印刷
共有
おすすめ観光スポット23件(156シーン)
結城市には、観光名所・おすすめスポットが多数あり、以下は取材・登録が完了しているVRツアーです。
結城駅 北口(観光起点)
JR水戸線、結城市見世蔵めぐり結城駅 南口
JR水戸線、国道50号、宿泊施設結城蔵美館
ギャラリー、歴史・民俗資料文化の広場
旧結城城の城割、遊歩道、休憩所、桜、花菖蒲(季節観光)文化の広場 結城大本営跡
明治40年陸軍特別大演習 大本営跡水辺公園(桜季節観光名所)
旧結城城の城割、遊歩道や休憩所、貯水池、桜、梅雨、花菖蒲城跡歴史公園(桜・観光名所)
結城城跡、さくら祭り(季節観光)結城城跡・あじさい坂(季節観光)
あじさい、城跡城の内遺跡
結城氏発祥の地、結城朝光、堀の内あじさい通り城の内あじさい通り
ガクアジサイ、西洋アジサイ、城の内遺跡玉日姫の墓
浄土真宗の開祖・親鸞聖人の妻、結城市指定史跡水野忠邦の墓(観光名所)
茨城県指定文化財、水野家歴代当主の墓健田須賀神社(神社観光名所)
健田神社(延喜式内社)と須賀神社が合祀結城諏訪神社(観光名所)
天慶3年に藤原秀郷が創建、平将門の反乱の戦勝祈願、弓引き神事(1月27日)、勝負岩結城諏訪神社 勝負岩
触ると願いが叶う、藤原秀郷を平将門軍の矢から守ったと云わる弘経寺(桜・観光名所)
浄土宗、俳人・砂岡雁宕の墓、桜並木(季節観光)孝顕寺
曹洞宗、開基時は永正寺、切妻造りの本堂、山門(結城市指定文化財)称名寺(二十四輩・観光名所)
浄土真宗、結城家初代朝光公の墓所、御霊屋門と二条門(結城市指定文化財)大栄寺(山川不動尊)・観光名所
真言宗、本尊(茨城県指定文化財・弘法大使作・平将門)、縁日(毎月28日)、茨城百景大栄寺(山川不動尊)・あやめ園
あやめ祭り結城寺
真言宗、白鳳9年開山の古刹・結城群法城寺(法成寺)、結城廃寺跡附結城八幡瓦窯跡(国指定文化財)栄橋(久保田橋)
結城市⇔筑西市、県道15号結城下妻線、鬼怒川鬼怒川大橋
結城市山王矢印筑西市関本下、鬼怒川、茨城県道23号筑西三和線
印刷
共有
歴史街並み・文化財:おすすめ観光スポット12件
キヌヤ薬舗
明治中期に建築された見世蔵、国登録有形文化財奥順見世蔵
明治19年創建、国登録有形文化財、着物販売店 結城澤屋奥順壱の蔵
明治の建物、国登録有形文化財、ギャラリー喫茶 壱ノ蔵奥順離れ・奥順土蔵
明治19年・土蔵は明治37年に建築、国登録有形文化財、ドラマ「鳩子の海」奥庄店舗兼主屋
昭和10年に建築、国登録有形文化財お休み処 ふじの蔵
切妻平入の見世蔵、無人休憩所結真紬見世蔵
明治後期に建築された見世蔵、国登録有形文化財赤荻本店
お茶の老舗、明治20年頃に建設の見世蔵(国登録有形文化財)小倉商店
明治初期に建築された店舗兼主屋(国登録有形文化財)小西見世蔵
明治8年建設と伝えられる見世蔵(国登録有形文化財)秋葉糀味噌醸造
糀と糀味噌の専門店、大正13年建築の見世蔵(国登録有形文化財)
共有
共有
結城市VRツアーの観光起点
結城駅は結城市VRツアーの観光起点で、結城市のすべての観光スポットの上空VRに移動できます。また、周辺市町村の観光起点及びこちらから茨城県のおすすめ観光名所16か所のうちの近接おすすめ観光名所に移動することができます。
- (1)結城駅北口のスポット説明
- 結城駅は、結城市結城にあるJR東日本水戸線の駅で、水戸線の中間駅で唯一橋上駅舎を持っています。北口は結城市見世蔵めぐりの観光交通要所です。
- 所在地〒307-0001 茨城県結城市国府町
- (2)結城駅北口の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、結城駅北口の上空148mの空撮360°パノラマ写真のVRです。結城駅VRツアーは、空撮148m、北口地上、結城市民情報センター前で構成されています。
共有
- (1)結城蔵美館のスポット案内
- 結城蔵美館は、結城市結城にある蔵を利用した観光施設です。結城市の歴史・芸術文化の情報発信拠点として観光振興の一翼を担うことを目的とした施設で、新たな芸術文化を創造・情報発信する空間の本蔵と、歴史・文化資料の収蔵・公開の空間となる袖蔵の2棟から構成されています。入館は無料です。結城市の必見おすすめ観光スポットです。
