メニュー

水戸市の観光名所・おすすめ観光スポット案内

水戸市観光VRツアーは、パソコン・スマートフォンでご覧いただけます。VRゴーグルを利用すると3D体験ができます。


水戸市の観光おすすめスポット57件

水戸市観光独立ジャンル

観光名所・おすすめスポット57件(377シーン)

水戸市には、観光名所・おすすめスポットが多数ありますが、以下は、取材・登録が完了しているVRツアーです。

水戸市おすすめ観光スポット360度VR動画一覧

おすすめ観光スポットVR動画7件

水戸市のVRツアーマップ・観光交通アクセス

水戸市観光スポットVRツアーマップは、水戸市内のすべてのVRシーンの登録位置を確認できるマップです。以下のマップ上の赤オレンジ(広域起点)青(空中)黄(地上)のポイントをクリックするとVRシーンポイントの名称が表示されます。水戸市は、広域起点が市町村狭域起点を兼ねています。そのシーン表示をクリックするとその場所のVRシーンをご覧いただけます。

上記の地図は、地図範囲移動地点WEB表示システムが採用されており、地図の中心地点を茨城県内の他の市町村に移動するとその地点の市町村観光案内ページに移動できます。


茨城県水戸市への観光アクセス案内

〇自動車による観光アクセス
・常磐自動車道:三郷JCT→水戸IC・水戸北スマートIC←亘理IC(宮城県亘理町)
・北関東自動車道:高崎JCT→茨城町(茨城町東IC→国道6号)・水戸市(水戸南IC・水戸大洗IC)
・東関東自動車道(水戸線):鉾田IC→茨城町JCT→北関東自動車道→水戸市
・国道6号線:東京都中央区・日本橋→水戸市←宮城県仙台市
・国道50線:水戸市←群馬県前橋市
・国道51号線:水戸市←千葉県千葉市
・国道118号線:水戸市←大子町←福島県会津若松市
・国道123号線:水戸市←城里町←栃木県宇都宮市
・国道245号線:水戸市←ひたちなか市←日立市
・国道349号線:水戸市←常陸太田市←宮城県柴田町
〇電車による観光アクセス
JR常磐線:水戸市(内原駅・赤塚駅・偕楽園駅(臨時)・水戸駅)
JR水戸線:水戸市(内原駅・赤塚駅・偕楽園駅(臨時)・水戸駅)↔栃木県小山市
JR水郡線:水戸市(水戸駅)↔福島県郡山市(安積永盛駅)
鹿嶋臨海鉄道:水戸駅↔鹿嶋神宮駅
〇高速バスによる観光アクセス
・みと号:東京駅→水戸市(赤塚・茨大・県庁・水戸駅 )
・北関東ライナー宇都宮線:宇都宮→水戸
・名古屋線:名古屋駅・東名豊田発→つくば・水戸・ひたちなか・日立
・仙台線:仙台駅・二本松発→北茨城・日立・東海・ひたちなか・水戸
※・茨城交通時刻表
〇空港からの観光アクセス
・羽田空港発 → 石岡・水戸・ひたちなか・日立
・成田空港→ 水戸・ひたちなか・日立
・茨城空港→ 水戸・ひたちなか・常陸太田

偕楽園:水戸市のVRツアー起点・観光名所

印刷
水戸市観光名所の偕楽園梅林
(1)偕楽園の観光案内
茨城県水戸市の偕楽園は、石川県金沢市の兼六園、岡山県岡山市の後楽園と共に日本三名園の一つに数えられ、天保年間に水戸藩第9代藩主の徳川斉昭により造園された国指定の史跡名勝です。
藩校「弘道館」で文武を学ぶ藩士の余暇休養の場へ供すると同時に、領民と偕(とも)に楽しむ場にしたいとの思いから斉昭自ら「偕楽園」と名づけました。園内には、東西梅林、好文亭、孟宗竹林、吐玉泉等があり、隣接には、千波湖、常盤神社、東湖神社があります。梅の名所として有名で2月中旬の水戸の梅まつり(観梅)、4月には水戸の桜まつり、5月には水戸のつつじまつり、9月には水戸の萩まつりが行われます。茨城県の特選観光名所です。
所在地〒310-0033 茨城県水戸市常磐町
連絡先偕楽園公園センター TEL:029-244-5454
(2)偕楽園VRツアーの説明
上記画像は、偕楽橋の偕楽橋付近の上空148mの空撮360°パノラマ写真のVRです。偕楽園VRツアーは、偕楽橋付空撮148m、空撮50m、偕楽園内梅園、好文亭、常盤神社、東湖神社等で構成されています。

偕楽園 好文亭:水戸市の史跡おすすめ観光スポット

偕楽園おすすめスポットの好文亭
(1)好文亭のスポット案内
好文亭は、偕楽園内にある水戸藩主・徳川斉昭が自ら設計したと云われる別荘で、名称は梅の異名の「好文木」に由来します。天保年間(1830~1844年)に創建され、文人墨客や家臣、領地の人々を集めて詩歌や養老の会などを催しました。昭和20年に空襲で全焼した為、現在の建物は昭和30年から3年かけて復元したものです。好文亭は、千波湖も庭園の一部として設計されており偕楽園の必見のおすすめ絶景スポットです。
所在地〒310-0033 茨城県水戸市常磐町1-3-3
(2)好文亭の観光VRツアーの説明
上記画像は、好文亭の前の360°パノラマ写真のVRです。

偕楽園 吐玉泉・太郎杉:水戸市の湧水・巨木おすすめ観光スポット

偕楽園おすすめスポットの吐玉泉と太郎杉
(1)吐玉泉と太郎杉のスポット案内
吐玉泉(とぎょくせん)は、偕楽園内にある湧き水で昔から眼病に効く水と言われていました。白色の井筒が据えられており、茶室何陋庵(かろうあん)の茶の湯に用いられています。吐玉泉の側には推定樹齢800年と云われている太郎杉が立っています。偕楽園の必見おすすめ観光スポットです。
所在地〒310-0033 茨城県水戸市常磐町1-3-3
(2)吐玉泉と太郎杉の観光VRツアーの説明
上記画像は、吐玉泉と太郎杉の360°パノラマ写真のVRの太郎杉方向です。

