メニュー

11月28日付:つくば市の洞峰公園等主な公園の紅葉状況


2024年11月28日(木) 観光・秋

11月28日のつくば市の研究学園都市内の公園の紅葉状況案内

つくば市の赤塚公園の紅葉景観写真

2024年11月28日につくば市の研究学園都市内の並木公園、洞峰公園、赤塚公園、松代公園の紅葉で有名な4つの公園を取材しました。4つの公園には、主な紅葉の内容は、以下の通りです。なお、松代公園のメインのモミジバフウは、ほぼ終了状態のため、公園脇の国道408号線のモミジバフウ並木の状況を取材しました。全体的に研究学園都市内の主な公園の紅葉は、モミジバフウ以外は、現在見頃であと1週間程度です。

2024年11月28日のつくば市の並木公園のモミジの紅葉状況

2024年11月28日の午後につくば市の並木公園のモミジの紅葉の状況を取材しました。並木公園は、つくば市並木にある都市公園でクヌギやケヤキ、モミジ等が紅葉します。特に見事なのは、公園北部の池の周りにあるモミジで紅葉がす。見頃のピークを迎えています。※説明文・紅葉時の写真、住所・地図等を案内しておりますので別途、並木公園紅葉案内のページをご覧ください。

  • 並木公園内のモミジの紅葉状況

    並木公園のモミジの紅葉状況写真

    並木公園は、つくば市並木にある都市公園です。池の南側より撮影しており、現在が紅葉ピークです。最終の見納めは今週の土日(11月30日・12月1日)になると思われます。写真をクリックすると紅葉時期の景観シーンをご覧いただけます。

  • 並木公園内の池とモミジの紅葉状況

    並木公園の池とモミジの紅葉状況写真

    11月28日付け、池の東側から西側を望んだ景観です。おおむね林間も色づいてほぼピーク状態で、あと1週間程度で見納めです。写真をクリックすると過去のVRシーンをご覧いただけます。

2024年11月28日のつくば市の赤塚公園のイチョウ・モミジバフウの紅葉状況

2024年11月28日の午後につくば市の赤塚公園のイチョウ・モミジバフウの紅葉の状況を取材しました。赤塚公園は、つくば市稲荷前にある都市公園でカエデ、モミジ、イチョウ、モミジバフウ、トチノキ、メタセコイヤ、ケヤキ等が紅葉しており、見頃のピークを迎えています。※説明文・住所・地図等を案内しておりますので別途、赤塚公園紅葉案内のページをご覧ください。

赤塚公園のカエデの丘の紅葉

赤塚公園のカエデの丘の紅葉状況写真

赤塚公園には、中央付近に「カエデの丘」があり、20本ほどのカエデが植えられています。11月28日現在、見頃です。あと一周間は微妙ですが、30日、1日(日)には、十分見られます。写真をクリックすると過去のカエデのVRシーンをご覧いただけます。


2024年11月28日のつくば市の洞峰公園のイチョウ・モミジの紅葉状況

洞峰公園プロムナードの銀杏並木と水と緑の広場のモミジ紅葉の状況です。どちらも見頃であと一週間ほどは見られると思われます。

2024年11月28日のつくば市の松代公園・モミジバフウ並木(国道408号線)の紅葉状況

  • 松代公園のモミジ・メタセコイヤの紅葉

    松代公園のモミジ・メタセコイヤの紅葉状況写真

    11月28日の松代公園の中央池の東側の紅葉景観です。もみじとメタセコイヤ高木が紅葉のピークです。なお、イチョウはかなり散り始めており終了に近い状態です。また、松代公園には北側西側の通路にモミジバフウが並木上にありますが、かなり散り始めています。写真をクリックすると過去のこの場所の紅葉VRシーンをご覧いただけます。

  • モミジバフウ並木(国道408号線)の紅葉

    モミジバフウ並木(国道408号線)の紅葉状況写真

    松代公園の西側を国道408号線が走っています。農業・食品産業技術総合研究機構(畜産研究部門)の前あたりから松代地区までの約7㎞にわたってモミジバフウの並木があり、11月17日付見頃の取材をしました。その後、一部葉が落ちていますがあと4・5日見られる状況です。