ホーム茨城観光情報ニュース2 2025年02月24日(月) 観光・冬 2025年2月23日付取材、茨城県常陸太田市の五反田溜池、白鳥50羽確認! 2025年2月23日の昼頃、常陸太田市の五反田溜池の白鳥飛来状況を取材しました。例年より多く50羽の白鳥の飛来を確認しました。上記の写真でも50羽の白鳥が確認できます。白鳥は、3月中旬ごろまで見られると思われます。なお、白鳥の飛来地で有名な那珂市の古徳沼は、久慈川を挟んで比較的近い位置にあるため古徳沼から飛来している可能性があります。五反田溜池の白鳥案内・VRツアーのページもご確認ください。近くには、ハスと梅の花で有名な親沢池親水公園や、常陸秋そばので有名なそば処・登喜和家があります。なお、親沢池親水公園の梅林や西山の里桃源の梅林は、2025年2月23日付け、つぼみの状態です。3月初旬が見頃と思われ、白鳥と梅の花が同時にご覧いただけると思われます。 所在地〒311-2404 茨城県常陸太田市下利員五反田1973 問合せ先(公社)常陸太田市シルバー人材センター 金砂郷支所・電話:0294-33-9503 問合せ先常陸太田市観光振興課・電話:0294-72-8071 近隣のおすすめ観光スポットは、常陸太田市VRツアーをご覧ください。 五反田溜池の南側畦道からの道路側の白鳥景観 共有 五反田溜池の西側畦道からの道路側の白鳥の景観です。この池は、北側が茨城県道167号で東・南・西側がたんぼになっており、みはらしの良い安全な池であること、たんぼで落穂や2番穂を餌とすることができるため白鳥が飛来します。 [トップに戻る]
2025年2月23日の昼頃、常陸太田市の五反田溜池の白鳥飛来状況を取材しました。例年より多く50羽の白鳥の飛来を確認しました。上記の写真でも50羽の白鳥が確認できます。白鳥は、3月中旬ごろまで見られると思われます。なお、白鳥の飛来地で有名な那珂市の古徳沼は、久慈川を挟んで比較的近い位置にあるため古徳沼から飛来している可能性があります。五反田溜池の白鳥案内・VRツアーのページもご確認ください。近くには、ハスと梅の花で有名な親沢池親水公園や、常陸秋そばので有名なそば処・登喜和家があります。なお、親沢池親水公園の梅林や西山の里桃源の梅林は、2025年2月23日付け、つぼみの状態です。3月初旬が見頃と思われ、白鳥と梅の花が同時にご覧いただけると思われます。
所在地〒311-2404 茨城県常陸太田市下利員五反田1973
問合せ先(公社)常陸太田市シルバー人材センター 金砂郷支所・電話:0294-33-9503
問合せ先常陸太田市観光振興課・電話:0294-72-8071
近隣のおすすめ観光スポットは、常陸太田市VRツアーをご覧ください。