観光名所・おすすめスポット58件(263シーン)
以下は、古河市の観光名所・おすすめスポットのうち、取材・登録が完了しているVRツアーです。画像クリックでスポットの観光解説ページが表示されます。
古河公方公園(古河市観光起点)
古河公方御所跡、徳源院跡、御所沼、蓮池、桃林、カフェ等古河公方公園・桃園
古河公方公園、日本一の桃の里を称する季節観光名所、古河桃まつり古河公方館跡
古河公方公園 公方様の森、茨城県指定文化財旧中山家住宅
古河公方公園、茨城県指定文化財、直屋形式の農家の古民家旧飛田家住宅
古河公方公園、国指定文化財、曲がり屋形式の農家の古民家足利義氏墓所
古河公方公園、古河公方5代目・足利義氏の墓、茨城県指定文化財古河公方公園のスイレン
約6,000平方メートルのスイレン古河歴史博物館(観光名所)
古河城諏訪曲輪跡、鷹見泉石記念館、古河文学館鷹見泉石記念館(観光名所)
古河藩家老で蘭学者の鷹見泉石、長屋門、映画等の撮影古河街角美術館(観光名所)
古河市ゆかりの作家の作品を展示古河篆刻美術館(観光名所)
日本初の篆刻専門美術館、大正9年建築の石蔵(国登録文化財)ネーブルパーク(観光名所)
アスレチック、子供の広場、キャンプ、バーベキュー等道の駅 まくらがの里こが(名所)
新国道4号古河小山バイパス、茨城県最大級の道の駅、特産グルメ渡良瀬遊水地(観光名所)
日本最大級の遊水地、ラムサール条約湿地 4県の観光地古河城本丸跡
渡良瀬川河川敷景観、古河城址記念碑古河城獅子ヶ崎
古河城の戦略的要地、曲輪突端の土塁古河駅万葉集歌碑
万葉集の歌碑、古河駅・交通基点渡良瀬川堤防の万葉集歌碑
万葉集歌碑、夕日絶景スポット田中正造翁遺徳之賛碑
渡良瀬川堤防上、渡良瀬遊水地、雀神社、足尾鉱毒事件解決に尽力した政治家静御前之像
源義経の愛妾、思案橋古河市中央運動公園
陸上競技場、テニスコート、広場、総合体育館、温水プール古河市中央運動公園 温水プール
ジャグジー、ウォータースライダー、水泳教室、ヨガ教室など東山田公園
東山田郷有林の跡、サワラ巨木(古河市指定文化財)、三和野球場駒塚古墳
古河市指定文化財、馬頭観音の碑、かつては外径約40mと推定雀神社(観光名所)
古河市最古の神社(古河市文化財)、ご神木の大欅(古河市文化財)、梟等鶴峯八幡宮(観光名所)
鶴岡八幡宮の末社、3本の樫木巨木の御神木、パワースポット正定寺
古河城主土井家墓所、土井利勝像、弁天堂、黒門(古河市文化財)宗願寺(二十四輩)
浄土真宗別格本山、親鸞二十四輩第七番・西念房、茨城県指定文化財1件、古河市指定文化財1件妙光寺
日蓮宗、日蓮の直弟子・日胤、徳川家康の側室・頼房の母・光圀の祖母のお万の方の分骨墓、古河市指定文化財福法寺
浄土真宗大谷派、親鸞聖人の弟子・正順坊、旧古河城乾門(古河市指定文化財)長谷観音
日本三大長谷観音、古河城の鬼門除け古河虚空蔵菩薩堂
古河公方の信仰、しだれ桜、浅間神社光了寺
静御前ゆかりの寺、聖徳太子像堂鮭延寺
曹洞宗、熊沢蕃山の墓(茨城県指定文化財)、武将・鮭延秀綱、俳人・島津南崖東光寺
真言宗、椎の巨木(古河市指定文化財)吉祥寺
葛飾坂東観音霊場の第十二番札所、桜龍蔵院
真言宗、葛飾坂東観音霊場第16番札所、牡丹寺、俳諧奉納額(古河市文化財)東漸寺
真言宗、猿島坂東三十三観音霊場第8番、菩提樹(茨城県指定文化財)長命寺(尾崎)
浄土真宗本願寺派、本堂、鐘楼、長命寺公園東山田公園 サワラ巨木
古河市指定文化財、推定樹齢200年雀神社の大ケヤキ
雀神社の御神木、古河市指定天然記念物、夫婦欅鶴峯八幡宮の御神木
古河市指定の名木古木、3本の樫の木、パワースポット宗願寺の椿
古河市名木古木指定、推定樹齢300年妙光寺の銀杏
古河市名木古木指定、推定樹齢235年と130年の2本光了寺のヒバ
古河市名木古木指定、推定樹齢180年東光寺の椎
古河市指定文化財、推定樹齢1000年以上東漸寺 菩提樹
茨城県指定文化財、推定樹齢500年和田芳恵の墓
直木賞小説「塵の中」作家、宗願寺(「接木の台」や「自伝抄」の執筆地)お万の方の墓(分骨)
妙光寺、徳川家康の側室・蔭山殿、紀州徳川家の祖・頼宣の母、水戸黄門(光圀)の祖母熊沢蕃山の墓
鮭延寺、茨城県指定文化財鮭延秀綱の墓
鮭延寺、鮭延秀綱(出羽の猛将、鮭延城主、越前守)、五輪塔島津南崖の墓
鮭延寺、古河藩士・盲目の俳人、句集・許我のわたりJR古河駅
JR東北本線、茨城県最初の駅、古河市観光案内所、万葉歌碑古河市施設利用者駐車場
公園、古河駅周辺の観光案内板茨城県・埼玉県・栃木県の県境
渡良瀬川・渡良瀬遊水地の合流地点三国橋
渡良瀬川、国道354号、古河市⇔加須市利根川・渡良瀬川合流地点
利根川・渡良瀬川の合流点利根川橋
国道4号(日光街道)・国道125号の橋、古河市⇔加須市
おすすめ観光スポットVR動画1件
古河公方公園 桃園
歩行・観光VR動画、花桃林
おすすめ観光スポット地上・空撮動画7件
雀神社・市街地景観
空撮・観光動画、雀神社、渡良瀬川、三国橋、古河駅古河公方公園エントランス
歩行・観光動画、公方広場、エントランス、御所沼古河公方公園の古河桃まつり
歩行・観光動画、古河公方公園の花桃古河公方公園の花桃
歩行・観光動画、古河公方公園の花桃三国橋周辺
空撮・観光動画、三国橋、渡良瀬川、古河市隣接・渡良瀬遊水地渡良瀬遊水地
空撮・観光動画、古河市隣接観光名所、渡良瀬遊水池(谷中湖)渡良瀬遊水池
空撮・観光動画、古河市隣接観光名所、谷中湖、中の島
共有
印刷
共有
古河市観光VRツアーの観光起点
古河公方公園は古河市VRツアーの観光起点で、古河市のすべての観光スポットの上空VRに移動できます。
- (1)古河公方公園の観光案内
- 古河公方公園(こがくぼうこうえん)は、古河市の観光地で、桃花と大賀ハスの名所となっている都市公園です。2000本の花桃が植えられており、3月下旬から4月上旬にかけて古河市の最も大きな観光イベントである古河桃まつりが開催されます。
