メニュー

3月7日付:茨城県の梅の開花状況:満開・見頃!


2025年03月07日(金) 観光・花

3月7日付:茨城県の梅の開花状況:概ね満開・見頃!20日頃まで

つくば市の梅園公園の梅の満開の景観写真

上記の写真は、2025年3月7日午前8時ごろのつくば市の梅園公園の梅林の開花状況です。 今年は、2月11日の取材における開花予想を、2025年02月27日(木) のニュースにより訂正させていただきました。
本日、3月7日においてつくば市の梅園公園の梅の取材を実施し、別途、県内の15か所に梅の名所に電話取材させていただきました。結果は、以下の通りで概ね満開・見頃です。なお、各梅林等において一部散り始めている場所や咲き始めの場所もあること、また8日以降、再度、雪の予報もあり、お出かけの際には事前に電話等で確認の上お出かけください。

茨城県の梅の名所開花状況一覧

以下、つくば市の梅園公園以外、電話取材です。

(1)【水戸市】偕楽園の開花状況・梅まつり
3月7日付電話取材:紅梅は、散り始めているものもある、白梅は一部遅れているものあるが概ね見頃とのことです。
第129回水戸の梅まつり:2025年02月11日 ~2025年03月20日まで
(2)【水戸市】弘道館の開花状況・梅まつり
3月7日付電話取材:弘道館正庁内、弘道館正庁の北側無料区域の梅林も8分咲で見頃とのことです。
第129回水戸の梅まつり:2025年02月11日 ~2025年03月20日まで
(3)【常陸太田市】 西山の里桃源の梅
3月7日付の電話取材:紅梅は、ほぼ満開で見頃、白梅は咲きましめているとのことで、15日・16日の土日頃満開と思われるとのこと。
(4)【北茨城市】東漸寺の梅林
3月7日電話取材:若干、散り始めているものもあり、一部咲き始めのものありますが概ね見頃とのことです。なお、東漸寺には、彼岸桜の古木があります。
(5)涸沼自然公園の梅林(2025年新規取材予定)
3月7日電話取材:ほぼ、見頃とのことです。新規取材先で、VRツアーはご覧いただけません。
(6)【筑西市】宮山ふるさとふれあい公園の梅林
3月7日電話取材:紅梅は、終了状況で白梅は、現在、満開状況とのことです。
(7)【常総市】坂野家住宅の梅林
3月7日電話取材:現在、梅林の白梅は満開とのことです。
(8)【常総市】大生郷天満宮の観梅・梅まつり
3月7日電話取材:現在、梅林の紅梅は散り始めており、白梅は一部日陰の処が咲き始めですが、概ね満開状態とのことです。
(9)【坂東市】八坂公園の梅林
3月7日電話取材:梅林の梅の花は、全体的に見頃とのことです。
(10)【かすみがうら市】雪入ふれあいの里公園
3月7日電話取材:雪入ネイチャーセンターの紅梅、白梅は満開で、風の池方面への坂道の梅も見頃とのことです。
(11)【つくば市】筑波山梅林・梅まつり
   梅祭り期間:令和7年2月8日(土)~3月9日(日)
3月7日電話取材:紅梅は、一部散り始めているものもあるが満開で、白梅も見頃とのことです。3月7日付、満開宣言をしたところとのことです。梅まつり期間は、3月9日までですが引き続き観梅はできます。
(12)【つくば市】普門寺の梅林
3月7日電話取材:早咲きの梅は、散り始め、全体的に今が見頃とのことです。
(13)【つくば市】梅園公園
3月7日現地取材:紅梅、白梅ともにほぼ満開、見頃です。
(14)【阿見町】島津梅林 梅狩り・観梅
3月7日電話取材:3分~5分咲きで、3月15日頃が見頃とのことです。島津梅林は食用の梅を育てている梅林で観梅もできます。
(15)【利根町】来見寺 松替の梅
3月7日電話取材:満開で間もなく散り始めるとのことです。
(16)【利根町】応順寺の梅林
3月7日電話取材:紅梅、白梅ともに見頃とのことです。