所在地〒307-0001 茨城県結城市結城1330
問合せ:結城蔵美館
電話:0296-54-5123
参考結城市公式ホームページ 結城蔵美館 紹介ページ
(2)結城蔵美館の観光VRツアーの説明上記画像は、結城蔵美館の入口の360°パノラマ写真のVRです。
共有
- (1)文化の広場 結城大本営跡のスポット案内
- 結城大本営跡は、文化の広場にある史跡です。明治40年に行われた陸軍特別大演習のとき,結城小学校(旧結城高等小学校)に大本営が設置されました。それを記念して結城小学校脇に石碑等が立てられています。
- 所在地〒307-0001 茨城県結城市結城1927
- 参考結城市公式ホームページ 結城百選 結城大本営跡と結城小学校 紹介ページ
- (2)文化の広場 結城大本営跡の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、文化の広場の明治天皇結城大本営碑の360°パノラマ写真のVRです。
共有
春夏秋冬桜
- (1)水辺公園のスポット案内
- 水辺公園は、結城市結城にある公園です。旧結城城の城割を水辺公園として復元したもので、遊歩道や休憩所、貯水池等があります。春には桜、梅雨時には花菖蒲が咲き、市民の憩いの場として親しまれています。
-
所在地〒307-0001 茨城県結城市結城(地図)
問合せ:結城市観光協会
電話:0296-34-0421
- 参考結城市公式ホームページ 結城百選 水辺公園 紹介ページ
- (2)水辺公園の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、水辺公園の360°パノラマ写真のVRです。水辺公園VRツアーは、空撮146m、地上3シーンで構成されています。
共有
- (1)城跡歴史公園のスポット案内
- 城跡歴史公園は、結城市の観光名所で、結城市結城にある公園です。結城城の跡地が公園となっているもので、公園全体に桜が植えられており,毎年春にはさくら祭りが開催されます。
- 結城城は結城氏の居城として知られ、室町時代には結城合戦の舞台になったことでも有名です。「小田原の役」後、結城家は徳川家康の次男、秀康を養子として迎え、「関ケ原の戦い」の後に秀康が越前に移封となったため、いったんは廃城となりました。1700年(元禄13年)に能登より1万8,000石で封じられた水野勝長によって結城城は再興されましたが、慶応4年(1868年)戊辰戦争で落城し、廃城となりました。
※関連では、堀の内の館跡を参照ください。所在地〒307-0001 茨城県結城市結城2486-1
問合せ:結城市観光協会
電話:0296-34-0421
- 結城市公式ホームページ 市指定文化財 史跡 紹介ページ
- (2)城跡歴史公園の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、城跡歴史公園の上空145mの空撮360°パノラマ写真のVRです。城跡歴史公園VRツアーは、空撮146m、空撮100m、結城城跡、桜まつり8シーンで構成されています。
印刷
共有
- (1)結城城跡・あじさい坂の観光案内
- 結城城跡のあじさい坂は、結城市結城にある結城城跡へ向かう途中の坂です。本写真は、令和4年6月13日撮影のものとなっています。
- 所在地〒307-0001 茨城県結城市結城2486
問合せ:結城市観光協会
電話:0296-34-0421
- (2)結城城跡・あじさい坂の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、結城城跡・あじさい坂の360°パノラマ写真のVRです。あじさい坂VRツアーは、あじさいシーン7か所で構成されています。
印刷
共有
- (1)城の内遺跡のスポット案内
- 城の内遺跡は、東西約178メートル、南北約128メートルで堀と土塁によって長方形に区画された中世の武家屋敷跡です。
この屋敷跡は、鎌倉時代の初めに、小山政光三男の朝光が源頼朝より結城郡を与えられ結城氏を称し、この地に館を構え、その後歴代の結城氏当主の居館となっていたたと考えられています。 室町時代に本町に新たに結城城が築かれるまで、結城氏の館として維持されていたといわれています。