- 公園内には、古河公方足利氏の御所跡(古河公方館跡:茨城県指定文化財)、古河公方足利義氏墓所(茨城県指定文化財)、民家園(旧飛田家住宅:国指定文化財、旧中山家住宅:茨城県指定文化財)、御所沼、蓮池、富士見塚、桃林、カフェテラスなどがあります。季節を問わず花木・水辺等の自然、史跡等を堪能できる古河市の観光、ウォーキング、デートおすすめスポットです。
- 所在地 茨城県古河市鴻巣399-1
- 参考古河市観光協会 古河公方公園 紹介ページ
- (2)古河公方公園の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、古河市の古河公方公園の上空145mの空撮360°パノラマ写真のVRです。古河公方公園の観光案内VRツアーは、空撮145m、空撮60m、御所沼渡記念碑、御所沼、富士見塚、古河公方墓所等多数の観光スポットで構成されています。
共有
- (1)古河公方公園・桃園・桃祭りの観光案内
- 古河公方公園は、約2000本の花桃が植えられた、日本一の桃の里を称する季節観光名所です。5種類の花桃(矢口、源平、菊桃、寿星桃、寒白)があり、開花時期には古河桃まつりが開催されます。
- 所在地〒306-0041 茨城県古河市鴻巣399-1
- 参考古河市観光協会 古河桃まつり 紹介ページ
- (2)古河公方公園・桃園・桃祭りの観光VRツアーの説明
- 上記画像は、古河公方公園の桃林の360°パノラマ写真のVRです。
共有
- (1)古河公方館跡の観光案内
- 古河公方館跡は、古河公方公園にある鴻巣御所・鴻巣館とも呼ばれた城館の跡地です。本丸に相当すると考えられる1曲輪は、公園内の「公方様の森」にありました。茨城県指定文化財となっています。
- 所在地〒306-0041 茨城県古河市鴻巣399-1
- 参考古河市 古河公方館跡 紹介ページ
- (2)古河公方館跡の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、古河公方公園の公方館跡の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、公方館跡前、解説板で構成されています。
共有
- (1)旧中山家住宅の観光案内
- 旧中山家住宅は、古河公方公園に坂東市から移築された古民家です。直屋(すごや)形式の農家で、延宝2年建築と推定されており、茨城県指定文化財に指定されています。
- 所在地〒306-0041 茨城県古河市鴻巣1044
- 参考茨城県教育委員会 旧中山家住宅 紹介ページ
- (2)旧中山家住宅の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、古河公方公園の旧中山家住宅の庭の360°パノラマ写真のVRです。このRツアーは、説明板と庭で構成されています。
共有
- (1)旧飛田家住宅の観光案内
- 旧飛田家住宅は、古河公方公園に常陸太田市から移築された国指定文化財の古民家です。18世紀前半に建築され、曲がり屋形式の農家としては茨城県最古といわれています。
- 所在地〒306-0041 茨城県古河市鴻巣1024
- 参考茨城県教育委員会 旧飛田家住宅 紹介ページ
- (2)旧飛田家住宅の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、古河公方公園の旧飛田家住宅南の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、説明板、旧飛田家住宅南で構成されています。
共有
- (1)古河公方足利義氏墓所の観光案内
- 古河公方5代目・足利義氏の墓は、古河市観光名所の古河公方公園内にあります。当地は徳源院と称する寺の跡であり、現在は土塚が残っています。茨城県指定文化財です。
- 所在地〒306-0041 茨城県古河市鴻巣
- 参考古河市 足利義氏墓所 紹介ページ
- (2)古河公方足利義氏墓所の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、古河公方公園の足利義氏墓所の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、説明板と足利義氏墓所で構成されています。
印刷
共有
- (1)古河公方公園のスイレンの観光案内
- 古河公方公園のスイレンは、古河市鴻巣にある公園内部のスイレンです。約6,000平方メートルのスイレンがあります。
- 所在地
- 〒306-0041 茨城県古河市鴻巣399−1
- (2)古河公方公園のスイレンのVRツアーの説明
- 上記画像は、古河公方公園のスイレンのパノラマ写真です。このVRツアーは、地上スイレンシーン4件、その他数十件で構成されています。
共有
- (1)古河歴史博物館の観光案内
- 古河歴史博物館は、古河市中央町の旧古河城出城跡にある歴史博物館です。江戸時代に古河藩家老鷹見泉石が収集・記録した蘭学関係資料、江戸時代後期の古河城下の模型、幕末から明治期にかけて活躍した古河ゆかりの文化人らの書画作品などが展示されています。建築家の吉田桂二が設計した本館は、日本建築学会賞、公共建築賞を受賞しています。付近には古河城諏訪曲輪跡、鷹見泉石記念館、古河文学館等古河市のおすすめ観光スポットが多数あります。
- 所在地茨城県古河市中央町3丁目10-56
- 参考古河市観光協会 古河歴史博物館 紹介ページ
