茨城県の河津桜の名所・おすすめスポット11件
茨城県の河津桜のニュース
茨城県の河津桜の名所・おすすめスポット一覧
奥久慈茶の里公園の河津桜
大子町:観光名所、約100本の河津桜、物産館等小山ダムの河津桜
北茨城大子線(県道22号線)、小山ダム展望台、河津桜、山桜高萩八幡宮の河津桜
高萩市:河津桜の小径、国指定天然記念物の爺杉森林公園 さくらの丘の河津桜
水戸市:駐車場の北側と南側に25本、河津桜楮川ダムの河津桜
水戸市:新水戸八景、レジャースポット、河津桜雨引観音の河津桜(県西)
桜川市:観光名所・桜の名所、約500本の河津桜水海道あすなろの里の河津桜
常総市:桜の名所、河津桜2本、ソメイヨシノ等歓喜寺の河津桜(県西)
坂東市:河津桜1本と樹齢400年超の江戸彼岸桜いばらきフラワーパークの河津桜
石岡市:観光名所・桜の名所、約250本の河津桜筑波ふれあいの里の河津桜
つくば市・筑波山:河津桜10本、山桜、梅林守谷城址公園の河津桜
守谷市:河津桜、ソメイヨシノ、寒桜
奥久慈茶の里公園の河津桜:茨城県大子町
印刷
共有

茶の里公園の地図
小川ダムの河津桜:茨城県高萩市
印刷
共有

小川ダムの県道22号線沿いの河津桜
以下は、北茨城大子線(県道22号線)とグリーンふるさとラインの交差点と小川ダム第二駐車場までの左側のダム寄りの約250m区間の河津桜の開花景観写真です。
県道22号線沿いの下りの河津桜
小川ダム第二駐車場から県道22号線の下りの河津桜の開花景観写真です。約30本程の河津桜があります。県道からダム展望台方向を見た河津桜
県道から小川ダム展望台方向を見た河津桜です。背景に見える柵の場所が小川ダム展望台の駐車場で、展望台からはダム湖やダム下の渓谷、春には山々の山桜、植栽された河津桜、秋に山々の紅葉や植栽されたドウダンツツジの紅葉をご覧になれます。
小山ダムの航空写真地図
高萩八幡宮の地図
水戸市森林公園 さくらの丘の地図
楮川ダムの地図
雨引観音の南側斜面の河津桜
雨引観音の山門・参道の西側斜面には、多数の河津桜があり見事です。写真は、第3駐車場側から河津桜の斜面を見上げた写真です。山門前の駐車場の回りにも河津桜がありますが、斜面には小径があり、駐車場から河津桜の樹林の小径を歩き本堂に行くことが可能です。写真をクリックすると小径の河津桜をVRツアーでご覧いただけます。
雨引観音の地図
水海道あすなろの里の河津桜:常総市
印刷
共有

水海道あすなろの里の地図
歓喜寺の地図
いばらきフラワーパークの地図
筑波ふれあいの里の地図
守谷城址公園の河津桜:守谷市
印刷
共有

守谷城址公園の東側・南側遊歩道の河津桜の景観
守谷城址公園の東側には守谷沼があり、城址側との間に道路があり、その上が堤防上の約200mの遊歩道になっていて河津桜とソメイヨシノの並木となっています。突き当りは丁字路で南側に約300m程も桜並木です。
守谷城址公園の北側の河津桜並木
守谷城址公園の北側の河津桜の並木です。河津桜が終わるとソメイヨシノとなります。この写真の反対側の小山が妙見郭で30本ほどの河津桜をご覧になれます。守谷城址公園の南側の河津桜並木
守谷城址公園の北側の河津桜とソメイヨシノの並木です。150m程の南側が一の曲輪(本丸)です。