偕楽園 水戸八景 僊湖暮雪碑:水戸市の景観おすすめ観光スポット

偕楽園おすすめスポットの水戸八景僊湖暮雪碑
(1)水戸八景 僊湖暮雪碑のスポット案内
僊湖暮雪(せんこのぼせつ)は、水戸市常磐町の偕楽園内にある水戸八景の一つです。この碑は、天保13年(1842年)の偕楽園開園以前に建てられました。水戸市の景観おすすめ観光スポットです。※水戸八景は、水戸藩第9代藩主徳川斉昭が水戸藩領内の景勝地を「八景」の様式にならって8つを選んだ景色です。水戸市(青柳夜雨・僊湖暮雪)、常陸太田市(太田落雁 ・山寺晩鐘)、東海村(村松晴嵐)、ひたちなか市(水門帰帆)、大洗町(巌船夕照)、茨城町(広浦秋月)などがあります。
所在地〒310-0033 茨城県水戸市常磐町1
(2)水戸八景 僊湖暮雪碑の観光VRツアーの説明
上記画像は、水戸八景の僊湖暮雪碑の360°パノラマ写真のVRです。

偕楽園拡張部 梅林:水戸市の観光名所

偕楽園おすすめスポットの偕楽園拡張部梅林
(1)偕楽園拡張部の観光案内
偕楽園の南側、千波湖西側の桜川と沢渡川付近は昭和63年に整備・拡張された公園です。梅林、月池、蛍谷、もみじ谷、玉龍泉、四季の原、桜山、丸山などがあり、沢渡川と桜川が流れています。水戸市のおすすめ観光スポットです。
所在地〒310-0033 茨城県水戸市常磐町
(2)偕楽園拡張部の観光VRツアーの説明
上記画像は、偕楽園拡張部の上空148mの空撮360°パノラマ写真のVRです。この観光案内VRツアーは、空撮148m、空撮100m等で構成されています。

偕楽園拡張部 丸山淵明堂跡:偕楽園の史跡おすすめ観光スポット

水戸市の史跡おすすめ観光スポットの丸山淵明堂跡VRツアー
(1)丸山淵明堂跡の観光案内
「丸山」は、水戸市見川の茨城県護国神社鳥居前にある小さな丘で、大正11年に偕楽園・桜山とともに史跡名勝に指定されました。徳川光圀は丸山に淵明堂という小堂を建て、柳、桜、松などを植えました。偕楽園拡張部の梅園を見下ろせます。
所在地〒310-0912 茨城県水戸市見川1丁目
(2)丸山淵明堂跡の観光VRツアー(2シーン)
上記画像は、丸山淵明堂跡の入口の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、入口と丘の上で構成されています。

千波湖:水戸市の観光名所

水戸市観光名所の千波湖
(1)千波湖の観光案内
千波湖は、水戸市にある淡水湖で水戸市の観光名所となっています。千波湖は、日本三名園の一つある偕楽園の南東方向にあり、千波湖とその周辺は、偕楽園の借景となっており自然豊かな空間になっています。かつては水戸城南側の外堀の役目を持っていました。面積は、約33万平方m、周囲約3Kmありますが、平均水深は約1mしかなく、法律上は桜川の一部となっています。水戸市のおすすめ観光、デートスポットです。
所在地〒310-0851 茨城県水戸市千波町666
連絡先水戸市公園協会 TEL:029-244-2888
参考水戸市公式ホームページ 千波湖
(2)千波湖の観光VRツアーの説明
上記画像は、千波湖の上空148mの空撮360°パノラマ写真のVRです。千波湖VRツアーは、空撮148m、空撮80m等で構成されています。

千波湖テラス:水戸市の景観おすすめ観光スポット

水戸市観光名所の千波湖テラス
(1)千波湖テラスの観光案内
千波湖テラスは、千波湖の西岸、好文亭カフェの正面に設置された木製デッキで、千波湖の湖面に立ったような気分で千波湖を眺めることができます。
また、千波湖の西側周辺は黄門像広場とよばれ、親水デッキ、好文カフェ、徳川光圀像、徳川斉昭像、噴水等があります。水戸市の観光、デートスポットとしておすすめです。
所在地〒310-0851 茨城県水戸市千波町
(2)千波湖テラスの観光VRツアーの説明
上記画像は、千波湖テラスの360°パノラマ写真のVRです。千波湖テラスVRツアーは、空撮148m、空撮80m、千波湖テラス、光圀像、斉昭像で構成されています。

千波湖の白鳥:水戸市の白鳥飛来地おすすめ観光スポット

オオハクチョウ・コハクチョウ

水戸市白鳥の見学地おすすめスポットの千波湖のVR案内ツアー
(1)千波湖の白鳥の観光案内
水戸市の憩いの場、千波湖では、冬が近づくと白鳥をはじめ多くの渡り鳥の飛来が確認されます。オオハクチョウ、コハクチョウは冬から春にかけて飛来しますが、渡りをしないコブハクチョウ、コクチョウは通年見ることができます。
所在地〒310-0851 茨城県水戸市千波町3080
(2)千波湖の白鳥の観光VRツアー(6シーン)
上記画像は、千波湖の白鳥の千波湖畔デッキ南側360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、千波湖テラスVRツアーと連動しています。

千波湖 徳川光圀公像:水戸市の歴史おすすめ観光スポット

水戸市千波湖の歴史観光おすすめスポットの徳川光圀公像
(1)千波湖 徳川光圀公像のスポット案内
千波湖の西側の黄門像広場に建つ徳川光圀(水戸黄門)の像です。昭和59年に完成しました。徳川 光圀は、水戸藩初代藩主・徳川頼房の三男(徳川家康の 孫)で常陸水戸藩の第2代藩主です。「水戸黄門」としても知られ、諡号は「義公」、字は「子龍」、号は「梅里」です。儒学を奨励し、彰考館を設けて『大日本史』を編纂し、水戸学の基礎をつくっています。
所在地〒310-0851 茨城県水戸市千波町3081
(2)千波湖 徳川光圀公像の観光VRツアーの説明
上記画像は、千波湖の徳川光圀公像の360°パノラマ写真のVRです。

千波湖 徳川斉昭・七郎麻呂(慶喜公)像:水戸市の歴史おすすめ観光スポット

水戸市千波湖の歴史観光おすすめスポットの徳川斉昭と七郎麻呂の像
(1)千波湖 徳川斉昭公・七郎麻呂像のスポット案内
千波湖の西側、黄門像広場に建つ水戸藩第9代藩主・徳川斉昭(烈公)と、その七男の松平七郎麻呂の像です。七郎麻呂は、江戸幕府最後の将軍、日本史上最後の征夷大将軍である第15代将軍・徳川慶喜公です。水戸市のおすすめスポットです。
所在地〒310-0851 茨城県水戸市千波町3081
(2)千波湖 徳川斉昭公・七郎麻呂像の観光VRツアーの説明
上記画像は、千波湖の徳川斉昭公・七郎麻呂像の360°パノラマ写真のVRです。