令和4年2月1日に結城市指定文化財になっています。問合せ:結城市観光協会
電話:0296-34-0421
- (2)城の内遺跡VRツアーの説明
- 空撮1件、地上3件で構成されています。城の内あじさい通りのVRツアーと連蔵しています。写真をクリックするとご覧いただけます。
印刷
共有
- (1)城の内あじさい通りの紫陽花案内
- 国道50号線と駅南中央通りの交差点(文化センー南の交差点)で駅南中央通りを南側に200m程行くと城の内館遺跡があります。
城の内あじさい通りは、駅南中央通りの城の内館遺跡前付近から南側にかって約400メートルの区間になります。この道路の両側には歩道があり、ガクアジサイや西洋アジサイが多数植えられています。車で通行するだけでもあじさいは見ることが出来ますが、城の内館遺跡の前の駐車場に停めて、城の内館遺跡を散策し、歩いて見るのもおすすめです。
内館遺跡から歩道を南下し、約400メートルほど行った東側に入ったところに神明神社がり、お参りして反対車線の歩道を北上して戻ってくると約1キロメートルでたくさんのあじさいを見ることができます。駅南中央通りは、交通量が多いため路上駐車による見学は行わないでください。問合せ:結城市観光協会
電話:0296-34-0421
- (2)城の内あじさい通りVRツアーの説明
- 空撮1件、地上13件で構成されています。また、城の内館遺跡のVRツアーと連動しています。写真をクリックするとご覧いただけます。
印刷
共有
- (1)玉日姫の墓のスポット案内
- 玉日姫は、関白の九条兼実の七女で浄土真宗の開祖・親鸞聖人の妻です。この地方で布教活動をしていた親鸞聖人を追って結城の地に参り、親鸞聖人の助けをしていましたが、親鸞聖人が京に戻る際も、結城の地に残り、生涯を送ったと伝えられています。敷地には、イチョウの巨木があります。結城市指定史跡でおすすめ歴史観光スポットです。
所在地〒307-0001 茨城県結城市結城
問合せ:結城市観光協会
電話:0296-34-0421
参考結城市公式ホームページ結城百選 親鸞ゆかりの玉日姫の墓 紹介ページ
- (2)玉日姫の墓の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、玉日姫の墓の入口の360°パノラマ写真のVRです。玉日姫の墓VRツアーは、入口、墓所前、説明板で構成されています。
印刷
共有
- (1)水野忠邦の墓の観光案内
- 江戸時代三大改革の一つ「天保の改革」を行った事で知られる徳川幕府老中首席・水野忠邦の墓です。山川水野家の菩提寺として創建された万松寺の跡にあり、初代から11代忠邦までの水野家歴代当主の墓があります。茨城県指定文化財です。
所在地〒307-0033 茨城県結城市山川新宿
問合せ:結城市観光協会
電話:0296-34-0421
参考結城市 水野越前守忠邦の墓 紹介ページ
- (2)水野忠邦の墓の観光VRツアー(6シーン)
- 上記画像は、水野忠邦の墓の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮147m、水野忠邦の墓説明板、水野家の墓説明板、水野家初代の墓、水野忠邦の墓、五輪塔で構成されています。
印刷
共有
- (1)健田須賀神社のスポット案内
- 健田須賀神社は、結城市結城にある、明治3年に健田神社と須賀神社(天王社)が合祀した神社です。御祭神は、旧の健田神社の武渟川別命(たけぬなかわわけのみこと)と旧の須賀神社の須佐之男命(すさのおのみこと)の二神を祭っています。
- 結城市は平安時代は下総国であり、健田神社は下総国の延喜式内社で健田須賀神社は延喜式内社を引き継ぐ由緒ある神社です。茨城県の指定文化財である結城家と神社に関わる文書19点や、
結城市指定文化財の獅子頭、木彫狛犬(室町後期)があります。 所在地〒307-0001 茨城県結城市大字結城195
問合せ:健田須賀神社
電話:0296-32-2956
参考健田須賀神社 公式ホームページ