- (2)古河歴史博物館の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、古河市の古河歴史博物館の上空148mの空撮パノラマ写真のVRです。 古河歴史博物館の観光案内VRツアーは、空撮148m、空撮50m、古河歴史博物館入口、繍水草堂、鷹見泉石記念館、古河城出城諏訪部、古河文学館入口等で構成されています。
共有
- (1)古河街角美術館の観光案内
- 古河街角美術館は、主に古河市ゆかりの作家の作品展示を行っている美術館です。2階は休憩室と貸し出し用の市民ギャラリーとなっています。
- 所在地〒306-0033 茨城県古河市中央町2-6-60
- 参考古河市観光協会 古河街角美術館 紹介ページ
- (2)古河街角美術館の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、古河街角美術館の入口の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、古河篆刻美術館等と連動しています。
共有
- (1)古河篆刻美術館の観光案内
- 古河篆刻美術館は、日本初の篆刻(てんこく)専門の美術館です。篆刻とは、中国を起源とする、印章を作成する行為であり、書道芸術・工芸美術となっています。古河篆刻美術館では、日本や中国の歴史的作家の篆刻作品を展示しています。建物は、大正9年建築の石蔵を改修したもので、国の登録文化財となっています。
- 所在地〒306-0033 茨城県古河市中央町2-4-18
- 参考古河市観光協会 古河篆刻美術館 紹介ページ
- (2)古河篆刻美術館の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、古河篆刻美術館の正面の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、正面と説明板で構成されています。
共有
- (1)道の駅まくらがの里こがのスポット案内
- まくらがの里こがは、新国道4号古河小山バイパスに隣接する茨城県最大級の道の駅です。直売所、お土産処、地産地消フードコート、カフェ・ベーカリー、山菜屋、お茶コーナー、コンビニ、芝生公園、大屋根広場(イベント会場)があります。つくば鶏や古河産卵などが食べられるグルメスポットです。
- 所在地〒306-0111 茨城県古河市大和田2623
- 参考道の駅まくらがの里こが 公式ホームページ
- (2)道の駅まくらがの里こがの観光VRツアーの説明
- 上記画像は、道の駅まくらがの里こがの建物前の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮145m、国道4号交差点、入口、駐車場、建物前で構成されています。
共有
- (1)渡良瀬遊水地のおすすめスポット案内
- 渡良瀬遊水地は、茨城県(古河市)、栃木県(栃木市)、群馬県(板倉町)、埼玉県(加須市)の4県の県境にまたがる観光名所です。面積3,300ヘクタール、総貯水容量2億平方メートルの日本最大の遊水地で、そのうちの100ヘクタールほどが古河市です。渡良瀬遊水地は、足尾鉱毒事件(田中正造)で有名ですが、明治以降から現在に至るまで度重なる改修工事が行われ現在に至っています。2012年にはラムサール条約湿地に登録されるなど、多様な動植物が生息する湿地の自然環境が保全・再生されており4県の観光地になっています。現在、バーベキュー、ウィンドサーフィン、カヌー、ボート、釣り、野球・テニス・サッカー等様々なスポーツを行うことができます。
- 古河市の観光宿泊、観光名所と連動したおすすめ観光スポットです。
- 参考古河市公式ホームページ 渡良瀬遊水地 紹介ページ
- (2)渡良瀬遊水地の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、渡良瀬遊水地の上空147mの空撮パノラマ写真のVRです。渡良瀬遊水地VRツアーは、空撮147mと第1排水門の空撮148mと地上で構成され、古河市の観光VRツアーと連動しています。
共有
- (1)古河城本丸跡のスポット案内
- 古河城本丸跡は、古河市桜町付近にあった古河城本丸の跡です。江戸時代には関東有数の城郭を誇った古河城ですが、明治6年(1873年)の廃城令および明治43年(1910年)からの渡良瀬川の河川改修工事で、主要な部分のほとんどが破壊され河川敷となっています。古河城本丸跡には、記念碑と説明版が設置されています。古河市のt歴史・自然景観おすすめスポットです。
- 所在地茨城県古河市桜町13-20
- 参考古河市観光協会 関東有数の城郭 古河城 紹介ページ
- (2)古河城本丸跡の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、古河城本丸跡の上空145mの空撮パノラマ写真のVRです。古河城本丸跡VRツアーは、空撮145m、空撮30m、本丸跡石碑、説明板等で構成されています。
共有
- (1)古河城獅子ヶ崎のスポット案内
- 獅子ヶ崎(猪ケ崎)は、古河城の曲輪の突端にある、堀に突き出た土塁でした。土塁は周囲より高く築かれており、古河城全体を見通す事のできる戦略的要地となっていました。
- 所在地〒306-0036 茨城県古河市桜町7
- 参考古河市観光協会 古河城獅子ヶ崎土塁 紹介ページ
- (2)古河城獅子ヶ崎の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、古河城獅子ヶ崎の説明板の360°パノラマ写真のVRです。
共有
- (1)古河駅前の万葉歌碑スポット案内
- 古河駅西口前の万葉歌碑は、古河市のおすすめ観光スポットです。 古河(許我)の地名が初めて文学上にあらわされた万葉集の二首の歌のうち、相手を慕う歌 (万葉集巻14-3558)が石碑に刻まれています。 この歌から、古河の里が、当時から川ぞいを中心に開けた抒情豊かな文化の地であったことがわかります。古河市の文学スポットです。