茨城県近代美術館:水戸市の見学おすすめスポット

水戸市おすすめ観光スポットの茨城県近代美術館
(1)近代美術館のスポット案内
茨城県近代美術館は、水戸市千波町の千波湖の畔にある茨城県立美術館です。開館は昭和63年10月で、茨城県ゆかりの作家横山大観、小川芋銭、中村彝等に加えて、モネ、ルノワール等の西洋作家の作品など、国内外の作品約4,000点を収蔵し、季節やテーマに応じて紹介しています。水戸市のおすすめ観光スポットです。
所在地〒310-0851 茨城県水戸市千波町東久保666-1
連絡先TEL: 029-243-5111
(2)近代美術館の観光VRツアーの説明
上記画像は、近代美術館の上空148mの空撮360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、空撮80mで構成されています。

桜川の桜:水戸市の桜おすすめ季節観光スポット

水戸市花見観光名所の桜川
(1)桜川の桜の観光案内
桜川は、水戸市と笠間市の市境に位置する朝房山を水源とし、水戸市街地を貫流して那珂川と合流する川です。千波湖のすぐ北側を流れて、千波湖とともに水の都・水戸のシンボルとして茨城県を代表する環境資産となっています。 また、千波湖の東側、桜川の北岸地区の地名でもあります。水戸市の桜川は、桜川市から土浦市に流れる桜川に由来しています。水戸市の桜・季節観光スポットです。
所在地〒310-0801 茨城県水戸市桜川
(2)桜川の桜の観光VRツアーの説明
上記画像は、水戸市街地を流れる桜川の上空148mの空撮360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、空撮80mで構成されています。

弘道館(正庁):水戸市の見学・観光名所

水戸市観光名所の弘道館
(1)弘道館(正庁)の観光案内
弘道館(こうどうかん)は、水戸市の観光名所で江戸時代後期に水戸藩第9代藩主徳川斉昭によって創設された水戸藩の藩校です。藩校当時のものが保存されている正庁、至善堂、正門は、国の重要文化財に指定されています。また、平成27年に文化庁が認定した日本遺産「近世日本の教育遺産 ―学ぶ心・礼節の本源―」のストーリーを構成する文化財の一つともなっています。弘道館敷地跡一帯の弘道館公園は、偕楽園と同様に梅の名所でもあります。弘道館正庁は有料施設です。
所在地〒310-0011 水戸市三の丸1-6-29
連絡先TEL:029-231-4725
(2)弘道館の観光VRツアーの説明
上記画像は、弘道館の上空148mの空撮360°パノラマ写真のVRです。弘道館の観光案内VRツアーは、空撮148m、弘道館入口、正庁等で構成され、弘道館公園、弘道館鹿島神社と連結されています。

弘道館公園:水戸市の景観・史跡おすすめ観光スポット

水戸市の景観・史跡おすすめスポットの弘道館公園の案内VRツアー
(1)弘道館公園の観光案内
弘道館の敷地跡一帯の弘道館公園は、約60品種800本の梅が植えられ、偕楽園と同様に梅の名所として有名です。敷地内には孔子廟や学生警鐘、八掛堂などの貴重な史跡が多く保存され、弘道館開館にあたり創建された弘道館鹿島神社も鎮座しています。弘道館正庁施設は有料ですが、それ以外の弘道館公園敷地の入園は無料です。
所在地〒310-0011 茨城県水戸市三の丸1丁目6-4
(2)弘道館公園の観光VRツアーの説明
上記画像は、弘道館公園の梅園の360°パノラマ写真のVRです。弘道館公園のVRツアーは、弘道館空撮148m、空撮100m、入口、案内図、梅園、孔子廟、学生警鐘、馬場跡・調練場跡、種梅記碑、八掛堂・弘道館記碑等で構成され、弘道館、弘道館鹿島神社と連結しています。

弘道館 烈公梅:水戸市のおすすめ季節観光スポット

開花時期:1月下旬から2月下旬

水戸市のおすすめ季節観光の弘道館 烈公梅の案内VRツアー
(1)弘道館 烈公梅のスポット案内
弘道館正庁の前には、立派な烈公梅(れっこうばい)が花を咲かせます。烈公梅は水戸六名木の一つで、水戸にしかない品種です。弘道館を開いた徳川斉昭の贈り名である「烈公」から名付けられました。
所在地〒310-0011 茨城県水戸市三の丸1丁目6-29
(2)弘道館 烈公梅の観光VRツアーの説明
上記画像は、弘道館 正庁の南側の360°パノラマ写真のVRです。

弘道館神社 斉昭公お手植えの鈴梅:水戸市のおすすめ季節観光スポット

開花時期:2月中旬から3月

水戸市のおすすめ季節観光スポットの弘道館鹿島神社 斉昭公お手植えの鈴梅
(1)弘道館鹿島神社 烈公お手植え鈴梅のスポット案内
弘道館公園内に鎮座する弘道館鹿島神社には、斉昭公(烈公)お手植えの鈴梅とよばれるご神木が植えられています。斉昭公はご神木を三株植えましたが、ほかの二株は戦災により枯木となってしまいました。
所在地〒310-0011 茨城県水戸市三の丸1丁目6-4
(2)弘道館鹿島神社 烈公お手植え鈴梅の観光VRツアーの説明
上記画像は、弘道館鹿島神社の烈公お手植え 神木鈴梅の360°パノラマ写真のVRです。

水戸市観光名所の水戸城跡VRツアー

水戸市の史跡観光名所の水戸城跡
(1)水戸城跡の観光案内
水戸城は、水戸市三の丸にあった城で日本100名城に選定されています。築城は平安時代末期・建久年間(1190~1198年)、大掾氏(馬場氏)の居城で馬場城と呼ばれていました。城名が水戸城となったのは、文禄3年(1594年)以降に佐竹氏が入城してからになります。慶長7年(1602年)に佐竹氏が秋田に転居された後は、水戸徳川家の居城となりました。現在は文教地区となっており、幼稚園から高校まで建っています。正門と塀が国の重要文化財、土塁と空堀と薬医門が茨城県指定文化財です。水戸市の歴史観光おすすめスポットです。
水戸城跡のVRツアーは、水戸城跡の観光VRページでご覧になれます。
所在地〒310-0011 茨城県水戸市三の丸3丁目10-1
連絡先水戸市歴史文化財課 TEL:029-306-8132
(2)水戸城跡の観光VRツアーの説明
水戸城跡VRツアーは、12ツアーで構成されています。

