メニュー

石岡市の筑波山・東筑波の観光スポット

筑波山は、つくば市(表筑波)、石岡市(東筑波)、桜川市(裏筑波)の山麓で構成される山です。つくば市側、桜川市側の筑波山の観光は、別ページで案内しています。


石岡市の筑波山麓の観光スポット一覧

観光名所・おすすめスポット7件

掲載画像をクリックすると、筑波山の石岡市側の名所やおすすめスポットの説明・写真・地図・VRツアー等の案内をご覧いただけます。
筑波山のVRマップ・交通アクセス

風返し峠(初日の出):筑波山VRツアーのおすすめ景観スポット

印刷
紅葉(11月)
風返し峠の初日の出の空撮景観写真とVRツアーへのリンク
(1)筑波山 風返し峠のおすすめスポット案内
風返し峠(かざかえしとうげ)は、つくば市と石岡市の境にある標高412mの峠です。この峠は、茨城県道236号筑波公園永井線(筑波パープルライン)と、峠越えの茨城県道42号笠間つくば線が交差し、更に湯袋峠から湯袋観光道路が合流しており、筑波山を観光する際の交通上の要所の一つとなっています。
所在地〒315-0155 茨城県石岡市茨城
(2)筑波山 風返し峠(初日の出)の観光VRツアーの説明
上記画像は、風返し峠の上空148m初日の出の空撮パノラマ写真のVRです。風返し峠おすすめVRツアーは、空撮148mと風返し峠交差点で構成されています。

筑波山 風返し峠の付近地図


石岡市の筑波山麓の観光スポット

印刷
筑波山麓の空撮景観写真とVRツアーへのリンク
(1)石岡市の筑波山麓の案内
筑波山の東側の山麓は石岡市です。写真は、月岡真壁線(茨城県道150号線)から風返し峠に向う筑波山の東側斜面の景観です。東筑波ハイキングコース、石岡市つくばねオートキャンプ場万葉の森、フィッシングパークつくば園等があります。
(2)石岡市の筑波山麓の観光VRツアーの説明
上記画像は、石岡市小幡の上空148mの空撮パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148mのパノラマ写真で構成されています。

万葉の森八郷:石岡市 ・筑波山のおすすめ観光スポット

印刷
桜(4月)・新緑・紅葉(11月)
万葉の森八郷の歌碑景観写真とVRツアーへのリンク
(1)石岡市 万葉の森八郷のおすすめスポット案内
石岡市 万葉の森八郷は、つくばねオートキャンプ場付近にある公園です。ここには、八郷ライオンズクラブが建立した万葉集の歌碑があり、巻14-3351の防人の歌が刻まれています。
所在地〒315-0155 茨城県石岡市小幡2124
(2)石岡市 万葉の森八郷の観光VRツアーの説明
上記画像は、石岡市 万葉の森八郷のパノラマ写真のVRです。石岡市万葉の森八郷おすすめVRツアーは、地上と仏生寺付近 空撮148m等で構成されています。

石岡市・万葉の森八郷の付近地図


櫻元地蔵尊:石岡市・筑波山おすすめ観光スポット

印刷
櫻元地蔵尊の景観写真とVRツアーへのリンク
(1)櫻元地蔵尊のおすすめスポット案内
櫻元地蔵尊は、石岡市小幡の県道42号笠間つくば線から赤滝へと向かう山道にある地蔵尊です。
所在地〒315-0155 茨城県石岡市小幡
(2)櫻元地蔵尊の観光VRツアーの説明
上記画像は、櫻元地蔵尊のパノラマ写真のVRです。このVRツアーは、入口、櫻元地蔵尊で構成されており、赤滝と連動しています。

石岡市 櫻元地蔵尊の付近地図


赤滝:石岡市 ・筑波山おすすめ観光スポット

印刷
筑波山の赤滝の滝下景観写真とVRツアーへのリンク
(1)赤滝のおすすめスポット案内
赤滝は、石岡市小幡にある落差15m程の滝です。雨が降ると土砂が混じり、水が赤褐色になることから赤滝と名付けられたと云われています。
所在地〒315-0155 茨城県石岡市小幡
参考石岡市観光協会 滝 紹介ページ
(2)赤滝の観光VRツアーの説明
上記画像は、赤滝のパノラマ写真のVRです。このVRツアーは、入口、山道、赤滝で構成されており、桜元地蔵尊と連動しています。

石岡市 赤滝の付近地図


東筑波ハイキングコース登山口:筑波山の登山スポット

印刷
桜(4月)・新緑・紅葉(11月)
東筑波コース林道登山口の景観写真とVRツアーへのリンク
(1)東筑波ハイキングコースの林道登山口の案内
東筑波ハイキングコースは、国民宿舎つくばね跡をスタートとし、裏筑波の林道から登山道へと入り、つつじヶ丘へと登るコースです。ここは、林道から登山道へと入る登山口です。
所在地石岡市小幡
(2)東筑波ハイキングコースの観光VRツアーの説明
上記画像は、東筑波コース林道登山口のパノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、林道(1シーン)、登山道(1シーン)で構成されています。

東筑波ハイキングコースのつつじが丘登山口の地図