- 所在地 茨城県古河市本町1丁目
- 参考古河市観光協会 万葉歌碑(駅前) 紹介ページ
- (2)古河駅前の万葉歌碑の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、古河駅前の万葉歌碑のパノラマ写真のVRです。古河駅前の万葉歌碑VRツアーは、古河駅周辺の古河市内空撮観光VRツアーと連動しています。
共有
- (1)渡良瀬川堤防の万葉歌碑のスポット案内
- 雀神社西の堤防の万葉歌碑は、古河市のおすすめ観光スポットです。古河(許我)の地名が初めて文学上にあらわされた万葉集の二首の歌のうち、恋愛に関する男の歌(万葉集巻14-3555)が石碑に刻まれています。この歌碑の場所は、公園になっており、茨城県の最も西に位置します。渡良瀬遊水地を背景とした夕日は、古河市の絶景スポットです。
- 所在地 茨城県古河市宮前町
- 参考古河市観光協会 万葉歌碑(雀神社 西の堤防上) 紹介ページ
- (2)渡良瀬川堤防の万葉歌碑の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、雀神社西 万葉歌碑の地上パノラマ写真のVRです。この万葉歌碑VRは、雀神社空撮145m、地上観光VRツアーと連動しています。
共有
- (1)田中正造翁遺徳之賛碑の観光案内
- 古河市西町の渡良瀬遊水地や雀神社に近い渡良瀬川堤防上にある石碑です。日本初の公害事件と言われる足尾鉱毒事件を解決する為に活動した政治家・田中正造を称えたもので、石碑には明治天皇への直訴状が刻まれています。当時、谷中村周辺では古河が中心都市であり、支援者も多く、田中正造は上京するときに古河駅を利用していました。
- 所在地〒306-0038 茨城県古河市西町
- 参考古河市 渡良瀬堤防 紹介ページ
- (2)田中正造翁遺徳之賛碑の観光VRツアー(3シーン)
- 上記画像は、田中正造翁遺徳之賛碑の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、田中正造翁遺徳之賛碑と周辺2シーンで構成され、雀神社VRツアーと連動しています。
共有
- (1)静御前之像の観光案内
- 古河市下辺見(しもへいみ)の思案橋と名づけられたその橋のたもとにある源義経の愛妾・静御前の像です。埼玉県久喜市栗橋区域の言い伝えでは、源義経を追ってきた静御前は1189年(文治5年)5月、現在の茨城県古河市下辺見(しもへいみ)で義経の死を伝え聞き、小さな橋の上で進むか戻るか思案した後、埼玉県久喜市にあった高柳寺(現在の古河市中田にある光了寺で出家したものの、慣れぬ旅の疲れから病になり同年9月15日に亡くなったと云われています。
- 所在地〒306-0235 茨城県古河市下辺見
- (2)静御前之像の観光VRツアー(3シーン)
- 上記画像は、静御前之像の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、地上2シーンで構成されています。
共有
- (1)古河市中央運動公園の観光案内
- 古河市中央運動公園は、古河市下大野にある陸上競技場、テニスコート、広場、総合体育館、温水プールのある公園です。
- 所在地〒306-0204 茨城県古河市下大野2528
- 参考古河市 古河市中央運動公園 紹介ページ
- (2)古河市中央運動公園の観光VRツアー(5シーン)
- 上記画像は、古河市中央運動公園の上空148mの空撮360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、入口、温水プール、体育館、陸上競技場前で構成されています。
共有
- (1)古河市中央運動公園の温水プールの観光案内
- 古河市中央運動公園内にある温水プール施設です。25mプール、子ども用プール、ジャグジー、ウォータースライダー、採暖室、研修室、会議室があります。水泳教室やヨガ教室なども行っています。
- 所在地〒306-0204 茨城県古河市下大野2528
- 参考中央運動公園温水プール 公式ホームページ
- (2)古河市中央運動公園の温水プールの観光VRツアー(1シーン)
- 上記画像は、古河市中央運動公園の温水プールの360°パノラマ写真のVRです。
共有
- (1)東山田公園の観光案内
- 東山田公園は、古河市東山田にある運動公園です。もともと東山田郷有林があった場所で、古河市指定文化財のサワラ巨木や郷有林記念碑があります。三和野球場や三和地区農村環境改善センターなどが隣接してあります。
- 所在地〒306-0112 茨城県古河市東山田1814-1
- 参考古河市 郷有林紀念碑 紹介ページ
- (2)東山田公園の観光VRツアー(5シーン)
- 上記画像は、東山田公園の上空147mの空撮360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮147m、農地改革記念碑、サワラ説明板、サワラ等で構成されています。
共有
- (1)駒塚古墳の観光案内
- 駒塚古墳は、古河市指定文化財の古墳です。古墳上には馬頭観音の碑が建っています。現在は長径16.2m・短径11.2mですが、発掘調査により元は外径約40mあったと推定されました。
- 所在地〒306-0053 茨城県古河市中田
- 参考古河市 駒塚古墳 紹介ページ
- (2)駒塚古墳の観光VRツアー(3シーン)
- 上記画像は、駒塚古墳の説明板前の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、説明板、古墳上で構成されています。
共有
- (1)雀神社の観光案内