水戸八景 青柳夜雨:水戸市のおすすめ観光スポット

水戸市おすすめ観光スポットの水戸八景青柳夜雨の案内VRツアー
(1)水戸八景 青柳夜雨の観光案内
青柳夜雨(あおやぎのやう)は、水戸市青柳町の那珂川の傍にある水戸八景の一つです。天保4年(1833年)の選定当時は堤防が低かった為、ここから水戸城やその城下町を望むことができました。
所在地〒310-0004 茨城県水戸市青柳町439
(2)水戸八景 青柳夜雨の観光VRツアー(2シーン)
上記画像は、水戸八景の青柳夜雨碑南側の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは地上2シーンで構成されており、万代橋の空撮と連動しています。

水戸市森林公園:公園おすすめ観光スポット

公園おすすめ観光スポットの水戸市森林公園
(1)水戸市森林公園の観光案内
水戸市森林公園は、水戸市木葉下町にある自然公園です。遊具広場、恐竜広場、森の交流センター、森のシェーブル館があり、各種イベント・教室が行われます。また、南西側入口付近に木葉下金山跡があります。水戸市の自然公園、桜・紅葉、子ども遊び場、家族連れ、グルメ、デートおすすめ観光スポットです。
所在地〒311-4161 茨城県水戸市木葉下町
連絡先森の交流センター 029-252-7500
参考水戸市森林公園 公式ホームページ
(2)水戸市森林公園の観光VRツアーの説明
上記画像は、水戸市森林公園の遊具広場の空撮360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、遊具広場空撮148m、遊具広場、案内板、加倉井砂山像、恐竜広場、森の交流センター、森のシェーブル館、木葉下金山跡で構成されています。

水戸市森林公園 恐竜広場:公園おすすめ観光スポット

水戸市森林公園のおすすめスポット恐竜広場
(1)恐竜広場のスポット案内
水戸市森林公園には、恐竜広場があります。恐竜からマンモスまで古代の巨大生物の実物大模型が14体あります。一部の恐竜は滑り台になっています。子供遊び場、体験おすすめ観光スポットです。
所在地〒311-4161 茨城県水戸市木葉下町
連絡先森の交流センター 029-252-7500
(2)恐竜広場の観光VRツアーの説明
上記画像は、水戸市森林公園の恐竜広場の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、地上5シーンで構成されています。

水戸市森林公園 森の交流センター:体験おすすめスポット

水戸市森林公園のおすすめ体験スポットの森の交流センター
(1)森の交流センターのスポット案内
森の交流センターは、水戸市森林公園内にある体験施設です。そば打ち、とうふ作り、こんにゃく作り、餅つき体験や、工作教室を楽しむことができます。また、手打ちそば店「やまね」があります。水戸市の体験・グルメおすすめスポットです。
所在地〒311-4165 茨城県水戸市木葉下町588-1
連絡先TEL:029-252-7500
(2)森の交流センターの観光VRツアーの説明
上記画像は、水戸市森林公園の森の交流センターの入口の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、入口、奥で構成されています。

水戸市森林公園 森のシェーブル館:体験・グルメおすすめスポット

水戸市森林公園のグルメ体験スポットの森のシェーブル館
(1)森のシェーブル館のスポット案内
森のシェーブル館は、水戸市森林公園内にある手作りチーズ工房です。ヤギ乳でのチーズ作りやチーズやアイスの販売を行っています。また、親子手作りチーズ体験もできます。水戸市の観光グルメ・体験スポットです。
所在地〒311-4161 茨城県水戸市全隈町1454
連絡先TEL:029-255-1482
参考森のシェーブル館 公式ホームページ
(2)森のシェーブル館の観光VRツアーの説明
上記画像は、水戸市森林公園の森のシェーブル館の360°パノラマ写真のVRです。

水戸市森林公園 木葉下金山跡:史跡おすすめスポット

水戸市おすすめ史跡スポットの木葉下金山跡
(1)木葉下金山跡のスポット案内
木葉下(あぼっけ)金山跡は、水戸市木葉下町の水戸市森林公園にある金山跡です。佐竹氏が金を発掘した金山の一つとされており、現在も坑口の跡が散在しており、その数は30から40ともいわれています。近くには、鉱石から金粒を選別した弁天池があります。
所在地〒311-4165 茨城県水戸市木葉下町
(2)木葉下金山跡の観光VRツアーの説明
上記画像は、木葉下金山跡の坑口跡の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮147m、案内標柱、坑口跡で構成されています。

十万原近隣公園:水戸市公園おすすめスポット

水戸市公園おすすめスポットの十万原近隣公園の案内VRツアー
(1)十万原近隣公園のスポット案内
十万原近隣公園は茨城県水戸市藤が原ニュータウンの近くの道路沿い側は小高い丘になっていて開放感が味わえる公園です。その昔、源義家が十万の兵を集めたという地に恥じない広大な公園面積があり、公園のシンボルともいえる巨大な複合遊具が数多くあります。また、メイン広場から奥に抜ける小道があり、そこを抜けると、もう1つの遊具広場や、森林浴を楽しみながら散策できる遊歩道もあります。子供から大人まで楽しめます。
所在地〒311-4208 茨城県水戸市藤が原1丁目1
(2)十万原近隣公園の観光VRツアーの説明(5シーン)
上記画像は、十万原近隣公園の広場の空撮360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、広場、階段、遊歩道、遊歩道奥・遊具広場で構成されています。

英国風景式庭園 七ツ洞公園:水戸市の公園おすすめ観光スポット

水戸市おすすめ公園スポットの七ツ洞公園
(1)七ツ洞公園のスポット案内
七ツ洞公園は、水戸市下国井町にある日本では珍しい本格的な英国風景式庭園です。英国法人による設計で英国からの輸入建材などが利用され、英国式のこだわりを持って本格的に作庭された庭園です。中央をうねるように流れる水(サーペンタイン)、その上流からの水の流れと呼応して古代からの時代の変遷を表現するフォリー(門)群やダム群.森の中に突如現れる19世紀型のイングリッシュガーデン「秘密の花苑」と、咲き誇るイングリッシュローズなどの花々が見所です。七ツ洞公園は、7つの横穴古墳がある史跡、権現山横穴群に作られています。大ヒット映画「テルマエ・ロマエ」のロケ地として使用されました。水戸市の観光・デートおすすめスポットです。
所在地〒311-4205 茨城県水戸市下国井町2243
連絡先水戸市公園協会 029-244-2888
参考水戸市公式ホームページ  七ツ洞公園紹介ページ
(2)七ツ洞公園の観光VRツアーの説明
上記画像は、七ツ洞公園の噴水の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮147m、噴水、フォリー、サーペンタインで構成されています。