- (2)健田須賀神社の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、健田須賀神社の入口鳥居の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、入口鳥居、参道・戦没者慰霊殿、拝殿で構成されています。
印刷
共有
- (1)結城諏訪神社(万事必勝の神)の観光案内
- 結城諏訪神社は、結城市上山川にある神社です。天慶3年(940年)に藤原秀郷が平将門の反乱における戦勝祈願の為に創建した神社で、将門の城の方角へと矢を射る弓引き神事が1月27日に行われます。境内には巨石・勝負岩があります。
所在地〒307-0021 茨城県結城市上山川161
問合せ:結城諏訪神社
電話:0296-35-6007
- (2)結城諏訪神社の観光VRツアー(12シーン)
- 上記画像は、結城諏訪神社の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、鳥居、参道、本殿、勝負岩等で構成されています。
共有
- (1)結城諏訪神社の勝負岩の観光案内
- 勝負岩は、結城市上山川の諏訪神社に古くからあるパワースポットで、触ると願いが叶うと言われています。戦勝を祈願した藤原秀郷を平将門軍の矢から守ったと云われています。
- 所在地〒307-0021 茨城県結城市上山川161
- (2)結城諏訪神社の勝負岩の観光VRツアー(1シーン)
- 上記画像は、結城諏訪神社の勝負岩の360°パノラマ写真のVRです。
印刷
共有
春夏秋冬
- (1)弘経寺の観光案内
- 弘経寺(ぐぎょうじ)は、結城市結城にある浄土宗の寺です。結城家18代秀康公が、娘 松姫の早世に対して存把上人を招き建立した寺院です。境内には俳人 砂岡雁宕(いさおか がんとう)の墓のほか、滞在時に書いた襖絵(茨城県指定文化財)や句碑が残されています。結城市の桜名所・寺おすすめ観光スポットです。
- 所在地〒307-0001 茨城県結城市結城1591
- 問合せ:弘経寺
- 電話:0296-33-2039
- 参考結城市公式ホームページ 結城百選 弘経寺 紹介ページ
- (2)弘経寺の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、弘経寺の石柱門の360°パノラマ写真のVRです。弘経寺VRツアーは、空撮146m、空撮30m、空撮5m、石柱門、山門、参道・桜並木、説明板、楼門、鐘楼、砂岡雁宕の墓、勢至丸の像、本堂で構成されています。
共有
- (1)孝顕寺のスポット案内
- 孝顕寺(こうけんじ)は、結城市結城にある曹洞宗の寺です。結城家15代政朝公が独峰雲聚を開基として永正寺を創立、その後、現在の地に移転され、結城家18代秀康公により孝顕寺と改称されました。朱色の山門は結城市指定文化財、保有する肖像画3点は茨城県指定文化財です。結城市の寺おすすめ観光スポットです。
- 所在地〒307-0000 茨城県結城市結城461
- 問合せ:曹洞宗 孝顕寺
- 電話:0296-33-3637
- 参考結城市公式ホームページ 結城百選 孝顕寺 紹介ページ
- (2)孝顕寺の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、孝顕寺の入口の360°パノラマ写真のVRです。孝顕寺VRツアーは、空撮146m、入口、説明板、山門で構成されています。
共有
- (1)称名寺のスポット案内
- 称名寺(しょうみょうじ)は、結城市結城にある浄土真宗の寺で、親鸞聖人の二十四輩の巡拝の2番目の寺です。結城家初代朝光公の墓所があるお寺で、親鸞聖人の高弟・真仏が開基したと伝えられています。称名寺の山門は、京都の二条家より釋信覚法師を迎えたとき二条家より譲り受けた二条門です。二条門と御霊屋門は結城市指定文化財です。また、書跡「往生要集」は茨城県指定文化財です。結城市の寺おすすめ観桜スポットです。
- 所在地〒307-0001 茨城県結城市結城152
- 問合せ:稱名寺
- 電話:0296-33-3331
- 参考結城市公式ホームページ 結城百選 称名寺 紹介ページ