- 雀神社は、古河市宮前町にある観光名所の神社で、雀は「鎮社(しずめのやしろ)」に始まるとされ、古河市最古の神社です。獅子山型狛犬、社殿(古河市指定文化財)、境内社は見事です。境内には、常緑樹の巨木が多数あり、梟の森としても知られており、特にご神木の2本の大けやきは、茨城県最大級のけやき巨木で古河市指定文化財です。また、夏祭りの獅子舞も古河市指定文化財です。境内西側の堤防には、万葉集の歌碑があります。古河市のおすすめ観光スポットです。
- 所在地 茨城県古河市宮前町4-52
- 参考古河市観光協会 雀神社 紹介ページ
- (2)雀神社の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、雀神社の上空148mの空撮360°パノラマ写真のVRです。雀神社VRツアーは、空撮148m、空撮50m、入口、鳥居、参道、獅子山、拝殿前等で構成されています。
共有
- (1)鶴峯八幡宮スポット案内
- 鶴峯八幡宮(つるがみねはちまんぐう)は、古河市の神社観光おすすめスポットで、古河市中田にあります。鎌倉の鶴岡八幡宮の末社で、1181年に源頼朝の命により創建されたと云われています。御神木として3柱の大樫木が本殿を守護するように植えられており、パワースポットとしてテレビにも紹介されました。境内社として鶴岡八幡の守護神である丸山稲荷の他、日光街道の鎮守よして旅の神等が祀られています。春と秋の例祭で奉納される永代太々神楽は、古河市無形文化財です。古河市のパワースポット・神社おすすめスポットです。
- 所在地〒306-0053 茨城県古河市中田1337-6
- 参考鶴峯八幡宮 公式ホームページ
- (2)鶴峯八幡宮の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、鶴峯八幡宮の上空148mの空撮パノラマ写真のVRです。鶴峯八幡宮VRツアーは、空撮145m、空撮50m、一の鳥居、二の鳥居、参道・境内、拝殿前等で構成されています。
共有
- (1)正定寺のスポット案内
- 正定寺(しょうじょうじ)は、古河市のおすすめ寺観光スポットです。江戸時代初期に徳川家康・秀忠・家光の三代の将軍に仕えた古河城主土井利勝が開いたお寺で、土井家歴代の墓所(古河市指定文化財)があります。境内には、本堂の他に、赤門・黒門(古河市指定文化財)、鐘楼堂、土井利勝像、春日局が徳川家光より拝領し堀田正俊が譲り受けたと伝わる開運弁女天などを収めた弁天堂、稲荷堂、芭蕉塚、徳川家綱の生母・お楽の方の墓があります。また、寺の所蔵として絹本着色土井利勝肖像画(茨城県指定文化財)、絹本着色土井利益夫妻肖像画(古河市指定文化財)があります。
- 所在地 茨城県古河市大手町7−1
- 参考古河市公式ホームページ 正定寺 紹介ページ
- (2)正定寺の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、正定寺の上空148mの空撮パノラマ写真のVRです。正定寺VRツアーは、空撮148m、空撮30m、入口、駐車場、階段前、山門前、本堂前等で構成されています。
共有
- (1)宗願寺の観光案内
- 宗願寺は、古河市中央町にある浄土真宗別格本山の寺です。親鸞二十四輩第七番・西念坊が建保5年(1217年)武蔵国野田(現さいたま市緑区)に創建した古刹で、康正元年(1455年)に現在地へと移りました。直木賞作家・和田芳恵の墓や、室町時代初期の作と云われる茨城県指定文化財の木造親鸞上人像、古河市指定文化財の木造阿弥陀如来立像があります。
- 所在地〒306-0033 茨城県古河市中央町2丁目8-30
- 参考宗願寺 公式ホームページ
- (2)宗願寺の観光VRツアー(8シーン)
- 上記画像は、宗願寺の参道の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、寺標、椿、参道、本堂、和田芳恵の墓等で構成されています。
共有
- (1)妙光寺の観光案内
- 妙光寺は、古河市中央町にある日蓮宗の寺です。正応元年(1288年)、後に古河城薬研掘となる場所で開基し、慶長年間(1596~1615)に現在地へと移されたと考えられています。縁起には「初代住職は日蓮の直弟子・日胤」と記されています。徳川家康の側室・お万の方(蔭山殿)の遺骨が分骨された墓や、古河市最古の妙光寺馬頭観世音塔(古河市指定文化財)があります。東京国立博物館にある葛飾北斎「七面大明神応現図」は妙光寺の寺宝です。
- 所在地〒306-0033 茨城県古河市中央町2丁目6-35
- 参考古河市 妙光寺 紹介ページ
- (2)妙光寺の観光VRツアー(8シーン)
- 上記画像は、妙光寺の入口の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、入口、参道、石柱門、銀杏、本堂、お万の方の墓(分骨)等で構成されています。
共有
- (1)福法寺の観光案内
- 福法寺は、古河歴史博物館付近にある浄土真宗大谷派の寺です。建治年間(1275~1277年)に親鸞聖人の弟子・正順坊が創建し、寛永8年(1631年)に現在の地に移ったと伝えられています。山門は、旧古河城の乾門を移築したもので、古河市指定文化財となっています。
- 所在地〒306-0033 茨城県古河市中央町3-9-8
- 参考古河市 福法寺 紹介ページ
- (2)福法寺の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、福法寺の旧古河城乾門正面の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、旧古河城乾門正面、旧古河城乾門説明板、境内、本堂で構成されています。
印刷