二十三夜尊 桂岸寺(保和苑):水戸市の寺・庭園観光名所

あじさいまつり

水戸市の観光名所の桂岸寺
(1)桂岸寺の観光案内
桂岸寺は、水戸市松本町にある真言宗豊山派の寺です。天和2年(1682年)に水戸藩家老・中山備前守信正を供養する為に建立されました。桂岸寺の庭園は、あじさいの名所となっており、徳川光圀公(水戸黄門)によって保和苑と名づけられました。境内には、ぴんころ地蔵、水戸黄門諸国漫遊旅姿像、明星ヶ池、無所だめの大蛇、水戸市保存樹のサルスベリ、ヤブツバキ、中山備前守の墓、格さんの墓などがあります。水戸市の歴史・季節観光、寺おすすめスポットです。
所在地〒310-0052 茨城県水戸市松本町13-19
連絡先TEL:029-221-4948
参考水戸観光コンベンション協会 二十三夜尊桂岸寺 紹介ページ
(2)桂岸寺の観光VRツアーの説明
上記画像は、桂岸寺の仁王門の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮149m、仁王門、境内・手水舎前、水戸黄門諸国漫遊旅姿像、サルスベリ、本堂、愛染堂入口、延命地蔵尊(ぴんころ地蔵)、宝暦の延命地蔵尊・ヤブツバキ、保和苑、無所だめの大蛇で構成されています。

保和苑のあじさい:水戸市の花おすすめ季節観光名所

水戸市のあじさい季節観光の桂岸寺保和苑VRツアー
(1)保和苑のあじさいの観光案内
桂岸寺の庭園・保和苑は、約100種・6,000株のあじさいが植えられた、あじさいの観光名所です。水戸のあじさいまつりの会場の一つであり、ライトアップが行われます。
所在地〒310-0052 茨城県水戸市松本町13-19
(2)保和苑のあじさいの観光VRツアー(18シーン)
上記画像は、保和苑の明星ヶ池周辺のあじさいの360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、明星ヶ池周辺、開運の滝、鳥舎、山村暮鳥歌碑、展望台、遊具広場等で構成されています。

無所だめの大蛇:水戸市の庭園おすすめ観光スポット

水戸市おすすめ観光スポットの無所だめの大蛇の案内VRツアー
(1)無所だめの大蛇の観光案内
無所だめは、保和苑にある池です。蛇捕りの名人が大蛇を捕まえたが、子どもを孕んでいる事が分かった為、那珂川へと逃がしたという伝説があります。水戸市おすすめ観光スポットです。
所在地〒310-0052 茨城県水戸市松本町13-62
(2)無所だめの大蛇の観光VRツアー(4シーン)
上記画像は、無所だめの大蛇の石碑の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮149m、石碑、池の周辺で構成されています。

大串貝塚ふれあい公園・だいだらぼう:水戸の公園おすすめ観光スポット

水戸市観光名所の大串貝塚ふれあい公園
(1)大串貝塚ふれあい公園の観光案内
大串貝塚ふれあい公園は、水戸市塩崎町の大串貝塚を整備した公園で、大串貝塚は国指定史跡です。埋蔵文化財センター、縄文時代の復元住居、高さ約15mのだいだらぼう像があり、だいだらぼう像の手のひらは展望台となっています。水戸市の歴史、桜季節観光スポットです。
所在地〒311-1114 茨城県水戸市塩崎町1064-1
連絡先水戸市埋蔵文化財センター 029-269-5090
参考水戸市 大串貝塚ふれあい公園 紹介ページ
(2)大串貝塚ふれあい公園の観光VRツアーの説明
上記画像は、大串貝塚ふれあい公園のだいだらぼう像前の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、空撮40m、大串貝塚説明板、だいだらぼう像前、だいだらぼう像裏、縄文時代復元住居、広場で構成されています。

大串貝塚ふれあい公園 埋蔵文化財センター:水戸市の遺跡おすすめ観光スポット

水戸市観光おすすめスポットの埋蔵文化財センター
(1)埋蔵文化財センター おすすめスポット案内
埋蔵文化財センターは、大串貝塚ふれあい公園内にある観光施設です。縄文くらしの四季館では、大串貝塚をはじめ、水戸市内の遺跡から出土した文化財を展示しています。
所在地〒311-1114 茨城県水戸市塩崎町1064-1
連絡先水戸市埋蔵文化財センター 029-269-5090
(2)埋蔵文化財センターの観光VRツアーの説明
上記画像は、埋蔵文化財センターの大串貝塚碑の空撮360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮149m、駐車場、大串貝塚碑、埋蔵文化財センター前で構成されています。

大串貝塚:水戸市の史跡おすすめ観光スポット

水戸市史跡おすすめ観光スポットの大串貝塚VRツアー
(1)大串貝塚の観光案内
大串貝塚は、「常陸国風土記」に記載される「大櫛之岡」と考えられており、文献に記載の残るものとしては日本最古の貝塚で、国指定史跡に指定されています。巨人・だいだらぼうの伝説があり、現在は大串貝塚ふれあい公園として整備されています。
所在地〒311-1114 茨城県水戸市塩崎町1015-2
参考茨城県教育委員会 大串貝塚 紹介ページ
(2)大串貝塚の観光VRツアー(1シーン)
上記画像は、大串貝塚の石碑・説明板の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、大串貝塚ふれあい公園と連動しています。

曝井:水戸市の湧水おすすめ観光スポット

水戸市おすすめ史跡湧水スポットの曝井
(1)曝井のスポット案内
曝井(さらしい)は、水戸市愛宕町にある湧き水です。和銅6年(713年)に作られた常陸國風土記に記載される歴史ある湧き水で、水戸郷土かるたに「千歳湧く曝井の泉」として登場しています。水戸市の湧水おすすめ観光スポットです。
所在地〒310-0054 茨城県水戸市愛宕町8-4
(2)曝井の観光VRツアーの説明
上記画像は、曝井の上空149mの空撮360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮149m、解説板、曝井、碑文で構成されています。

愛宕山古墳:水戸市の史跡おすすめ観光ポット

水戸市おすすめ史跡スポットの愛宕山古墳
(1)愛宕山古墳 おすすめスポット案内
愛宕山古墳は、水戸市愛宕町にある5世紀前半に築造されたと推定される国指定史跡の古墳です。水戸市飯富町にある延喜式内社・大井神社の御祭神である古代「仲国」の初祖建借間命(たけかしまのみこと)の墓と考えられています。墳上には愛宕神社があります。水戸市の歴史観光おすすめスポットです。
所在地〒310-0054 茨城県水戸市愛宕町10
参考水戸観光コンベンション協会 愛宕山古墳 紹介ページ
(2)愛宕山古墳の観光VRツアーの説明
上記画像は、愛宕山古墳・愛宕神社の上空149mの空撮360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮149m、愛宕神社の西鳥居、南側鳥居、社殿、本殿、愛宕山古墳の解説板、古墳中央、前方墳頂上で構成されています。

