観光名所・おすすめスポット10件
里美には、多数の観光名所・おすすめスポットがあります。以下は、里美地区の名所やおすすめスポットで取材・登録が完了しているVRツアーです。是非、里美にお出かけください。
里美牧場(観光・景観スポット)
標高780mの高原、関東地方最大級の牧場プラトーさとみ(観光名所)
里美牧場、天文台、宿泊、レストラン、バーベキュー茨城県立 里美野外活動センター
多目的室、講義室、キャンプサイト、里美牧場付近七反のシダレザクラ(季節観光)
茨城県指定天然記念物、茨城県見立番付 横綱、幹囲・樹齢は茨城県最大級泉福寺のシダレザクラ(季節観光)
茨城県指定天然記念物、推定樹齢300年横川の下滝
別名「湯平の大滝」、駐車場・展望台完備里美ふれあい館
屋内体験ホール・宿泊施設・イベント広場(野外ステージ)道の駅さとみ
国道349号、レストラン・ソフトクリーム販売所・直売所・情報館大中神社
本殿(常陸太田市指定建造物)、御神木(常陸太田市指定天然記念物)泉福寺
曹洞宗、しだれ桜(茨城県指定天然記念物)、首楞厳経版木(常陸太田市指定文化財)小森明神古墳
円形古墳、山桜
おすすめスポット観光VR動画1件
横川の下滝(観光スポット)
歩行・観光VR動画、紅葉終盤
共有
- (1)里美牧場の観光案内
- 里見牧場は、常陸太田市里川町にある標高780mの高原にある敷地面積約520ヘクタールにわたる関東地方最大級の牧場で、乳牛・和牛が放牧されています。牧場敷地内には放牧地の他、レストハウス「プラトーさとみ」、野外活動センターなどがある観光名所です。
- 所在地〒311-0501 茨城県常陸太田市里川町
- 参考常陸太田市観光物産協会 里美牧場/プラトーさとみ 紹介ページ
- (2)里美牧場の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、里美牧場の牛舎の上空149mの空撮360°パノラマ写真のVRです。
共有
- (1)里見牧場・プラトーさとみの観光案内
- プラトーさとみは、里美牧場の中に設置されたレストハウスです。宿泊施設は、和室15室(定員4名)、小型キャビン6棟(定員6名)、大型キャビン1棟(定員15名)、レストラン、バーベキューハウスがあります。
- 天文台「アストロさとみ」が併設されており、20cm屈折望遠鏡でアンドロメダ大銀河や土星の環などを見ることができます。季節により天体観望会などのイベントも開催されています。里見牧場・プラトーさとみは、常陸太田市の自然を満喫できるおすすめ観光スポットです。
- 所在地〒311-0501 茨城県常陸太田市里川町863-35
- 参考プラトーさとみ 公式ホームページ
- (3)プラトーさとみ観光VRツアー
- 上記画像は、プラトーさとみ宿泊施設の上空149mの空撮360°パノラマ写真のVRです。プラトーさとみの観光案内VRツアーは、宿泊施設付近、宿泊施設入口、バーベキューハウス近辺で構成されています。
共有
- (1)里美野外活動センターの観光案内
- 里美野外活動センターは、里美牧場に隣接する茨城県立の施設で、多目的室・講義室・キャンプサイトがあります。キャンプサイトには調理場・シャワー・洗面所・トイレが設置されています。
- 所在地〒311-0501 茨城県常陸太田市里川町863-1
- 参考茨城県立里美野外活動センター 公式ホームページ
- (2)里美野外活動センターの観光VRツアー
- 上記画像は、里美野外活動センターの360°パノラマ写真のVRです。
共有
春枝垂れ桜
- (1)七反のシダレザクラの観光案内
- 七反(しちたん)のシダレザクラは、常陸太田市里川町にある、茨城県見立番付にて横綱に位置付けられている、推定樹齢350年の巨木です。しだれ桜としては幹囲・樹齢ともに茨城県最大級で、茨城県指定天然記念物に指定されています。里美地区おすすめ季節観光名所です。
- 所在地〒311-0501 茨城県常陸太田市里川町
- 参考常陸太田市観光物産協会 七反のシダレザクラ 紹介ページ
- (2)七反のシダレザクラの観光VRツアー(4シーン)
- 上記画像は、七反のしだれ桜の入口の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮147m、入口、説明板、左側で構成されています。
共有
- (1)泉福寺のシダレザクラの観光案内
- 泉福寺のシダレザクラは、茨城県指定天然記念物に指定されている推定樹齢300年の巨木です。根回りは4m、目通幹囲は3.5m、高さは20mあります。里美地区おすすめ季節観光名所です。
- 所在地〒311-0505 茨城県常陸太田市大中町1265
- 参考陸太田市観光物産協会 泉福寺のシダレザクラ 紹介ページ
- (2)泉福寺のシダレザクラの観光VRツアー(8シーン)
- 上記画像は、泉福寺のシダレザクラの360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮149m、空撮18m、説明板、休憩所、観音像、しだれ桜周辺で構成されています。
共有