- (2)称名寺の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、称名寺の二条門の360°パノラマ写真のVRです。称名寺VRツアーは、空撮146m、二条門、御霊屋門、鐘楼、親鸞聖人像、本堂、結城光公の墓で構成されています。
共有
- (1)大栄寺(山川不動尊)の観光案内
- 大栄寺は、結城市山川新宿にある真言宗の寺で、山川不動尊とも呼ばれています。弘法大使の作で平将門の守り本尊と伝えられる木造不動明王坐像は茨城県指定文化財です。毎月28日には縁日が開かれ露店が立ち並び賑います。茨城百景に登録されています。
- 所在地〒307-0033 茨城県結城市山川新宿311-1
- 問合せ:大栄寺(山川不動尊)
- 電話:0296-35-1628
- 参考結城市 山川不動尊縁日 紹介ページ
- (2)大栄寺の観光VRツアー(16シーン)
- 上記画像は、大栄寺の山門前の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、山門、仁王門、不動堂、本堂前、本堂内・本尊、本堂裏等で構成されています。
印刷
共有
- (1)大栄寺(山川不動尊)・あやめ園の観光案内
- 大栄寺(山川不動尊)・あやめ園は、結城市山川新宿にあるあやめ園です。6月中旬頃に開花します。撮影は、令和4年6月13日のものです。
- 所在地〒307-0033 茨城県結城市山川新宿304−3
- 参考結城市役所 ホームページ山川不動尊あやめ祭り 紹介ページ
- (2)大栄寺(山川不動尊)・あやめ園の観光VRツアー
- 上記画像は、山川不動尊・あやめ園の地上360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m1シーン、地上4シーンと、あやめの時期の地上2シーンで構成されています。
共有
- (1)結城寺の観光案内
- 結城寺は 結城市山川新宿にある真言宗の寺です。白鳳9年(681年)に開山し永享13年(1441年)の結城合戦にて上杉方に攻められ炎上焼失、永禄8年(1565年)に結城氏一族の山川綾戸城主・山川氏重らによって再興しました。将門記(しょうもんき)に記載される結城群法城寺(法成寺)と比定されています。現在地に移る前の結城廃寺跡は結城八幡瓦窯跡と共に国指定文化財となっています。
- 所在地〒307-0033 茨城県結城市山川新宿101
- 問合せ:結城寺
- 電話:0296-35-0282
- 参考結城市 結城寺 紹介ページ 結城廃寺跡附結城八幡瓦窯跡 紹介ページ
- (2)結城寺の観光VRツアー(8シーン)
- 上記画像は、結城寺の寺標の360°パノラマ写真のVRです。結城寺VRツアーは、空撮149m、寺標、説明板、境内、本堂、古木等で構成されています。
共有
- (1)鬼怒川大橋の観光案内
- 鬼怒川大橋は結城市山王と筑西市関本下を接続する鬼怒川に架かる茨城県道23号筑西三和線の橋です。長さは624m程あります。
- 所在地〒307-0023 茨城県結城市山王
- (2)鬼怒川大橋の観光VRツアー(2シーン)
- 上記画像は、鬼怒川大橋の上空50mの空撮360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮149m、空撮50mで構成されています。
共有
- (1)キヌヤ薬舗のスポット案内
- キヌヤ薬舗は、明治中期に建築された見世蔵で、国登録有形文化財となっています。隣接する奥順見世蔵よりも古いと云われています。瓦葺で、内部は1階が店舗、2階が蔵座敷となっています。1階奥に接続する住居部分は、昭和後期に新築された建物です。
- 所在地〒307-0001 結城市大字結城字大町9
- 参考結城市 キヌヤ薬舗 紹介ページ
- (2)キヌヤ薬舗の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、キヌヤ薬舗の360°パノラマ写真のVRです。
共有
- (1)奥順見世蔵のスポット案内
- 奥順見世蔵は、結城市結城にある国登録有形文化財です。屋根裏の小屋梁にある棟札によって、明治19年(1886年)3月25日の創建と知ることが出来ました。着物販売店の結城澤屋として現在も使用されています。