飛田穂洲生誕の地(一球入魂の碑):水戸市の歴史偉人おすすめ観光スポット

水戸市おすすめ史跡スポット飛田穂洲生誕の地
(1)飛田穂洲生誕の地のスポット案内
水戸市大場町は、学生野球の父と言われている飛田穂洲の生誕の地で、一球入魂の碑が建っています。
飛田穂洲(本名:飛田 忠順)は、東茨城郡大場村(現・水戸市)出身で水戸中学卒業後、1907年(明治40年)に早稲田大学専門部法学科に進学し野球部に入部しました。その後、報知新聞・読売新聞・朝日新聞の新聞記者や早稲田大学の監督等を務め、明治、大正、昭和にかけて日本の学生野球の発展に尽力しました。飛田穂洲の名は、1926年(大正15年)に朝日新聞社へ入社以降の筆名です。一球入魂、スコア―ブック(早稲田式)、最後の早慶戦でも有名です。飛田穂洲、石井藤吉郎(大洗町出身・水戸商)をWikipediaで確認してください。野球関係者必見の水戸市おすすめスポットです。
所在地〒311-1125 茨城県水戸市大場町1512-1
参考水戸市 近代の有名人 紹介ページ
(2)飛田穂洲生誕の地の観光VRツアーの説明
上記画像は、飛田穂洲生誕の地の一球入魂の碑前の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮149m、入口、一球入魂の碑で構成されています。

常陸山生誕の地:水戸市の歴史偉人おすすめ観光スポット

水戸市おすすめ観光スポットの常陸山生誕の地VRツアー
(1)常陸山生誕の地のスポット案内
水戸市出身で、近代相撲の礎を築き、角界に多大な功績を残した第19代横綱『角聖』常陸山谷右衛門の生誕の地です。常陸山は、勝率9割(幕内通算成績:150勝15敗22分2預131休)の成績を残し、相撲紹介の為に渡米してホワイトハウスで横綱土俵入りを披露、ニューヨークで世界一の怪力と称されたアレキサンダーと力比べをして引き分けました。また、ちゃんこ鍋や後援会の習慣の創始者でもあります。横山大観生誕の地の近くにあり、合わせて観光できる水戸市のおすすめスポットです。
所在地〒310-0012 茨城県水戸市城東1丁目11-32
(2)常陸山生誕の地の観光VRツアー(4シーン)
上記画像は、常陸山生誕の地の説明板の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、説明板、常陸山像、土俵で構成されています。

横山大観生誕の地:水戸市の歴史偉人おすすめ観光スポット

水戸市おすすめ観光スポットの横山大観生誕の地VRツアー
(1)横山大観生誕の地の観光案内
水戸市出身で、近代画家としての日本画を確立した横山大観の生誕の地です。横山大観は、朦朧体(もうろうたい)と呼ばれる独特の没線描法を確立した近代日本画壇の巨匠で、正三位勲一等旭日大綬章を追贈されました。父は水戸藩士・酒井捨彦で、この周辺は水戸藩武家屋敷でした。
所在地〒310-0012 茨城県水戸市城東2丁目8-18
参考水戸市 横山大観生誕の地 紹介ページ
(2)横山大観生誕の地の観光VRツアー(4シーン)
上記画像は、横山大観生誕の地の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、入口・説明板、横山大観像、石碑で構成されています。

茨城百景 六反田六地蔵尊:水戸市の観光名所

桜・しだれ桜・サザンカ・梅・椿・つつじ・紫陽花・蓮・曼珠沙華・紅葉等

水戸市おすすめ寺観光スポットの茨城百景六地蔵寺
(1)茨城百景 六反田六地蔵尊の観光案内
六地蔵寺(水戸大師)は、水戸市六反田町にある真言宗の寺で、将軍家と水戸徳川家歴代の御位牌を奉安しています。開山は大同2年(807年)、永享元年(1429年)の中興の後、関東の仏教学問所(栴檀林)となり、末寺二十五ヶ寺を有する本山となりました。本尊の六地蔵菩薩は、古来、安産祈願・初参り(お宮参り)・子育て・心願成就の御利益があると云われています。水戸光圀公ゆかりのしだれ桜、樹齢千年と云われる大スギ・大イチョウ、地蔵堂、法寳蔵等、茨城県内最多3000点余の文化財を護持しています。茨城百景に選ばれている水戸市の寺おすすめ観光スポットです。
所在地〒311-1135 茨城県水戸市六反田町767
連絡先TEL:029-269-2211
参考六反田六地蔵尊 公式ホームページ
(2)茨城百景 六反田六地蔵尊の観光VRツアーの説明
上記画像は、六地蔵寺の縁起説明板・茨城百景碑の360°パノラマ写真のVRです。VRツアーは、空撮149m、駐車場入口、大スギ、大イチョウ、石柱門、燈篭、四脚門(茨城県指定文化財)、旧法寶蔵、六地蔵、地蔵堂、地蔵尊胎内くぐり、本堂、水戸光圀公ゆかりのしだれ桜、法寶蔵・国指定重要文化財説明板、弘法大使像で構成されています。

佛性寺(仏性寺):水戸市の寺おすすめ観光スポット

水戸市のおすすめ寺スポット佛性寺のVRツアー
(1)佛性寺の観光案内
佛性寺(仏性寺)(ぶっしょうじ)は、水戸市栗崎町にある天台宗の寺です。開山は天長年間(824~834年)と云われ、天正13年(1585年)に再建したとみられる八角堂は、国指定重要文化財となっており、現在も茅葺で必見です。また、山門の前には水戸市指定文化財の金剛力士像があります。境内には、水戸市の保存樹指定の大イチョウのほか、もみじ、しだれ桜、しゃくなげ等があります。水戸市の寺おすすめ観光スポットです。
所在地〒311-1133 茨城県水戸市栗崎町1984
連絡先TEL:029-269-2970
参考水戸市 佛性寺本堂 紹介ページ
(2)佛性寺の観光VRツアーの説明
上記画像は、佛性寺の山門・金剛力士像の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、山門・金剛力士像、鐘楼、参道、八角堂(3シーン)、八角堂説明板、石碑、保存樹イチョウ、境内、十二支守り本尊、本堂前で構成されています。