共有
- (1)長谷観音の観光案内
- 長谷観音(長谷寺)は、古河市長谷町にある寺おすすめスポットです。古河城の鬼門除けとして明応2年(1493年)に建立されたと云われています。鎌倉の長谷寺より勧請した十一面観世音菩薩立像が安置されており、奈良県の初瀬長谷観音、神奈川県の鎌倉長谷観音と並んで、日本三大長谷観音として知られています。
- 所在地 茨城県古河市長谷町5-1
お問合せ:長谷観音
電話:0280-22-2366
- 参考古河長谷観音 公式ホームページ
- (2)長谷観音の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、長谷観音の本堂前のパノラマ写真のVRです。長谷観音VRツアーは、入口、本堂前等と古河歴史博物館の上空で構成されています。
共有
- (1)古河虚空蔵菩薩堂の観光案内
- 古河虚空蔵菩薩堂は、古河市鴻巣の古河公方公園内にある寺です。虚空蔵菩薩とは宇宙のような無限の智恵と慈悲を持った菩薩で一般的には丑寅年生まれの方の守り本尊です。また、十三歳詣りでご承知の通り、子供の受智育成の知恵と財宝を守る菩薩としても知られています。文安年中(1444~49)に開基し、代々足利氏に篤く信仰されてきた尊像であり、足利成氏(古河公方)の代に公方家の館より東北(丑寅)の現在地に辰崎の古河城跡地より鬼門除として移転されたと伝えられています。境内には、牛の像、しだれ桜の大木、浅間神社がありおすすめスポットです。
- 所在地 茨城県古河市鴻巣396
- (2)古河虚空蔵菩薩堂の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、古河虚空蔵菩薩堂観光のパノラマ写真のVRです。古河虚空蔵菩薩堂VRツアーは、境内の浅間神社VRと古河公方公園の空撮、地上VRツアーと連動しています。
共有
- (1)光了寺のスポット案内
- 光了寺(こうりょうじ)は、古河市中田にあるおすすめスポットの寺です。武蔵国高柳村(現埼玉県久喜市)にあり高柳寺と称していましたが、鎌倉時代の建保年間(1213~1218年)に当時の住職が親鸞聖人の教えをうけて改宗し光了寺となり、その後現在地に移転したと伝えられています。源義経の愛妾・静御前ゆかりの寺として知られ、古河市指定文化財の蛙蟆龍の御衣や静御前の守本尊、義経形見の懐剣等が所蔵されています。また、親鸞上人作と伝えられている聖徳太子像は茨城県指定の文化財となっています。古河市の寺おすすめスポットです。
- 所在地 茨城県古河市中田1334
- 参考古河市公式ホームページ 光了寺 紹介ページ
- (2)光了寺の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、光了寺の上空50mの空撮パノラマ写真のVRです。光了寺VRツアーは、空撮50m、三門、境内、聖徳太子堂、本堂前等で構成されています。
共有
- (1)鮭延寺の観光案内
- 鮭延寺は、古河市大堤にある曹洞宗の寺です。慶安元年(1648年)頃、出羽山形藩最上家の重臣で戦国武将の鮭延秀綱を弔うため、その家臣たちにより創建されました。江戸時代前期の儒学者・熊沢蕃山の墓(茨城県指定文化財)の他、鮭延秀綱の墓・五輪塔や俳人・島津南崖の墓があります。
- ※鮭延秀綱は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての武将で、元最上氏の重臣であったが、その後半の改易により土井氏には客分として仕えた。将軍徳川秀忠も特別扱いした名将。鮭延秀綱をウィキペディアで確認ください。
- 所在地〒306-0236 茨城県古河市大堤1030-1
- 参考古河市観光協会 鮭延寺 紹介ページ
- (2)鮭延寺の観光VRツアー(10シーン)
- 上記画像は、鮭延寺の入口の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、入口、石柱門、本堂、島津南崖の墓、鮭延秀綱の墓、熊沢蕃山の墓などで構成されています。
共有
- (1)東光寺の観光案内
- 東光寺は、古河市前林にある真言宗の寺です。平将門の四男が創建したとも、承平元年(931年)の創建で将門の乱で焼失・再興したとも伝えられています。境内には、樹齢1000年を超えると云われる古河市指定文化財の椎の巨木があります。
- 所在地〒306-0216 茨城県古河市前林1765
- (2)東光寺の観光VRツアー(10シーン)
- 上記画像は、東光寺の本堂前の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮147m、入口、参道、椎の巨木、六地蔵・銀杏、本堂等で構成されています。
共有
- (1)龍蔵院の観光案内
- 龍蔵院は、正徳4年(1714年)に建立したと云われる真言宗の寺です。葛飾坂東観音霊場第16番札所となっています。関宿藩主が鑑賞に訪れたと云われる牡丹の古木があり、ぼたん寺としても有名です。この地には、平安時代に八大龍王が老人の姿で弘法大師を助けたという伝承があります。古河市文化財の俳諧奉納額があります。
- 所在地〒306-0203 茨城県古河市柳橋1178
- 参考龍蔵院 公式ホームページ
- (2)龍蔵院の観光VRツアー(13シーン)
- 上記画像は、龍蔵院の参道の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、石柱門、参道、山門、境内、文化財説明板、三仏堂、白衣大観音、寛明院殿の墓、本堂、鐘楼等で構成されています。
共有
- (1)東漸寺の観光案内
- 東漸寺は、古河市仁連にある真言宗の寺です。文治5年(1189年)に覚法が開基した東光寺の末寺で、猿島坂東三十三観音霊場の第8番です。茨城県指定文化財の菩提樹があります。