- (1)横川の下滝おすすめ観光スポット案内
- 常陸太田市板橋町にある横川の下滝は、天竜川にある落差18m、幅7mほどの滝で、別名「湯平の大滝」とも呼ばれます。二段に分かれ流れ落ちるのが特徴的で1年を通して水量が多いため、迫力ある眺めを楽しむことができます。夏は自然の木々に囲まれながら涼をとり、秋には美しい紅葉が眺められます。国道461号沿いにある駐車場から歩いて1分ほどにあり、展望台も完備されているため、ドライブにも最適な里見地区おすすめ観光スポットです。
- 所在地〒311-0506 茨城県常陸太田市折橋町
- 参考常陸太田市観光物産協会 横川の下滝 紹介ページ
- (2)横川の下滝の観光VRツアー(4シーン)
- 上記画像は、横川の下滝の滝・渓流の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮147m、階段下段、階段中段で構成されています。
共有
- (1)里美ふれあい館の観光案内
- 里美ふれあい館は常陸太田市大中町にあるコミュニティーセンターで、屋内体験ホール・宿泊施設・イベント広場(野外ステージ)があります。そば打ち体験・ピザ焼き体験・木工体験・バーベキュー等の体験ができます。
- 所在地〒311-0504 茨城県常陸太田市小中町
- 参考常陸太田市観光物産協会 里美ふれあい館 紹介ページ
- (2)里美ふれあい館の観光VRツアー
- 上記画像は、里美ふれあい館の上空40mの空撮360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、空撮40m、屋内体験ホール前、イベント広場で構成されています。
共有
- (1)道の駅さとみ観光案内
- 道の駅さとみは、常陸太田市小菅町の国道349号沿いにある道の駅です。レストラン・ソフトクリーム販売所・直売所・情報館・EVスタンド・東屋・トイレがあります。レストランは自家製のうどん・蕎麦がおすすめ。直売所では地元特産品「凍みこんにゃく」等を販売しています。常陸太田市里美のグルメおすすめスポットです。
- 所在地〒311-0507 茨城県常陸太田市小菅町694-3
- 参考道の駅さとみ 公式ホームページ
- (2)道の駅さとみ観光VRツアー
- 上記画像は、道の駅さとみ上空50mの空撮360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、空撮50m、入口、情報館内で構成されています。
共有
- (1)大中神社の観光案内
- 大中神社は、常陸太田市役所里美支所の側にある、大己貴命(大国主命)・少彦名命を御祭神とする神社です。 大同2年(807年)に「大宮大明神」として創建され、明治6年に「大中神社」へと改称しました。本殿(総欅の入母屋唐破風造り)は江戸時代中期に建造されたと推定され、常陸太田市指定建造物に指定されています。御神木は樹齢約400年の大杉であり、常陸太田市指定天然記念物に指定されてます。
- 所在地〒311-0505 常陸太田市大中町1706
- 参考常陸太田市観光物産協会 大中神社本殿 紹介ページ
- (2)大中神社の観光VRツアー
- 上記画像は、大中神社鳥居前の360°パノラマ写真のVRです。大中神社の観光案内VRツアーは、常陸太田市役所里美支所・大中神社前、鳥居前、参道・由緒説明、拝殿で構成されています。
共有
- (1)泉福寺おすすめスポット案内
- 泉福寺は、常陸太田市大中町にある曹洞宗の寺です。廃寺となった小里城主・白土右馬之介の菩提寺である松安寺の跡地に、日立市小木津より引寺されました。引寺の際に植樹されたと考えられる樹齢約300年のしだれ桜は、茨城県指定天然記念物となっています。また、常陸太田市指定文化財(歴史資料)の首楞厳経版木を所有しています。
- 所在地〒311-0505 茨城県常陸太田市大中町1265
- 参考常陸太田市観光物産協会 泉福寺 紹介ページ
- (2)泉福寺の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、泉福寺の入口の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮149m、空撮18m、入口、橋前、しだれ桜、本堂、薬師堂で構成されています。
印刷
共有
- (1)小森明神古墳の観光案内
- 7世紀中期頃に建てられたと言われており、直径10mの円形の古墳となっています。春になると山桜が咲き桜も見ることができます。
- 所在地〒311-0505茨城県常陸太田市大中町
- 参考奈良文化財研究所小森明神古墳の紹介ページ
- (2)小森明神古墳の観光VRツアー
- 上記画像は、小森明神古墳の地上1シーンで360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮120m、地上3シーンで構成されています。
里美VRツアーは、常陸太田市の里美地区をエリアとしています。隣接するスポットは、常陸太田市VRツアー、常陸太田市水府地区VRツアー、奥久慈男体山VRツアーをご覧ください。