長福寺:水戸市の寺おすすめ観光スポット

水戸市の寺おすすめスポット長福寺のVRツアー
(1)長福寺おすすめスポット案内
長福寺は、水戸市塩崎町にある天台宗の寺です。創建は貞観元年(859年)、水戸十か寺の一つに数えられ、徳川家から拝領した釈迦三尊画像などの寺宝があります。幕府追討軍の本陣が置かれた寺で、幕府追討軍隊士の墓があります。水戸市の寺おすすめ観光スポットです。
所在地〒311-1114 茨城県水戸市塩崎町1135
連絡先TEL:029-269-2906
参考長福寺 公式ホームページ
(2)長福寺の観光VRツアーの説明
上記画像は、長福寺の石柱門の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、石柱門、参道・階段前、階段上・山門、幕府追討軍隊士の墓、山門裏、鐘楼堂、本堂前、境内、説明板、聖観世音菩薩石像、幕府追討軍説明板で構成されています。

石造 宝篋印塔:水戸市の史跡おすすめスポット

水戸市おすすめ寺史跡スポットの石造宝篋印塔VRツアー
(1)石造宝篋印塔のスポット案内
水戸市大串町の善徳寺があった跡といわれる場所にある石造の宝篋印塔です。寛永21年(1644年)に建立された水戸藩次席家老・松平壱岐守正朝の石塔は、高さ約3.2mあり、水戸市指定文化財となっています。側には、幼少期の光圀の養育係等を務めた内藤儀左衛門高康の墓もあります。水戸市の歴史おすすめスポットです。
所在地〒311-1115 茨城県水戸市大串町2301-1
参考水戸市 石造宝篋印塔 紹介ページ
(2)石造宝篋印塔の観光VRツアーの説明
上記画像は、石造宝篋印塔の松平壱岐守正朝の墓の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮149m、善徳寺跡石柱、内藤氏の墓、松平壱岐守正朝の墓で構成されています。

六地蔵寺の大スギと大イチョウ:水戸市の巨木おすすめスポット

水戸市巨木おすすめ観光スポットの六地蔵寺の大スギと大イチョウVRツアー
(1)六地蔵寺の大スギと大イチョウのスポット案内
六地蔵寺の入口にある樹齢千年と云われる大スギと大イチョウの巨木です。境内にある水戸光圀公ゆかりのしだれ桜と共に、水戸市指定天然記念物・保存樹となっています。
所在地〒311-1135 茨城県水戸市六反田町767
参考水戸市 六地蔵寺のスギ 紹介ページ
(2)六地蔵寺の大スギと大イチョウの観光VRツアー(4シーン)
上記画像は、水戸市の六地蔵寺の境内中央の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、境内中央、大スギ前、大イチョウ前、縁起説明板・茨城百景碑で構成されています。

吉田神社の大ケヤキ:水戸市の巨木おすすめスポット

水戸市巨木おすすめスポットの吉田神社の大ケヤキVRツアー
(1)吉田神社の大ケヤキの観光案内
吉田神社の御神木は推定樹齢300年・幹周6.1mの大ケヤキで、水戸市の保存樹に指定されています。
所在地〒310-0834 茨城県水戸市宮内町3193-2
連絡先TEL:029-247-6464
参考吉田神社 公式ホームページ
(2)吉田神社の大ケヤキの観光VRツアー(2シーン)
上記画像は、水戸市の吉田神社の大ケヤキの360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、保存樹看板前と大ケヤキで構成されています。

芳賀神社のケヤキ:水戸市の古木おすすめスポット

水戸市古木おすすめ観光スポットの芳賀神社のケヤキVRツアー
(1)芳賀神社のケヤキのスポット案内
水戸市栗崎町の芳賀神社には、水戸市の保存樹に指定されたケヤキの古木が2本あります。どちらも推定樹齢200年です。
所在地〒311-1133 茨城県水戸市栗崎町1677
(2)芳賀神社のケヤキの観光VRツアー(3シーン)
上記画像は、水戸市の芳賀神社の鳥居右側の保存樹の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、保存樹1、鳥居、参道・保存樹2で構成されています。

佛性寺(仏性寺)の大イチョウ:水戸市の巨木おすすめスポット

水戸市巨木おすすめ観光スポットの佛性寺のイチョウVRツアー
(1)佛性寺(仏性寺)のイチョウのスポット案内
佛性寺にある水戸市保存樹の大イチョウです。推定樹齢800年、幹周5.72mの巨木です。
所在地〒311-1133 茨城県水戸市栗崎町1985
(2)佛性寺の観光VRツアー(1シーン)
上記画像は、佛性寺の大イチョウの360°パノラマ写真のVRです。

桂岸寺(保和苑)のヤブツバキ:水戸市の古木おすすめスポット

水戸市古木おすすめ観光スポットの桂岸寺のヤブツバキVRツアー
(1)桂岸寺(保和苑)のヤブツバキのスポット案内
水戸市のあじさい名所・保和苑(桂岸寺庭園)にあるヤブツバキです。推定樹齢150年で、水戸市の保存樹に指定されています。
所在地〒310-0052 茨城県水戸市松本町13-19
(2)桂岸寺の観光VRツアー(1シーン)
上記画像は、水戸市の桂岸寺の保存樹ヤブツバキの360°パノラマ写真のVRです。

御葉付公孫樹:水戸市の名木おすすめ観光スポット

水戸市おすすめ観光スポットの御葉付公孫樹の案内VRツアー
(1)御葉付公孫樹の観光案内
御葉付公孫樹(オハツキイチョウ)は、水戸八幡宮の御神木で、国指定文化財天然記念物となっている銀杏の巨木です。稀に葉先に実を付ける珍しい銀杏で、遣唐使が持ち帰った5本の一つと伝えられています。幹周りは9.5mあります。
所在地〒310-0065 茨城県水戸市八幡町8
参考茨城県教育委員会 白旗山八幡宮のオハツキイチョウ 紹介ページ
(2)御葉付公孫樹の観光VRツアー(1シーン)
上記画像は、水戸八幡宮の御神木(御葉付公孫樹)の360°パノラマ写真のVRです。

茨城県庁:水戸市の絶景おすすめ観光スポット

水戸市おすすめ地理スポットの茨城県庁
(1)茨城県庁のスポット案内
茨城県庁は、水戸市笠原町にあり、JR水戸駅南口からバスで15~20分で行く事ができます。平成10年12月に竣工した庁舎は、地上25階・地下2階で高さは116mあり、県議会議事堂、茨城県警本部庁舎が隣接して建てられています。25階にある展望ロビーの地上100メートルの位置から茨城の東西南北が眺望でき、パネルと映像で茨城の紹介をしています。茨城県の絶景おすすめ観光スポットです。
所在地〒310-8555 水戸市笠原町978-6
(2)茨城県庁の観光VRツアーの説明
上記画像は、茨城県庁の上空148mの空撮360°パノラマ写真のVRです。茨城県庁VRツアーは、空撮148m、県庁前交差点、県庁前施設案内板等で構成されています。