- 所在地〒306-0125 茨城県古河市仁連126
- (2)東漸寺の観光VRツアー(8シーン)
- 上記画像は、東漸寺の六地蔵前の空撮360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、入口、六地蔵、境内、本堂、菩提樹、客殿、三峰神社で構成されています。
共有
- (1)長命寺(尾崎)の観光案内
- 古河市尾崎にある長命寺は、浄土真宗本願寺派の寺です。もみじ・つつじ・河津桜等が植えられており、裏には長命寺管理の公園があります。
- 所在地〒306-0101 茨城県古河市尾崎3538
- (2)長命寺の観光VRツアー(7シーン)
- 上記画像は、古河市尾崎の長命寺の石柱門の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、石柱門、参道、鐘楼、本堂、説明石碑、長命寺公園之記、日本国憲法前文碑で構成されています。
共有
- (1)東山田公園のサワラの観光案内
- 東山田公園にある推定樹齢200年・古河市指定文化財のサワラの巨木です。根元から3本に分かれています。
- 所在地〒306-0112 茨城県古河市東山田1814-1
- 参考古河市 サワラ 紹介ページ
- (2)東山田公園のサワラの観光VRツアー(3シーン)
- 上記画像は、東山田公園のサワラの360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、説明板とサワラで構成されています。
共有
- (1)雀神社の大ケヤキの観光案内
- 古河市の観光名所・雀神社入口の両脇には御神木であるケヤキの巨木があります。左側の大ケヤキは、2本の木が合体したもので、夫婦欅とも呼ばれます。古河市指定天然記念物です。
- 所在地〒306-0031 茨城県古河市宮前町4-52
- 参考古河市 雀神社の大欅 紹介ページ
- (2)雀神社の大ケヤキの観光VRツアー(3シーン)
- 上記画像は、古河市の雀神社のケヤキの説明板の360°パノラマ写真のVRです。雀神社の大ケヤキは、説明板、入口、参道から見られます。
共有
- (1)鶴峯八幡宮の御神木の観光案内
- 古河市の鶴峯八幡宮の御神木は、神社移転の祭に植えられたとされる3本の樫の木です。古河市の名木古木に指定されており、パワースポットとしてテレビ等でも紹介されています。
- 所在地〒306-0053 茨城県古河市中田1337-6
- (2)鶴峯八幡宮の御神木の観光VRツアー(1シーン)
- 上記画像は、鶴峯八幡宮の御神木の360°パノラマ写真のVRです。
共有
- (1)宗願寺の椿の観光案内
- 宗願寺にある古河市名木古木指定の椿です。推定樹齢300年、樹高6m、幹周り0.7mです。また、本堂の裏には多数の椿が自生しています。
- 所在地〒306-0033 茨城県古河市中央町2丁目8-30
- (2)宗願寺の椿の観光VRツアー(2シーン)
- 上記画像は、宗願寺の椿の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、参道・椿と本堂裏・和田芳恵の墓で構成されています。
共有
- (1)妙光寺の銀杏の観光案内
- 妙光寺にある古河市名木古木指定の2本の銀杏です。推定樹齢は235年と130年です。
- 所在地〒306-0033 茨城県古河市中央町2丁目6-35
- (2)妙光寺の銀杏の観光VRツアー(2シーン)
- 上記画像は、妙光寺の銀杏の説明板の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、説明板と本堂前・銀杏で構成されています。
共有
- (1)光了寺のヒバの観光案内
- 光了寺の境内にある古河市名木古木指定のヒバです。推定樹齢180年です。
- 所在地〒306-0053 茨城県古河市中田1336-3
- (2)光了寺のヒバの観光VRツアー(1シーン)
- 上記画像は、光了寺のヒバの360°パノラマ写真のVRです。
共有
- (1)東光寺の椎の観光案内
- 古河市前林の東光寺にあるスダジイの巨木です。推定樹齢1000年以上ですが、天承年間(1131~1132年)に植樹されたと伝えられています。古河市指定文化財です。
- 所在地〒306-0216 茨城県古河市前林1765
- 参考古河市 東光寺の椎 紹介ページ
- (2)東光寺の椎の観光VRツアー(2シーン)
- 上記画像は、東光寺の椎の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、椎の巨木と説明板で構成されています。
共有
- (1)東漸寺の菩提樹の観光案内
- 古河市仁連の東漸寺にある茨城県指定文化財の菩提樹です。推定樹齢500年の巨木で、幹廻りは目通り2.5m、樹高は約14mあります。
- 所在地〒306-0125 茨城県古河市仁連126
- 参考古河市 ボダイジュ 紹介ページ
- (2)東漸寺の菩提樹の観光VRツアー(1シーン)
- 上記画像は、東漸寺の菩提樹の360°パノラマ写真のVRです。
共有
- (1)和田芳恵の墓の観光案内
- 小説「塵の中」で直木賞を受賞した作家・和田芳恵の墓は、古河市中央町の宗願寺にあります。読売文学賞受賞作「接木の台」や自伝抄は宗願寺で執筆されました。墓には「寂」と刻まれています。右側にある「静」と刻まれた墓は妻のものです。
- 所在地〒306-0033 茨城県古河市中央町2丁目8-30
- (2)和田芳恵の墓の観光VRツアー(1シーン)
- 上記画像は、宗願寺の和田芳恵の墓の360°パノラマ写真のVRです。
共有
- (1)お万の方(蔭山殿)の墓の観光案内
