小径)、中腹西側斜面のもみじの谷、上部の展望あずまやの木道のアジサイです。
2024年6月27日付のあ筑波山梅林の開花状況をご覧ください。

開花時期6月中旬~7月上旬

所在地〒300-4353 茨城県つくば市沼田

問合せ:筑波山観光案内所:電話:029-866-1616

筑波梅林観光VRツアーの説明もご覧ください。


筑波山梅林の観梅の広場付近(下部エリア)のあじさい小道

筑波山梅林の観梅の広場付近のあじさいの小道の開花景観写真とVRツアーリンク

筑波山梅林の「おもてなし館」の西側の観梅広場から北に向かって中央林道までは、梅の木の下にあじさいが植えられています。この地域には、複数の小道がありそれぞれの道であじさいをご覧いただけます。


筑波山梅林付近の地図


四季の里公園のアジサイ:守谷市の季節名所

印刷
茨城県守谷市の四季の里公園のアジサイ開花景観写真とVRツアー

四季の里公園・紫陽花は、守谷市緑にある公園のアジサイです。季節によって梅やアヤメ、花しょうぶ、アジサイなど見ることができる公園で、四季の里公園のアジサイは臨時駐車場付近から公園内まで約200m近く植えられており、6月上旬から6月下旬にかけて花を咲かせています。クリックするとVRシーンをご覧いただけます。

見頃時期6月中旬~7月初旬

所在地〒302-0106茨城県守谷市緑2丁目37


四季の里公園付近の地図


アルスの森アジサイ公園:取手市季節スポット

印刷
取手市のアルスの森アジサイ公園の開花景観写真とVRツアーリンク

取手市小文間にあるアジサイの植えられた公園です。

所在地〒302-0001 茨城県取手市小文間

アルスの森アジサイ公園観光VRツアーの説明もご覧ください。


アルスの森 ・アジサイ公園付近の地図


二本松寺 あじさいの杜:茨城園のあじさい祭り名所

印刷
潮来市の二本松寺のあじさいの杜のあじさい開花景観写真とVRツアーリンク

二本松寺は、潮来市堀の内にある天長年間(824年)に創建された天台宗の古刹です。二本松寺の境内東側の斜面、本堂東側・北側には、約100種・10,000株のあじさいが咲き、毎年、あじさい祭りが開催されます。写真は、田んぼ側の本堂裏側のあじさいの杜の入口の景観写真です。写真をクリックするとVRツアーをご覧いただけます。
※2024年のあじさい祭りは、6月30日(日曜日)までです。

開花時期6月上旬~7月上旬

所在地 〒311-2433 茨城県潮来市堀之内1230

問合せ二本松寺・電話:0299-64-2263

二本松寺観光VRツアーの説明もご覧ください。


二本松寺の東側斜面の斜面のあじさいの景観

二本松寺の東側斜面の斜面のあじさいの景観写真とVRツアーリンク

あじさい祭りの会場は、二本松寺の駐車場、入口参道の東側にあります。本堂は、標高約28メートルの丘の上にあり、東側は田になっています。あじさいは、潮来市立牛堀小学校の北側から北に向かって田のへりの斜面約300mと、その通路に続く裏山の通路で構成されています。写真は、斜面通路の開始地点付近のあじさいの開花景観です。
写真をクリックするとVR写真をご覧いただけ、裏山も含めたアジサイの様子、境内案内をご覧いただけます。


二本松寺・あじさい社の地図