水戸大洗IC:水戸市観光VRツアーの地理・交通おすすめスポット

水戸市おすすめ地理スポットの水戸大洗ICVRツアー
(1)水戸大洗ICのスポット案内
水戸大洗ICは、水戸市大串町にある東水戸道路のインターチェンジです。国道51号線に接続しています。
所在地〒311-1115 茨城県水戸市大串町
(2)水戸大洗ICの観光VRツアーの説明
上記画像は、水戸大洗ICの上空148mの空撮360°パノラマ写真のVRです。

千波大橋:水戸VR観光ツアーの地理・交通スポット

水戸市おすすめ地理スポットの千波大橋VRツアー
(1)千波大橋のスポット案内
千波大橋は、千波湖の東側、水戸市の中央1丁目の桜川に架かる県道50号の橋です。隣に架かる橋は美都里橋(みとりばし)です。
所在地〒310-0805 茨城県水戸市中央2-3-19
(2)千波大橋の観光VRツアーの説明
上記画像は、千波大橋の上空148mの空撮360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、空撮80m、千波湖東側遊歩道で構成されています。

万代橋:水戸観光VRツアーの景観・交通スポット

水戸市おすすめ地理スポットの那珂川万代橋VRツアー
(1)万代橋のスポット案内
万代橋(よろずばし)は、水戸市の北部を流れる那珂川に架かる国道349号線の橋で、水戸市根本と水戸市青柳町を接続しています。塔から斜めに張ったケーブルを橋桁に直接つないで支える構造となっており、平成6年に茨城県内初の斜張橋として建設されました。
所在地〒310-0004 茨城県水戸市青柳町
(2)万代橋の観光VRツアーの説明
上記画像は、万代橋の上空148mの空撮360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、空撮80m、空撮30m、那珂川堤防上で構成されています。

水府橋:水戸市観光VRツアーの景観・交通スポット

水戸市おすすめ地理スポットの水府橋VRツアー
(1)水府橋のスポット案内
水府橋は、水戸市の北部を流れる那珂川に架かる県道232号市毛水戸線の橋で、水戸市の三の丸と水府町を接続しています。初代水府橋は、昭和7年に国道6号の橋として造られましたが、平成25年に架け替えられ、全長345m、幅員14mの橋となりました。
所在地〒310-0005 茨城県水戸市13
(2)水府橋の観光VRツアーの説明
上記画像は、水府橋の上空148mの空撮360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、空撮80mで構成されています。

新那珂川大橋:水戸市観光VRツアーの景観・交通スポット

水戸市おすすめ景観スポットの新那珂川大橋VRツアー
(1)新那珂川大橋のスポット案内
新那珂川大橋は、水戸市下大野町とひたちなか市大字三反田を結ぶ那珂川に架かる東水戸道路の橋です。長さ533mの斜張橋で、いばらき100名橋に選定されています。水戸市の川・橋の地理景観おすすめスポットです。
所在地〒311-1131 茨城県水戸市下大野町
(2)新那珂川大橋の観光VRツアーの説明
上記画像は、新那珂川大橋の上空148mの空撮360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、空撮83mで構成されています。

楮川ダム:水戸市のダム・景観おすすめ観光スポット

水戸市おすすめ景観スポットの楮川ダムVRツアー
(1)楮川ダムのスポット案内
楮川ダムは、水戸市田野町にある上水道専用のダムです。東側5km先にある那珂川の水を汲み上げて貯めている全国的にも珍しいダムです。近くには水戸市森林公園や田野市民運動場があり、ダム湖岸には周回道路もあります。「水戸市森林公園と楮川ダム」として新水戸八景のひとつに選ばれており、レジャースポットとしても活用されています。水戸市のおすすめ観光・デートスポットです。
所在地〒310-0901 茨城県水戸市田野町1662-12
連絡先水戸市上下水道局水道部 浄水管理事務所 029-229-7141
参考水戸市 楮川ダム 紹介ページ
(2)楮川ダムの観光VRツアーの説明
上記画像は、楮川ダムの上空84mの空撮360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮147m、空撮84m、南側、浄水場前、案内板前、中央、東側で構成されています。

大塚池:水戸市の白鳥飛来地おすすめ観光スポット

オオハクチョウ:10月中旬~3月下旬頃まで

水戸市の白鳥飛来地おすすめ観光スポットの大塚池の白鳥の案内VRツアー
(1)大塚池の白鳥の観光案内
大塚池は、茨城百景にも選ばれた水戸市の大塚池公園内にあります。冬が近づくと100羽以上のオオハクチョウが見られる、おすすめ白鳥飛来地スポットです。
所在地〒311-4143 茨城県水戸市大塚町1832
(2)大塚池の白鳥の観光VRツアー(10シーン)
上記画像は、大塚池の桟橋の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、平和の祈り銅像前、あずまや付近、北側、東側、西側、桟橋等で構成され、大塚池公園VRツアーと連動します。

弁天池:水戸市の白鳥飛来地おすすめスポット

オオハクチョウ・コハクチョウ:11月~3月頃まで

水戸市の白鳥飛来地おすすめスポットの弁天池の案内VRツアー
(1)弁天池の白鳥のスポット案内
水戸市河和田町にある弁天池には、毎年冬が近づくとオオハクチョウとコハクチョウが飛来します。餌やりも可能で、多いときには約150羽の白鳥が見ることができます。池の周りは整備され公園になっており、隣には大きな運動場も併設されています。
所在地〒311-4153 茨城県水戸市河和田町4469
(2)弁天池の白鳥の観光VRツアー(4シーン)
上記画像は、弁天池の南側の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、南側、西側、東側で構成されています。

清水沼:水戸市の白鳥飛来地おすすめスポット

オオハクチョウ・コハクチョウ:11月~3月頃まで

水戸市の白鳥飛来地おすすめスポットの清水沼の案内VRツアー
(1)清水沼の白鳥のスポット案内
水戸市鯉淵町にある清水沼では、11月から3月頃になるとオオハクチョウとコハクチョウが数十羽飛来します。沼の周りは木々に囲まれ民家や建物からも離れているため、のんびりとした景色を楽しめます。桜の木も植えられているので、お花見シーズンにもおすすめです。北側には清水沼公園が隣接しています。
所在地〒319-0323 茨城県水戸市鯉淵町
(2)清水沼の白鳥の観光VRツアー(5シーン)
上記画像は、清水沼の北側の島の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、南側通路2シーン、北側通路・鳥居前、北側の島で構成されています。

水戸市隣接市町村の観光案内

以下で水戸市隣接市町村の観光案内に移動できます。