- 古河市中央町の妙光寺にある、徳川家康の側室・お万の方の遺骨が分骨された墓です。お万の方は、光圀(水戸黄門)の父である頼房と紀州徳川家の祖・頼宣の生母です。墓の隣にある石碑には、三百五十有余年を過ぎて風化著しい為、現在地に整備したと記されています。
- 所在地〒306-0033 茨城県古河市中央町2丁目6-35
- (2)お万の方の墓の観光VRツアー(1シーン)
- 上記画像は、妙光寺のお万の方の墓の360°パノラマ写真のVRです。
共有
- (1)熊沢蕃山の墓の観光案内
- 江戸時代前期の陽明学者であり、農本主義を唱えて岡山藩の農業政策(零細農民の救済、治山・治水等の土木事業)を実践した熊沢蕃山の墓です。参勤交代や兵農分離策などを批判した事で幕府により古河城内に幽閉され、古河市大堤の鮭延寺に弔われました。熊沢蕃山の墓は茨城県指定文化財となっています。
- 所在地〒306-0236 茨城県古河市大堤1030-1
- 参考古河市 熊沢蕃山の墓 紹介ページ
- (2)熊沢蕃山の墓の観光VRツアー(1シーン)
- 上記画像は、熊沢蕃山の墓の360°パノラマ写真のVRです。
共有
- (1)鮭延秀綱の墓の観光案内
- 古河市大堤の鮭延寺にある、出羽の猛将・鮭延城主・鮭延越前守秀綱の五輪塔です。鮭延秀綱は、長谷堂城で直江兼続率いる上杉軍と戦い奮戦、直江兼続より「鮭延が武勇、信玄・謙信にも覚えなし」と称されました。最上家の内紛により出羽を離れた後、下総佐倉藩(千葉県)の藩主・土井利勝の家臣となり、土井家転封に伴って古河藩へと移りました。土井利勝より賜った五千石を全て家臣に分け与え、自身は無祿となって家臣の下を転々として暮らしたと云われています。死後、家臣らが鮭延寺を建立し弔いました。
- 所在地〒306-0236 茨城県古河市大堤1030-1
- (2)鮭延秀綱の墓の観光VRツアー(1シーン)
- 上記画像は、鮭延秀綱の墓の360°パノラマ写真のVRです。
共有
- (1)島津南崖の墓の観光案内
- 島津南崖は古河藩士の盲目の俳人です。全国を行脚して各地俳人の句を乞い集め、嘉永3年(1850年)に句集「許我(こが)のわたり」を出版しました。墓の裏側には詩が刻まれています。
- 所在地〒306-0236 茨城県古河市大堤1030-1
- (2)島津南崖の墓の観光VRツアー(1シーン)
- 上記画像は、島津南崖の墓の360°パノラマ写真のVRです。
共有
- (1)古河駅の観光案内
- 古河駅は、古河市本町にあるJR東北本線の駅です。JR東北本線で唯一茨城県内にある駅で、茨城県で最初に設置された駅です。上り方は埼玉県の栗橋駅、下り方面は栃木県の野木駅に接続しています。古河市観光案内所があります。
- 所在地〒306-0023 茨城県 茨城県古河市本町1丁目1
- (2)古河駅の観光VRツアー(4シーン)
- 上記画像は、古河駅の東口入口交差点の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、東口入口交差点、観光案内所、万葉歌碑等で構成されています。
共有
- (1)茨城県・埼玉県・栃木県の県境おすすめスポット案内
- 茨城県(古河市)・埼玉県(加須市)・栃木県(藤岡町)の県境は、渡良瀬川と渡良瀬遊水地の水門からの流れが合流する付近の川の地点です。この地点は、古河市観光VRツアーのおすすめ地理・景観スポットですが、古河市側はゴルフ場となっているため地上からこの地点の景観をご覧いただく場合には、三国橋を渡り、加須市の渡良瀬川河川敷がおすすめです。
- 所在地 茨城県古河市西町
- (2)県境スポットの観光VRツアーの説明
- 上記画像は、茨城県(古河市)・埼玉県・栃木県の県境地点の空撮149mの360°パノラマ写真です。このVRツアーは、空撮149mで構成されています。
共有
- (1)利根川・渡良瀬川合流地点のスポット案内
- 利根川・渡良瀬川合流地点は、茨城県古河市と埼玉県加須市の境界にあります。この地点は、古河市観光VRツアーの地理・景観おすすめスポットです。この地点が、利根川の茨城県最初の地点です。利根川は、古河市、五霞町、境町、坂東市、守谷市、取手市、利根町、河内町、稲敷市、神栖市の茨城10市町を流れており、茨城県の重要な水源や観光資源となっています。
- 所在地 茨城県古河市中田新田
- (2)利根川・渡良瀬川合流地点の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、利根川・渡良瀬川合流地点の上空148mの空撮パノラマ写真のVRです。この地点の観光案内VRツアーは、空撮148m、空撮50mで構成されています。
共有
- (1)利根川橋のおすすめスポット案内
- 利根川橋は、茨城県古河市と埼玉県久喜市を結ぶ、利根川に架かる国道4号(日光街道)・国道125号の橋でおすすめ地理・景観スポットです。江戸時代には、江戸防衛の為、東海道の大井川と同様に利根川に橋は架けられておらず、茨城側の中田宿と埼玉側の栗橋関所(栗橋宿)を渡船で結んでいました。徳川将軍が日光東照宮へ参拝するときのみ和船を並べた船橋(せんきょう)を架けています。利根川橋は、利根川の中・下流域で最初(1924年:大正13年)に架けられた近代的な道路橋です。現在まで何度かかけ替えが行われています。古河市の橋・景観おすすめスポットです。
- 所在地 茨城県古河市中田
- (2)利根川橋の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、古河市の利根川橋の上空148mの空撮パノラマ写真のVRです。利根川橋の観光案内VRツアーは、空撮148m、古河市側の河川敷で構成されています。
古河市観光VRツアーは、パソコン・スマートフォンでご覧いただけます。VRゴーグルを利用すると3D体験ができます。