- 所在地〒307-0001 結城市大字結城字大町9-2
- 参考結城市 国登録有形文化財 奥順 紹介ページ
- (2)奥順見世蔵の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、奥順見世蔵の360°パノラマ写真のVRです。
共有
- (1)奥庄店舗兼主屋のスポット案内
- 奥庄店舗兼主屋は、結城市結城にある国登録有形文化財です。昭和10年に建築された建物です。
- 所在地〒307-0001 茨城県結城市大字結城24
- 参考結城市 奥庄店舗兼主屋 紹介ページ
- (2)奥庄店舗兼主屋の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、奥庄店舗兼主屋の360°パノラマ写真のVRです。
共有
- (1)お休み処 ふじの蔵のスポット案内
- ふじの蔵は、無人の休憩所です。建物は切妻平入の見世蔵で、観光パンフレット等が設置されています。
- 所在地〒307-0001 茨城県結城市結城71
- 参考結城市 お休み処 ふじの蔵 紹介ページ
- (2)ふじの蔵の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、ふじの蔵の入口の360°パノラマ写真のVRです。ふじの蔵VRツアーは、入口と内部で構成されています。
共有
- (1)結真紬見世蔵のスポット案内
- 結真紬見世蔵(ゆうしんつむぎみせぐら)は、結城市結城にある国登録有形文化財です。増設されたと見られる物入れに明治40年(1907年)の記載がある事から、建物はそれ以前に建築されたと考えられています。
- 所在地〒307-0001 茨城県結城市大字結城68-1
- 参考結城市 結真紬 紹介ページ
- (2)結真紬見世蔵の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、結真紬見世蔵の360°パノラマ写真のVRです。
共有
- (1)赤荻本店のスポット案内
- 赤荻本店は、明治初年から続くお茶の老舗です。明治20年(1887年)年頃に建設されたと云われる見世蔵は国登録有形文化財です。
- 所在地〒307-0001 茨城県結城市結城123
- 参考結城市 赤荻本店 紹介ページ
- (2)赤荻本店の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、赤荻本店の360°パノラマ写真のVRです。
共有
- (1)小倉商店のスポット案内
- 結城市結城にある小倉商店の店舗兼主屋は、明治初期に建築された建物で、国登録有形文化財です。
- 所在地〒307-0001 結城市大字結城字浦町116
- 参考結城市 小倉商店 紹介ページ
- (2)小倉商店の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、小倉商店の360°パノラマ写真のVRです。
共有
- (1)小西見世蔵のスポット案内
- 結城市結城の小西株式会社の見世蔵は、明治8年(1875年)の建設と伝えられている国登録有形文化財です。
- 所在地〒307-0000 茨城県結城市大字結城114
- 参考結城市 小西見世蔵 紹介ページ
- (2)小西見世蔵の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、小西見世蔵の360°パノラマ写真のVRです。
共有
- (1)秋葉糀味噌醸造のスポット案内
- 秋葉糀味噌醸造は、結城市結城にある糀と糀味噌の専門店です。店舗である見世蔵は、大正13年に建築された国登録有形文化財です。
- 所在地〒307-0000 茨城県結城市結城174-1
- 参考秋葉糀味噌醸造 公式ホームページ
- (2)秋葉糀味噌醸造の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、秋葉糀味噌醸造の360°パノラマ写真のVRです。
結城市観光VRツアーは、パソコン・スマートフォンでご覧いただけます。VRゴーグルを利用すると3D体験ができます。