ホーム茨城観光情報2023年水戸市梅まつり2月11~3月26日までの開催と偕楽園の開花状況のお知らせ 2023年02月15日(水) 観光・花 2023年水戸市梅まつり2月11~3月26日まで!・偕楽園の開花状況 水戸市の梅まつりが2023年2月11日から開始されました。※上記の写真は、偕楽園拡張部の窈窕梅林付近の紅梅の開花状況写真です。2023年の水戸市の梅まつりは、2月11日(土・祝)~3月19日(日)まで行われます。茨城VRツアーでは、2月12日の日曜日に観楽園の開花情報を取材しました。日曜日ということもあって人出はありましたが、梅の開花状況は、紅梅が4分から6分咲きです。白梅は、種類にもより異なりますがまだ花をつけていない木や8分咲きの木もあるなど全体に4分咲きの状態です。観梅は、2月20日頃からがおすすめです。なお、水戸市の梅の名所は、偕楽園の他、水戸藩の藩校の弘道館も有名で弘道館も水戸市の梅まつりが開催されています。例年、梅まつり期間中の土日は、偕楽園や弘道館周辺の道路は渋滞しますので平日の来園をおすすめします。また、2023年度は、2月11日から3月26日まで土・休日限定で常磐線「偕楽園駅」が臨時営業しますので東京方面からお越しの方は、電車をおすすめします。偕楽園の案内とVRツアー、講道館の案内とVRツアーをご覧ください 偕楽園拡張部の窈窕梅林付近の白梅の開花状況写真 共有 上記は、偕楽園拡張部の窈窕梅林付近の白梅の開花状況の写真です。2月20日以降が見ごろと判断されます。 [トップに戻る]
水戸市の梅まつりが2023年2月11日から開始されました。
※上記の写真は、偕楽園拡張部の窈窕梅林付近の紅梅の開花状況写真です。
2023年の水戸市の梅まつりは、2月11日(土・祝)~3月19日(日)まで行われます。
茨城VRツアーでは、2月12日の日曜日に観楽園の開花情報を取材しました。
日曜日ということもあって人出はありましたが、梅の開花状況は、紅梅が4分から6分咲きです。白梅は、種類にもより異なりますがまだ花をつけていない木や8分咲きの木もあるなど全体に4分咲きの状態です。
観梅は、2月20日頃からがおすすめです。
なお、水戸市の梅の名所は、偕楽園の他、水戸藩の藩校の弘道館も有名で弘道館も水戸市の梅まつりが開催されています。
例年、梅まつり期間中の土日は、偕楽園や弘道館周辺の道路は渋滞しますので平日の来園をおすすめします。
また、2023年度は、2月11日から3月26日まで土・休日限定で常磐線「偕楽園駅」が臨時営業しますので東京方面からお越しの方は、電車をおすすめします。
偕楽園の案内とVRツアー、講道館の案内とVRツアーをご覧ください